cookpad news
トレンドレシピ

現代人に不足しがちな栄養素の宝庫!話題のオートミールで「おいしい健康レシピ」

現役医師もおすすめ!オートミールの優れた健康効果

最近テレビや雑誌、SNSなどで、目にすることが多くなったオートミール。ダイエット効果があるとして注目されていますが、ダイエット以外にも体にうれしい効果がいっぱいなんです。

テレビや雑誌でも活躍されている、現役医師の石原新菜先生に、オートミールの健康効果についてお聞きしました。

「全粒穀物であるオートミールには、現代人に不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。豊富な食物繊維により腸内環境が整い、便秘の改善につながったり、ビタミンB群やビタミンEが代謝や疲労回復、エイジングケアに役立ったり、貧血の予防に必要な鉄や、骨粗しょう症の予防に役立つカルシウムなどのミネラルも含まれています。血糖値の上昇が緩やかな低GI食品であるのもポイント。たんぱく質も豊富に含まれているんですよ

栄養価が高く、優れた健康効果が期待できるオートミール。おいしくて体にうれしいレシピをピックアップしてご紹介しましょう。

オートミールのおすすめ健康レシピ「ほっこり鮭の粕汁雑炊」

ごはんの代わりにオートミールを使った雑炊です。酒粕でほっこり温まるので、これからの季節にピッタリ! オートミールに加え、根菜やこんにゃくなど食物繊維が豊富な食材を使用しているので、便秘の予防など整腸効果も期待できます。

材料(2人分)

オートミール(クイックオーツ)……60g
酒粕……40g
だし汁……500ml
A 塩鮭(甘口)……2切れ
A 油揚げ……1/3枚
A こんにゃく……1/4枚
A 大根……80g
A にんじん……1/4本
小ねぎ……1本
みそ……大さじ1
七味唐辛子(お好みで)……少々

作り方

.酒粕にだし汁大さじ2を加え、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、泡だて器やすり鉢で滑らかに溶く。

.塩鮭は食べやすい大きさに、油揚げ、こんにゃくは短冊切りに、大根、にんじんは厚めのいちょう切りにする。小ねぎは小口切りにする。

.鍋に残りのだし汁を入れ火にかけ、Aを加え、フタをして火が通るまで煮る。オートミールを加え、1分ほど煮る。

とみそを溶き入れ、器に盛り小ねぎをちらし、お好みで七味唐辛子をふる。

オートミールのおすすめ健康レシピ「ガパオライス」

人気のエスニックプレートも、ごはんの代わりにオートミールを使用してヘルシーに。オートミール、鶏ひき肉、卵と、しっかりたんぱく質がとれる1品です。パプリカはビタミンCを多く含み、たんぱく質と合わせることで、コラーゲンの生成を促してくれるので、美肌やエイジングケアにもおすすめです。

材料(2人分)

オートミール(ロールドオーツ)……60g
水……100ml
鶏ひき肉……100g
赤パプリカ、黄パプリカ……各40g
バジル……6枚
サラダ油……小さじ2
にんにく……1かけ
A しょうゆ……小さじ1
A ナンプラー……小さじ1
A 砂糖……小さじ1/2
卵……2個
バジル(飾り用/お好みで)……適量

作り方

.パプリカは色紙切りにする。バジルは手でちぎる。にんにくは芯を取り除き、みじ ん切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、目玉焼きを2個作る。

.底が平らな耐熱容器にオートミールと水を入れ、軽く混ぜ、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。そのまま1分ほど蒸らし、全体をほぐす。

.フライパンにサラダ油小さじ1、にんにくを入れ、よい香りがするまで炒めたら、鶏ひき肉を加え炒め、しっかり火を通す。

.パプリカを加え、しんなりするまで炒めたら、バジルとAを加え炒める。

.器にを盛り、と目玉焼きをのせ、お好みでバジルを飾る。

『やせる!腸内環境の改善!高血圧・糖尿病等の予防に!オートミール健康レシピ』(扶桑社)

ダイエットだけじゃない、オートミールの健康効果に注目! オートミールをお米の代わりにして、リゾットや雑炊、丼やおにぎりにしたり、肉料理のつなぎやスープの具材にしたり、スイーツやスムージーにしたりと、おいしくて体にうれしいレシピをご紹介しています。

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
糖質が気になる人に!もはやお米でしかない「オートミールおにぎり」 2023年09月25日 06:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
レンジで簡単!もちもちヘルシーな「オートミールきなこもち」 2023年10月18日 13:00
業スー好きに聞いた!おすすめの「パスタソース」3選 2023年10月06日 20:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
具材も味もバリエ豊富!「ポテサラの変化球」レシピ3選 2023年10月12日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
材料4つ!卵焼き器で作れる「オートミールバナナパンケーキ」 2023年11月12日 06:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00