cookpad news
裏ワザ

これ知ってる?100均アイテムで野菜を長持ち保存する方法

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

じゃがいもを冷蔵庫で保存する方法

冷暗所で保存するのがおすすめされるじゃがいもですが、夏は冷蔵庫に入れることが多いですよね。ただ、そのまま冷蔵庫に入れてもシワシワになってしまうことも。そこで今日はじゃがいもの保存方法をご紹介します。100円ショップなどで購入できるアルミ保冷袋を活用する方法です。

アルミ保冷袋を準備

100円ショップなどに売られているアルミの保冷袋を準備します。この中にじゃがいもを入れるので、保存したいじゃがいもが入る大きさか確認してください。マチがあると便利です。

じゃがいもを保存

じゃがいもを新聞紙で包みます。一個ずつ包む必要はなく、全体を包みます。これをアルミ保冷袋に入れて冷蔵庫に入れて保存します。これで完了です。

アルミ保冷袋は何度も使える

新聞紙で包んでアルミ保冷袋に入れて保存するだけなので、とっても手軽ですね。アルミ保冷袋は1度準備すれば何度も使えることができますよ。じゃがいもを冷蔵庫で保存するとシワシワになってしまいますが、この方法なら長期間保存できるそうです。ぜひ、お試しください。(TEXT:若子みな美)

画像提供:Adobe Stock

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ