cookpad news
トレンド

マンション住まいでも○○で焼けばOK!ネットで話題の「ホタテの昆布はさみ焼き」をおいしく作るコツとは?

【Twitterでバズったごはん Vol.33】市販品などを上手に使い、ササッと作れておいしいレシピが日々投稿されているTwitter。その中から、とくに話題を集めたレシピや便利な料理の知恵を、編集部がピックアップしてお届けします。

素材の旨味が倍増する「ホタテの昆布はさみ焼き」

Twitterでバズった料理に関するツイートに注目し、多くの人の心を鷲掴みにしたヒミツを解き明かしていく連載をお届けします。第33回目に注目したのは「ホタテの昆布はさみ焼き」です。

今回ゆうさんがツイートしたレシピが、7.9万人いいね(2021年9月8日現在)がつくほど話題に。炭火で焼くのがポイントなのですが、今回はマンション住まいでも作れる方法を伺いました!

1.生食用のホタテの剥き身を、水で戻した出汁用昆布ではさむ
2.全体的に火が通るまで焼く
3.火が通る直前に料理酒としょう油をかけて、少々焼けばできあがり!
4.昆布もパリパリに焼いて、おつまみとして楽しむ

「魚焼きグリル」でもOK!

−−ぜひ試してみたいレシピなのですが、マンション住まいだと躊躇してしまいます。何かよい方法はありますか?

ゆうさん:魚焼きグリルや電子レンジのグリル機能を使うと、炭火同様においしく焼くことができます。また、上質な炭を使えば、換気扇の下で小型の七輪を使って焼くこともできますよ。オススメは北海道釧路産の鶴居木炭です。上質な炭は、煙がほとんど出ません。ただし、室内で炭を使う際には、換気や火気に十分気をつける必要があります。

−−まずは魚焼きグリルやレンジで、気軽に試してみるのもよさそうですね。「ホタテの昆布はさみ焼き」を召し上がってみて、ご家族の反応はいかがでしたか?

ゆうさん:妻は魚介類を好んで食べる人ではありませんが、ホタテの昆布はさみ焼きだけは「おいしい!」と言って率先して食べます。これだけで、どれだけおいしいか分かって頂けるのではないでしょうか(笑)。

「純米大吟醸」で至福のマリアージュ

−−それはすごいですね! お酒にも合いそうなので、今夜にでも試してみたくなりました

ゆうさん:断然、日本酒が合いますよ。銘柄は個人の好みに大きく左右されると思いますが、僕は純米大吟醸に分類されるもので楽しむのが好きです。ホタテの甘味、昆布の旨味、日本酒の華やかな香り…。このマリアージュは、言葉では言い表せないぐらい最高です!!

−−ほかにも、昆布ではさみ焼きをするとおいしい食材はありますか?

ゆうさん:ホタテのほかにオススメなのは、牡蠣ですね。あと、リプで教えて頂いたのですが、白子なんかも良いかもしれません。想像しただけでヨダレが出てきます(笑)。

炭火焼きで世界が広がる!

−−お話を伺っていると、お腹が空いてきて、もはや仕事どころではなくなってきそうです…。ところで、ゆうさんはアウトドアもされているそうですが、初心者にオススメのアウトドアレシピはありますか?

ゆうさん:アウトドアで調理する機会があれば、断然炭焼きをオススメします。小型で持ち運びが簡単な炭焼きグリルも多く販売されていますので、それらを使って、ぜひ炭焼きを楽しんでほしいです。“アウトドアの炭焼き=BBQ”と連想されがちですが、実はそれだけではありません。食パンを焼いたり、総菜の天ぷらを焼いたりと、炭火で炙ることで普段とは違う世界を楽しむことができますよ。冷凍モノのたこ焼きやたい焼きなんかもオススメです。

バズっている「ホタテの昆布はさみ焼き」のレシピに興味はあるけれど、炭火はむずかしそう…、と諦めていた方も、さっそく気軽に試せそうですね。炭火焼きに挑戦する際には、換気扇を回して、窓を開けるなど、常に新鮮な空気が入るように気をつけましょう。ぜひツイート先を参考にして、至福の逸品と、とっておきのお酒を用意して、秋めく夜を堪能してみませんか?

(TEXT:八幡啓司)

ゆうさん
アウトドアをこよなく愛する。コンテナハウスでのんびり暮らすのが夢。スッポン、ヒメウズラ、ニャンコとも同居中。
>> Twitter

関連する記事
覚えておきたい!お弁当に使える簡単かわいい「卵おかず」バリエ8選 2023年03月27日 05:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
アレで汚れがつるんと落ちる!?驚きの「魚焼きグリル」お掃除テク 2023年04月15日 17:00
フライパンで簡単に作れるのに豪華見え!「絶品スペアリブ」4選 2023年04月28日 12:00
潮干狩り後に大活躍!「アサリの保存」の正解はコレ 2023年04月30日 18:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
短時間でほろほろ!やみつきになる「鶏手羽先のコーラ煮」 2023年04月30日 21:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
大きな水筒でもOK!超便利「氷」の作り方2選 2023年05月02日 13:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
蒸し暑くなる季節に食べたい!「梅肉ソース」のおかずレシピ 2023年06月18日 09:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
いつもの「なすの煮浸し」を格上げするちょい足しテク4選 2023年07月14日 18:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
材料費100円でも大満足!節約のお役立ちレシピ集 2023年08月18日 14:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
市販の「焼肉のたれ」活用!ご飯がすすむスタミナおかず 2023年08月24日 08:00
塩をつける手間なし!「おにぎり専用ごはん」がお弁当作りに大活躍 2023年08月25日 06:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
じゅわっとなすが絶品!「なすとひき肉のはさみ焼き」レシピ 2023年09月10日 10:00
グリル不要で焦げ知らず!ふっくら「鮭」の焼き方 2023年09月15日 18:00
無理にむかなくてOK!「生栗」を手軽に味わう方法 2023年09月14日 14:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00

おすすめ記事