cookpad news

パフェを食べると「今月も頑張ろう」と思える。人気洋菓子店のパティシエに聞く、パフェの楽しみ方

2022年5月25日に扶桑社から発売された『cookpad plus 2022年夏号』では、おうちで作れるパフェを特集。千葉県浦安市にある洋菓子店「l’atelier de nono(ラトリエ ドゥ ノノ)」が本誌のために考案した、美しいパフェを紹介しています。「ラトリエ ドゥ ノノ」で提供しているパフェは、1日10食限定・予約制。パティシエが目の前で作ってくれるのも人気の秘密です。今回は、季節毎に旬の食材を使ったパフェを作る、パティシエ・野々山裕司さんに、その魅力やおうちでの楽しみ方について聞きました。

パフェを食べるのは「特別な経験」

――パフェを扱っている洋菓子店は珍しいと思います。「ラトリエ ドゥ ノノ」がパフェを取り扱うことになったきっかけを教えてください。

「なぜパフェを提供しているのか?」というのは、よく聞かれる質問です。「ラトリエ ドゥ ノノ」のコンセプトは、“焼き立て作りたての美味しさを多くのお客様に体験していただくこと”と、楽しい時や、嬉しい時、ちょっと悲しい時でも“そっと寄り添う”そんなお菓子を作り続けること。「作り立てのおいしさ」と「そっと寄り添う」という二つのテーマを考えた時に、パフェがすごくしっくりハマったんです。

うっとりするほど美しいパフェを提供

――目の前で作ってもらえるというのは特別な体験になると思います。パフェを食べる時の特別な体験も意識されたのでしょうか。

パフェって、日本文化に昔からあるものなので、パフェにまつわる思い出を持つ方って少なくないと思うんです。「家族で出かけた時だけ食べさせてもらえた」とか「他の物は頼ませてくれるのに、パフェだけは食べさせてもらえなかったんだよね」とか。そんな思い出さえも、大人になると良い思い出になっていたりします。パフェを食べている時は、どんな方も、優雅なひと時を味わったり、どこか童心にかえることができるんです。そんな魅力のあるパフェを、お店で提供できたら素敵だし、きっとお客さまの笑顔が増えるなと思い目の前で作るパフェの提供をはじめました。

――お店で提供している「nono Parfait」では、四季折々のパフェが目を引きます。新作パフェはどのようにして思いつくことが多いですか?

その時期の旬の食材やフルーツをメインにして、そこからイメージを広げていきます。その食材が持つ、甘味、酸味、渋み、苦味や食感から、組み合わせる食材を考えていきます。全体的な味をイメージしながら、頭の中で、何度も、何度も味見を繰り返していくと、自然にデザインが決まっていくんです。

メロンと抹茶のグリーンパフェ。涼やかな色合いが、新緑の季節にぴったり。(『cookpad plus 2022年夏号』より)

パフェで「よしっ!今月も頑張ろう!」と笑顔になる

――最近は、「パフェ活」がブームになっています。お客さまの中にもパフェ活で来店される方は多いのでしょうか?

パフェ活でご来店される方は非常に多いです。お好みの店を数件持っていて、ローテーションのように回られている方が多いように思います。当店では、月初に新しいパフェがスタートするので、そのタイミングを楽しみにご来店いただく方も多いです。

5月の限定パフェ

――パフェ好きなお客さまの中で、特に印象的なエピソードがあれば教えてください。

パフェを食べにご来店されるお客さまは、ポジティブで楽しそうな方が多い印象を受けます。でも、ときどき浮かない表情でご来店されるお客さまもいらっしゃるんです。そういうお客さまはどうしても気になってしまうのですが、パフェを食べているうちにどんどん笑顔が出てきて、食べ終えると「よしっ! 今月も頑張ろう!」と言って帰って行かれるんです。日々の疲れやストレスを癒やす方法として、当店のパフェを選んでいただけているんだと思うととてもうれしいです。自分の気持ちを考え、しっかり楽しむ時間を作る工夫をしているからこそ、当店を訪れてくださる方は楽しそうで生き生きとしていて、素敵な笑顔ができるのだなと感じました。

おうちでパフェを作るコツって?

――今回、『cookpad plus 2022年夏号』で、「おうちパフェ」というテーマでレシピを考案いただきました。「パフェ=外で食べるもの」というイメージが強い方も多いと思うのですが、おうちパフェの魅力を教えてください。

おうちパフェの魅力は、なんと言っても“自分で作る工程を楽しめること”です。ゆっくりと試行錯誤しながら作る時間は、良いリフレッシュになると思います。お子さまと一緒にお作りになる場合は、お子さまの自由な発想を楽しむことができますよね。たとえ、きれいにできなかったとしても、それが良い思い出になると思います。おうちで食べるパフェは、周りの目を気にすることなく、自分のペースで食べたいように食べられるのも魅力のひとつではないでしょうか。

桃と紅茶のパフェ。ハートの飾りは、なんとそうめん!(『cookpad plus 2022年夏号』より)

――これからおうちパフェをはじめてみようと思っている方に、おうちパフェを作る時のポイントを教えてください。

お菓子作りをした時に困るのが、余った食材の使い道なんですよね。普段使わない食材を、そのためにわざわざ買い揃えると、どうしても無駄にしてしまうことがあります。特別な食材を買い揃えるのではなく、紅茶、コーヒー、クッキーなど、家にある食材を使って作ることで食材を無駄にすることがなくなります。旬の食材を使いたい場合は、残った時にパフェ以外で活用できるものを使うといいですよね。パフェを盛り付けるグラスもわざわざ買うのではなく、ご自宅にあるカップやコップで作ることができます。

ベリーとヨーグルトムースのパフェ。おうちのグラスでも、こんなにおしゃれに。(『cookpad plus 2022年夏号』より)

――まずは家にあるもので作ってみるのが良いんですね! 知っておくと便利なコツはありますか?

パフェを作る時にアイスが溶け出してしまって困ることがあります。アイスは、事前に盛り付けたい形状にして(スプーンやディッシャーでくり抜く)、冷凍庫で凍らせておくと盛り付けで少し時間がかかっても、溶け出すまでの時間は少し稼げるようになります。

――すごく大事なコツですね! 最後に、おうちパフェに挑戦したい読者へのアドバイスをお願いします。

大事なのは、気楽に楽しむこと。そして、何が起こってもポジティブに楽しむことをおすすめします(笑)。例えば、ゼリーがうまく固まらなかったら、「こんなゆるいゼリーは買えないから、特別だね」とか、思ったよりきれいに盛り付けられなかった時には、「これはこれでアートだね」とか。お店で出すものではないので、完璧である必要はないです。気軽に自分たちのペースで、パフェ作りを楽しんでみてください。「今度はもっときれいに作りたい」とか、「違う食材を使ってみよう」とか、また次に楽しむきっかけになると良いなと思います。パフェ活を通じて、みなさまの幸せなひとときと笑顔が増えたら嬉しいです。

(TEXT:上原かほり、cookpad plus撮影:林紘輝)

cookpad plus 2022年夏号』(扶桑社

季節のレシピのほか、ちょっと素敵な暮らしの情報をお届けする季刊マガジン『cookpad plus』。2022年夏号では、旬をむかえる「なす」の絶品レシピを⼤特集。その他に「味つけはめんつゆひとつ」「殿堂入りのおかずサラダ」「おうちパフェ」など、夏にぴったりの料理が盛りだくさん。特別付録は、通常号がスヌーピーの折りたためるBIG保冷バッグ、増刊号はスヌーピーのハンディ扇風機です。
>>> 詳しい内容をチェック!

【ご購入はこちらから】
・通常号:Amazon
・増刊号:セブンネットショッピング
※通常号に対して、増刊号では一部掲載されていない記事があります。
※通常号と増刊号では価格が異なります。

関連する記事
300人以上が実践!12分でホックホク「焼き芋」の作り方 2023年10月28日 18:00
無性に食べたくなる味!「チキンラーメン」のおいしい食べ方 2023年11月18日 07:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
ご飯がすすむテッパン味 !ねぎマヨぽんで「豆腐ステーキ」 2023年11月05日 21:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
ライスペーパー、包まなくてもおいしいんです!5分で完成「お食事スープ」は朝におすすめ 2023年11月09日 11:00
これぞ万能調味料!「にんにく麹」が今クックパッドで人気 2023年11月28日 17:00
これでもっとおいしくなる!ペヤングの作り方 2023年12月03日 18:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
大根の大量消費に!「鶏むね肉の甘辛煮」がピリ辛旨いと大好評 2023年12月18日 16:00
コンビニの人気メニューもこれで作れる!業務スーパーの「冷凍トルティーヤ」実食レポ 2023年12月20日 12:00
卵とマヨで濃厚コクうま!もりもり食べられる「白菜サラダ」 2023年11月30日 13:00
まるで和風カルボナーラ!やまかけ「とろろパスタ」 2023年12月07日 13:00
とろけるおいしさに驚き!チーズは「しゃぶしゃぶ」にするのが正解だった 2023年12月14日 13:00
オーブンなし&市販品で簡単に作れる!「かまくらケーキ」 2023年12月21日 13:00
お正月の「なます」には◯◯を入れるのが正解だった! 2023年12月29日 13:00
ネギ好き必見!長ネギ3本をペロリの「ネギしゃぶ鍋」はいかが? 2024年01月22日 08:00
これ知らなかった!プッチンプリンまさかの使い方に反響 2024年02月04日 15:00
実は意外に簡単に作れる!おうちティータイムを満喫できる「焼き菓子」5選 2024年01月23日 20:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
専門店が続々登場!定番の「おにぎり」がブームになった理由 2024年02月21日 19:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
まるでカロリー爆弾!アメリカ人が愛するちょっと変わった◯◯ピザって知ってる? 2024年02月29日 13:00
「お酢」が隠し味!なめらか絶品ポテサラ3選 2024年01月23日 13:00
炒めものの味付けに困ったら「ポン酢」!食欲そそるさっぱりおかず3選 2024年02月01日 13:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
メイン食材2つでパパッと完成!ボリューム満点肉おかず3選 2024年02月24日 14:00
鶏むね1枚で40個できる!驚きの大量生産「ふわふわビックリナゲット」 2024年03月02日 14:00
ライスペーパーで包むだけ!もちもち食感「いちごクリーム大福」 2024年03月09日 14:00
煮物だけじゃなかった!高野豆腐が◯◯に劇的変身 2024年03月10日 13:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
持ち運びに便利な方法も!「おにぎり」の海苔の巻き方4選 2024年04月15日 16:00
殿堂入り間近のレシピも!副菜でよく使う食材で「あと1品おかず」 2024年03月11日 19:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
夏に向けてブームの予感!いちご飴が進化した新感覚スイーツ「アイスタンフル」って? 2024年04月05日 05:00
クリームチーズのような濃厚さ!美容系インフルエンサーが注目の「グリークヨーグルト」 2024年04月05日 05:00
甘酸っぱさとさわやかな香りが新しい!春キャベツのサラダ 2024年04月19日 13:00