cookpad news

赤ちゃんに食べさせてはいけない食材はコレ!

離乳食が始まると「これって赤ちゃんに食べさせていいのかな?」「この食材はいつから食べられるのかな?」と悩むことも多いですよね。そこで、赤ちゃんのNG食材をまとめました。

【1】窒息の危険がある食材

小さくて丸い形状のもの

ナッツ類、飴、豆類、ミニトマトなど

噛み切りづらいもの

もち、こんにゃくゼリー、寒天、のりなど

どれも噛み切らずに食べてしまうと気道を塞ぎ、窒息する恐れがあります。注意する目安は1〜5cmのもの。食材によっては月齢に合わせた大きさに刻んだり、つぶしたりすれば食べられますが、もちは3才ごろまで食べさせないようにしましょう。

【2】強いアレルギーを起こす危険のある食材

そば、いか、たこ、えび、かに、ピーナッツ(落花生)など

これらの食材はアナフィラキシーショック(じんましん・下痢・低血圧・呼吸困難などが起こり生命の危険をともなうアレルギー反応)を引き起こす場合もあるので、離乳食期は与えません。ピーナッツはピーナッツオイルやピーナッツバターなど原材料として使用している食品もNGです。

乳幼児期の食物アレルギー原因として多い卵・乳製品・小麦は食べてはいけないということではなく、初めて食べる時には、体調の良い時に少量から試すなど充分注意してほしい食材です。一度食べて、皮膚に湿疹や赤み、呼吸が苦しそう、腹痛、下痢や嘔吐などの反応が出なければ避ける必要はありません。

その他、農林水産省が表示をすすめているアレルギー品目はこちら。 あわび、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン。 大豆は、豆腐やきな粉、みそなど多くの加工品があるので注意しましょう。

【3】食中毒を起こす危険のある食材

貝類、魚類などの生もの

免疫機能が整っていない乳幼児期は生ものはNG。大人は平気でも食中毒になる場合があります。3才ごろから少しずつあげましょう。

ちなみに1歳児未満ははちみつもNG食材です。

【4】塩分・脂肪分、油分の多い食材

塩鮭などの塩魚、豚バラ肉やベーコン、オイル漬けツナ缶など

消化器官が未熟なので塩分や油分などの多い食材は、赤ちゃんの体に負担をかけることに。また味覚を育てるという食育の観点からも、なるべく避けたい食材です。

離乳食をあげるときの3つの約束

食べてはいけない食材を覚えることも必要ですが、この3つが大切です。

初めての食材はスプーン1杯から

アレルギーには個人差があるので、どの食材で起こるかは分かりません。初めて食べる食材は1日1食材、スプーン1杯など少量にして、赤ちゃんに変化がないかを確認しましょう。食べさせる時間も小児科が空いている平日の午前中がベストです。

赤ちゃんの食べ物はなるべく加熱

果実など生でも食べられる物もありますが、加熱した方が安心です。食中毒の原因となる菌の多くは加熱することによって死滅します。食材そのものに菌がなくても、まな板や包丁についていることもあるので、加熱した後に食べさせた方が赤ちゃんには安心です。

食べている様子を見守る

のどにつまらせたり、吐きもどしたりしていないかを見守りましょう。自分でつかみ食べができるようになっても食事の時間はなるべく目を離さないように。また立ったまま食べたり、歩きながら食べるとのどにつまらせたりなど危険ですので座って食べさせましょう。

もし迷ったときにはこちらをチェック!!現在(2015年2月3日時点)、192品の食材がいつから食べていいかがわかります。気になったときにすぐ調べられるので安心ですね。

参照

離乳食に悩んだら、クックパッドの「ベビー&ママ」コーナー

管理栄養士と作ったクックパッドのあんしん基準を適用した「ベビー&ママ」カテゴリー、離乳食のきほん情報、不安・疑問を解消するためのコツ・ヒント満載のクックパッドのベビー&ママコーナー。
専門家の知識と先輩ママの経験が集まった、ママたちの「本当はこんなの知りたかった!欲しかった」という声に応えました! 詳しくはこちら

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
ぷるぷる・かため、どちらが好み?レンジ1分で作れる「グミ」の食感別レシピ 2023年11月15日 14:00
いつもの味に飽きたら!ポテサラ「隠し味」はコレが正解 2023年11月12日 09:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
パンもご飯もない朝に!10分で食べられる「蒸しパン」 2023年12月06日 07:00
あと一品を簡単豪華に「丸ごとポテト」 2023年12月25日 17:00
昨年の食トレンド予測から見事、入選!なんでも使える「米粉」が大ヒット 2023年11月29日 04:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
大量消費にもおすすめ!シャキシャキおいしい「白菜サラダ」作りおき4選 2023年12月16日 19:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
何でも食べていい?「16時間ダイエット」でやってはいけないNG行動! 2024年01月17日 20:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
韓国の屋台スイーツをおうちで楽しむ!業務スーパーの「冷凍ホットク」実食レポ 2024年01月24日 12:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
試してみたら大正解!「ランチパックの旨すぎる食べ方」にクックパッドスタッフも悶絶 2023年12月08日 12:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
意外なアレを入れるだけで格上げ!クックパッドで人気のポテサラ隠し味 2024年02月07日 14:00
こんな使い方もあるの⁉️ライスペーパーで作れる意外な料理3選 2024年02月24日 12:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
何を持たせてる?お友達の家に行くとき・来るときの「子どものおやつ問題」をスタッフが激白 2024年02月16日 13:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
あと1品にもぴったり。ほうれん草+1食材の作りおき 2024年03月10日 16:00
◯◯しないのがコツ!旨すぎおにぎりの作り方 2024年03月23日 18:00
新じゃがでホクホクおいしい!この時期に食べたい「ジャーマンポテト」4選 2024年03月25日 07:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
余りがちな「牛乳」をおいしく活用!牛乳救済レシピ3選 2024年04月09日 06:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
朝は解凍して詰めるだけでオッケー!冷凍できる「お弁当作りおき」 2024年04月20日 19:00
減塩しても血圧は下がらない?医師が教える「高血圧の改善」に効果的な食べ物 2024年04月24日 12:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
それダメ!テフロン素材のフライパンNG使い方 長持ちさせる方法を専門家が解説 2024年04月24日 19:00