cookpad news
コラム

風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート

ワッキーウッキー

シカゴ在住。ライター、3児の母。

【ワッキーウッキーのアメリカトレンドレポ】アメリカ在住歴24年のクックパッドアンバサダー・ワッキーウッキーさんがシカゴより最新トレンドをレポート!アメリカで流行っている食材や、日本でもお馴染みのアノ商品の意外な一面などを現地からお届けします。今回は、アメリカで実際に行われている“風邪をひいた時の食事情”をご紹介します。

−29℃になったことも!極寒のシカゴでの風邪対策とは?

ここ何年かは暖冬と言われているシカゴですが、それでも−10℃になることも多い極寒の地。最近では、2019年1月30日早朝に-30℃(-23℉)と記録され(※1)、“南極よりも寒いシカゴ”と揶揄されたのが記憶に新しいところです。

そんな激寒のシカゴでは、当然ながら風邪やインフルエンザ、コロナなども流行りやすく、呼吸器感染症の増加に対してマスク着用を奨励するガイダンスが、2023年12月にイリノイ州疾病対策予防センター(CDC)より発表されました(※2)。
風邪などの感染症にかかってしまったときの食事は、日本では生姜湯を飲む、おかゆを食べるなどがありますが、所変われば食べ物も変わる!ということでアメリカの風邪対策食は日本とは色々違います。

そこで今回は、アメリカで実際に行われている“風邪をひいた時の食事情”をご紹介します。

アメリカでは、風邪をひいたらこれを飲む!

まずは、簡単に用意が出来る飲み物編から。

ココナッツウォーター

コンパクトサイズで邪魔にならない

日本でも一時期流行ったココナッツウォーターは電解質を豊富に含み、嘔吐、発汗、下痢、発熱時などに水分や糖分を補給しエネルギーの源として機能すると言われています。アメリカでは飲みやすい小さい紙パック入りのものが多く、蓋の開け閉めが簡単で飲みかけでも冷蔵庫保管も簡単です。

ジンジャーエール

一般的に入手しやすいジンジャエール

次は日本でもお馴染みの生姜ですが、アメリカでは生姜エキスを含んだジンジャーエールが吐き気や嘔吐を和らげる天然療法の一つとされています。砂糖が少ない物が良しとされ、本格的なジンジャーエールは甘さより辛さが強く、風邪の症状を押さえる効き目を感じます。

COSTCOで見つけた本格派なジンジャエールは辛い!

市販のジンジャーエールを飲むことも多いですが、手作りしたり、ティーパックを使ったりうすることも。はちみつと生姜などで簡単に作れるジンジャーハニーは、冷蔵庫に常備できる便利なドリンクです。熱いお湯に溶かして飲むと体がポカポカして、喉の痛みを和らげてくれます。抗炎症作用を持つターメリックを含むティーパックは少しくせがあるので、苦手な方はミルクで割ってラテで飲む人もいます。

お湯で割るジンジャーハニーに、ターメリック入りの紅茶

他には、ザクロジュースや、レモンと蜂蜜、ウイスキーをミックスして温めて飲むHot Toddyと言う飲み物があります。どれも風邪やインフルエンザなどの症状を和らげる為に寝る前に飲みことが多いです。

アメリカでは、風邪をひいたらこれを食べる!

ターキーサンドイッチ

アメリカならではの養生フードだなと思うのは、ターキーサンドイッチです。低脂肪のタンパク質が感染症と戦うエネルギー補給に一役かい、緑の葉野菜はビタミン、ポリフェノールが含まれ抗菌作用に働き、炎症と戦うサポートをします。

サーモン

肉を食べることが多いアメリカで魚を食べるといえば「サーモン」、ソテーにしたりグリルしたりできる便利な魚です。こちらは回復に必要な高品質のプロテインやオメガ3脂肪酸も含まれ、免疫システムに働きかけます。

皮付きアーモンド

皮付きアーモンドは煎った物やシンプルな味のものをそのまま食べたり、シリアルに入れたり、粉末にしてミルクと一緒に食べたりします。免疫システムをサポートするビタミンEや、感染症と戦うポリフェノールが含まれていて、入手も簡単に出来る便利なドライフードです。

オートミール

アメリカでは忘れてはならない朝食と言えばのオートミールも、風邪対策に一役買う食べ物です。淡泊な味で食べやすく、カロリーやビタミン、ミネラルを供給してくれます。ブルーベリーをプラスする事で抗酸化物質を増やすのもおすすめ。熱を和らげる助けになってくれます。

4種類の味が入ったインスタントオートミール

ミルクを入れ電子レンジで温め、ドライフルーツを添えて食べることも多いです。

チキンヌードルスープ(チキンスープ)

風邪と言えばアメリカではこれ!忘れてはいけない食べものがチキンヌードルスープ(チキンスープ)です。

病気の時の救世主とも呼ばれ、風邪やインフルエンザなどの症状を緩和することに役立つと信じられており、スーパーのスープコーナーには常にメインとなって並んでいます。

豊富なプロテインを含んだチキンヌードル缶

他には、体を温める効果を出すスパイシーフード、免疫力をサポートするかぼちゃの種なども風邪、インフルエンザなどの対策に役立つ食べものとして扱われているので驚きです。カレーに使うターメリックは日本のうこんの事で、そのままの形でも粉末状でも簡単に入手が可能。抗炎症、抗菌作用が期待できるとのことで、料理に入れる、ミルクに混ぜて温めて飲むなどバリエーション豊かに使えます。

綺麗な黄色で細かい粒子となり溶けやすそうなターメリック

風邪をひかないように!アメリカで寒さをしのぐ方法

冬のシカゴでは、普段から風邪をひかないよう、食事にも気をつけています。体を中から温め栄養価もアップさせるのが、熱いスープ。朝昼晩といつでも飲めて、手軽に作れるスープが人気です。
スープの具材には野菜はもちろん、豆を使うことも多く、新陳代謝を高てめエネルギーに変え、身体の疲れやだるさを軽減すると言われています。寒いシカゴにピッタリの具沢山スープは冬の常備品。スーパーのスープコーナーには豊富な種類のスープが並んでいます。

簡単に出来るスープミックスも時短に大活躍。

アメリカではビーフがお得なのでビーフスープもよく作ります。

シカゴでのスープの歴史は、1930年11月にあの悪名高きギャングスターのアルカポネが、寒さと貧困で食べものに困っている人のためにシカゴにオープンしたスープスタンドが有名です。なのでシカゴではスープと言えば冬の風物詩。簡単に手軽に、経済的に出来る豆缶を使ってスープが多く作られています。

豆を使ったスープ缶は豊富な品揃え。

この三つがアメリカでは王道人気の豆缶です。

極寒の冬を乗りきる!体温まるおすすめスープレシピ

せっかくなので、我が家で作っている豆のスープレシピをご紹介します。さっぱり優しい味なので、味変可能です。煮込みすぎると野菜が型崩れして溶けますが、味は深くなります。餡掛けにしても温まりますよ。

豆缶は、レッドキドニー、ひよこ豆、大豆などがおすすめ。日本では手に入りにくいイエローズッキーニはズッキーニで、ウォーターメロンラディッシュはラディッシュで代用できます。

また、クックパッドアメリカで紹介されている本場の豆スープレシピもおすすめです。
本場の味!クックパッドアメリカの豆スープレシピ

暖冬が続き、地球温暖化と言う問題もひしひしと感じてはいますが、それでもやっぱりシカゴは寒い!おいしい食べ物や飲み物で体の芯から温かくなりたい……と言うことで、まだしばくスープ作りは続きそうです。

※記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への効果効能を保証するものではありません
※栄養監修:永吉みねこ(管理栄養士)

TOP画像提供:Adobe Stock

執筆者情報

ワッキーウッキー

シンガポール、ロサンゼルを経て、現在はアメリカ・シカゴ在住。3⼈の子どもを育てる傍らシカゴのレストランやスーパーマーケットを探検しています。⽇々アンテナを張り、世界各国のさまざまな料理に挑戦中!パーティーやおもてなしに役⽴つ料理が得意。

編集部おすすめ
クックパッドの本