市販の「もずく酢」をアレンジした、夏にぴったりの酸味が効いたスープのレシピを紹介します。味付きの「もずく酢」を使えば、具材としてだけではなく、調味料の代わりにもなるのがポイントです。
味付きもずく酢、トマト、オクラ、・水、・粉末中華出汁
もずく酢(黒酢タイプ使用)、溶き卵、麺つゆ(3倍濃縮)、ネギ、ごま油、水、出汁パック
水、鶏ガラスープの素、もずく酢、たまご、醤油、ラー油
出汁入り合わせ味噌、市販のカップもずく酢、胡瓜、茗荷、ネギ、すり胡麻、七味唐辛子、水
市販の味付きもずく酢、豆乳、お勧めトッピング(いりごま、青のり、カレー粉、粉山椒、大葉やネギなどの薬味)
もずく酢の酸味を活かしてサンラータン風にしたスープやお味噌汁に加えて冷やして食べるというアイデアが光るレシピたちを紹介しました。暑さで食欲が落ちているときでも、酸味の効いたスープなら食べられそうですよね。入れる具材でアレンジ幅も広がるので、自分の好みに合わせて作ってみてください。(TEXT:はまずみゆきこ)
ジメジメと暑い日が続くと、“さっぱりしたもの”が食べたくなりますよね。そんなときは、さっぱりの...
クックパッドスタッフ5名で挑戦。事前に同じ食材をクックパッドマートで注文しておきました。ランチ...
連日のニュースでも伝えられている食材の価格高騰のお知らせ。気になるのは家庭でもよく使われている...