cookpad news

SNS総フォロワー数35万人!大人気パーソナルトレーナー・じゅんさん考案のおいしくて太らない「罪悪感ゼロごはん」とは

【話題のダイエット本、試し読み Vol.14】ちまたに溢れるダイエット本、ゴールはみんな同じですが、そこにたどり着くための方法は本の数だけ存在しています。本連載では、話題のダイエット本のメソッドを編集部がダイジェストでご紹介。ご自分にぴったりのダイエット本を、ぜひ見つけてみてくださいね。

おいしいのに太らない、すごいダイエットレシピ

今回ご紹介する本『罪悪感ゼロごはん おいしくて太らない、すごい夜レシピ』SBクリエイティブ)の著者は、パーソナルトレーナー兼ダイエット飯研究家のじゅんさんです。

じゅんさんは「とりあえずこれ食べとけば痩せるよ」をモットーに、SNSで日々レシピを発信。簡単でヘルシー、かつ食べごたえがあるダイエット飯がおいしすぎると話題を呼び、SNSの総フォロワー数は約35万人に達しています(2022年1月現在)。

「ダイエットをするなら自炊が大事」というのはよく知られていますが、「疲れていてそんな余裕はない」「ダイエット飯では満足できない」「夜食べすぎてしまう」などのお悩みを抱える方がたくさんいます。

本書ではそうしたお悩みに応えるため、じゅんさんがSNSで紹介しているレシピの中から厳選したものを掲載しています。紹介レシピは全品300kcal以下、栄養バランスも整っていますので、レシピ通りに作るだけでおいしいダイエットごはんを食べられますよ。

おいしく食べても太らない心構えとは?

本書では「毎日のごはんをおいしく食べても太らないこと」を目指すために守るべき心構えやルールを冒頭で紹介しています。

1.「夜ごはんを制する者がダイエットを制する」と心得る

夜ご飯をカロリー控えめに、栄養バランスもよく食べられると、食欲をコントロールしやすくなります。

2.朝昼夜ごはんの3食で1日に摂取するカロリーを調整する

太らないためにはカロリーコントロールが大切ですが、あまり神経質になると続かないものです。そこで、「朝は600kcal、昼は800kcal、夜は300kcal」の範囲内で調整する、というような、カロリー調整の目安を決めることをすすめています。

3.食事はいつも栄養バランス「PFC」を考えながら食べること

PFCとは、「タンパク質(P)」「脂質(F)」「糖質(C)」の頭文字です。 メニューをチョイスする際に、PFCのバランスを参考に選ぶのが大切です。本書では、さまざまなケースにおいてのメニューの選び方を詳しく解説しています。

3つの心構え・ルールを覚えたら、あとは日常の生活にレシピを取り入れるのみです。 どのようなレシピが紹介されているか、少し見てみましょう。

作ってみよう!オートミールの丼

ここからは、ヘルシーな「オートミール」を使った、ガッツリ食べごたえがあるレシピをご紹介します。

オートミールのハムエッグ丼

サクッと作れるのに、ごちそう感はMAX。忙しくて自炊が面倒になった時でも作りやすい丼メニューです。

栄養バランス

カロリー……295kcal
タンパク質……18g
脂質……12.7g
炭水化物……26g

材料

オートミール……30g
卵……1個
玉ねぎ……40g
ロースハム……60g
【A】
無調整豆乳……30ml
鶏ガラ粉末……3g(小さじ1)

しょうゆ……適量
パセリ……適量

作り方

1. 玉ねぎは薄くスライスして耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱する。目玉焼きを作る。

2. オートミール、短冊切りにしたロースハム、【A】を加えて混ぜ、電子レンジでさらに3分加熱して混ぜ合わせる。

3. 器に盛って目玉焼きを乗せ、軽くしょうゆをたらす。パセリをちらしたら完成!

カロリーは295kcalと控えめなのに、タンパク質は18gとたっぷり。卵やハムのうまみで、物足りなさを感じずに夕食を楽しむことができるごはんです。 こうしたごはんなら、ダイエット中でも食べることを楽しめそうですね。

「ウマい・ズボラ・低カロリー」の三拍子揃ったレシピ

本書では、ご紹介したレシピをはじめ「ウマい・ズボラ・低カロリー」の三拍子揃ったレシピが計80品紹介されています。今回ご紹介したようなごはんものレシピのほか、麺やグラタンといったメイン、スープやサラダなどの副菜、食後のデザートまで充実。

どれも作りやすい手順で、疲れた時につい「今夜は自炊しなくていいか…」という気持ちがよぎる時でも、「これくらい簡単なら作っちゃおう!」と思い直すことができそうです。

おいしくてヘルシーなごはんを自分で作れるようになって、気づけば体重が増えていない。この1冊のレシピ本を手にとった先に、そんな未来が待っているかもしれません。

薄着の季節を前に、ダイエットを考えている方はぜひ本書をお手にとってみてください。

(TEXT:菱路子)

『罪悪感ゼロごはん  おいしくて太らない、すごい夜レシピ』SBクリエイティブ

大人気ダイエット料理研究家による、おいしくて太らない夜ごはん。

めんどくさい日、クタクタに疲れた日、夜遅い日でも罪悪感なく食べられて、しかもおいしい! 「低カロリー・低糖質」のヘルシーお助けごはんのレシピ集。

じゅんさんのインタビュー記事もぜひご覧ください

関連する記事
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
肉を食べて内臓脂肪を落とす!アメリカの名医がダイエットに「赤肉」を勧める理由とは? 2023年10月07日 19:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
ダイエットの強い味方!食物繊維&ビタミンが摂れる「椎茸の丸ごと焼き」 2023年09月29日 07:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
レンジで簡単!もちもちヘルシーな「オートミールきなこもち」 2023年10月18日 13:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
シニアにもおすすめ!不足しがちなタンパク質&カルシウムのちょい足しワザ 2023年10月18日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00