毎日の献立作り、悩ましいですよね。そこで、管理栄養士が旬食材や身近な材料を使って「簡単・栄養バランス・ボリューム」を考慮した献立を提案します! がんばらなくても、メニューを真似るだけで、からだが喜ぶ健康的な食事が完成しますよ。
大人も子どもも大満足できる丼ぶりものの1つ「ビビンバ」。今日は簡単に作れるビビンバをメインにした、韓国風の献立をご紹介します。
ビビンバと聞くと、お肉を炒め、数種類の野菜のナムルを作らないといけないイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。でも今回ご紹介したビビンバは、豚肉、ほうれん草、にんじんというシンプルな具材で作れます。
お肉は焼き肉のタレで炒め、ほうれん草とにんじんはレンジで加熱。ナムルの味付けも鶏ガラスープの素など、お家にあるものでOKなんです。卵黄をくずしながら食べれば絶品ですよ。
きゅうりはコチュジャンや醤油などで30分漬け込みます。ビビンバを作る前に仕込んでおくと良さそうですね! ポリポリっとした食感のきゅうりにコチュジャンの甘辛い味がマッチして、ついつい箸が進んでしまいそう。覚えておけばいつものきゅうりの食べ方に飽きたときなどにも使えそうです。サクッと手軽に作れるわかめスープを添えれば夕食のできあがりです。
簡単に作れるビビンバの韓国風献立をご紹介しました。ぜひ、今日の夕食の参考にしてください。(TEXT:若子みな美)