朝食に人気のメニュー、ホットドッグ。ソーセージをパンにはさむだけの簡単な手順で作れますが、 ソーセージがなかなかパリッと仕上がらなかったり、ケチャップなどの調味料の味が絡みにくかったり…。そんな悩みを切り方ひとつで解消してくれるのが、今回ご紹介するレシピです。
1. 竹串や菜箸をソーセージの真ん中に刺します。
2. 小さなナイフをソーセージに斜めに当ててゆっくり転がしながら、らせん状の切り目を入れます。
3. フライパンにサラダ油を引いてソーセージを焼き、にんにくとしょうゆで調味します。
4. ドッグパンにソーセージをはさんでチーズを散らし、電子レンジで温めれば完成。
らせん状の切り目を入れるとソーセージに火が通りやすくなるので、切り目なしでゆでるより短時間で調理できます。また、しょうゆやチーズとよくなじみ、パンと具材の一体感も増します。
くるくるした見た目も楽しいですね。朝ごはんにホットドッグを作るときは、この切り方をぜひお試しください。(TEXT:菱路子)