試したくなる意外なレシピをご紹介。実は、納豆ときなこの相性が抜群なんです。砂糖やはちみつを足して甘めに仕上げるのがおすすめです。
納豆に甘味を足してスイーツになるなんて! 衝撃的ですが、実際に試してみると後を引く美味しさでハマる人が続出しています。
納豆ときな粉はどちらも大豆から作られており、良質なたんぱく質を含んでいます。その他、カルシウムや鉄、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルも。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えて、便通をよくする働きがあります。
きな粉は他の大豆製品と比べると水分量が少ないため、より少量で大豆の栄養を摂取できる利点も。どちらも食べ過ぎてしまうと体に悪影響を及ぼす可能性があるので、適量を心がけていきましょう。
管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。