cookpad news
トレンドレシピ

【失敗なし♪】大量生産できるオススメ「友チョコ」レシピ&簡単ラッピングテクを徹底解説

2月14日は「バレンタインデー」。クックパッドには美味しそうなチョコレートレシピがたくさんありますが、せっかくかわいいチョコを作っても、ラッピングがうまくいかなかったら台無し…。

そこで今回は、かわいいチョコレートレシピとともにラッピングのコツもお教えします!教えてくれるのは、人気ユーザー・みらめいさん。みらめいさんのレシピはどれも見た目が美しく、「こんなチョコ作ってみたいなぁ〜」と思わせてくれるレシピばかりです。

みらめいさんのキッチン

この中から、友チョコにおすすめのレシピをピックアップ♪

ラッピングが簡単「友チョコ」レシピ

今回はおすすめ友チョコレシピをラッピングアイデアと共に紹介します。

ピンクが可愛いミニチョコバー

溶かしたチョコに材料を入れて混ぜていくだけなので手軽に作れます。シリコン型で作ると取り出しも簡単!

●ラッピングのコツ

お菓子をワックスペーパーで包んで可愛く。さらに透明なビニール袋に入れて、袋の上にマスキングテープを貼り飾りましょう。その際タグをつけるとさらにオシャレに仕上がります!

サクホロ食感のハートクッキー

ハート型が可愛いクッキー。最後のチョコのトッピングを一工夫するだけでグッとステキになります。

●ラッピングのコツ

ベーキングカップと袋に入れ、袋にお気に入りのリボンやシールを貼ってラッピング。小さなお菓子を何個か入れたいときは、カップに詰めて袋詰めすると簡単です。

大人ブラウニー

ワンボウルで完成するので簡単!オレンジとシナモンが大人味。見た目にもおしゃれなスイーツです。

●ラッピングのコツ

お菓子を透明ビニール袋に入れて、あとはお気に入りのシーンやマスキングテープ、リボンをつけるだけ!

ラッピングアイテムは、コッタのオンラインショップで購入したもの。量がたくさん入ってコスパのよいラッピング用品や、少量でも購入できる気に入った商品を見つけて購入しているそうですよ。

《おすすめアイテム》

・小さめの透明ビニール袋(OP袋)
・ベーキングペーパーやワックスペーパー
・ベーキングカップやデザートカップ

これらのアイテムは、家の近くの100円ショップでも準備できそうですね。

友チョコだからこそ手を抜けない!

ラッピングまで可愛く仕上げて、友達に喜んでもらえるチョコを作りましょう。

他にもおすすめ!「バラマキチョコ」

相手の喜ぶ顔が目に浮かびますね。今年の「友チョコ」は、みらめいさんのバレンタインレシピを参考に作ってみてはいかがでしょうか?

レシピ作者 みらめいさん

関連する記事
クリップも輪ゴムもいらない!「お菓子の袋」を閉じる方法 2023年04月08日 16:00
完熟の真っ黒バナナでも◎ホットケーキミックスで作る「バナナマフィン」 2023年04月16日 13:00
まな板が汚れない!しめじの石付きがスルッと取れる方法 2023年04月18日 12:00
そのまま調理もできる!袋から出さずに「もやし」を洗う方法 2023年04月20日 16:00
冷蔵庫で冷やすだけ!「焼かないケーキ」ならスイーツ初心者でも作れる 2023年04月25日 14:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
ポリ袋で5分!世界一簡単なチョコチップスコーン 2023年05月02日 14:00
バターも卵もチョコも不要!あの食材でカロリー1/3の「ブラウニー」が作れた 2023年05月21日 13:00
湿気の季節に大活躍!開封済みの食品袋は◯◯で閉じるが正解 2023年05月26日 20:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
100円以下で作れる!マシュマロで簡単「台湾ミルクヌガー」 2023年06月08日 15:00
速攻で飲める!「ずぼらアイスティー」の作り方 2023年06月22日 14:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
明日は七夕!涼やかで簡単「天の川ゼリー」レシピ4選 2023年07月06日 10:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
焼かずに簡単!2層の絶品「キャラメルレアチーズケーキ」 2023年09月01日 12:00
パラパラ絶品チャーハンが作れる「冷凍ご飯」の作り方 2023年09月21日 11:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
意外なところで役に立つ!「菜箸」の裏ワザ 2023年09月09日 06:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
材料少なめレシピが人気!8月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月08日 22:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事