節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。
冬の節約食材の一つと言えば白菜ですね。白菜はクセが少なく、いろいろな料理との相性も抜群です。節約お肉の豚こま肉をプラスしてサッと、コスパ抜群のあるものおかずを作りましょう。
白菜と豚こま肉を切って炒めて味付けするだけの簡単おかずです。オイスターソースと中華スープの素でごはんがすすみます。
旬の食材長ネギもプラスして、ボリュームを出しつつ中華風になりがちな炒め物をみそ味で和風に仕上げています。
あれこれ調味料を混ぜるのが面倒!すぐにおかずを作りたいときに便利なのが、ポン酢。さっぱりとした味わいで、疲れたときの定番になりそうですね。
定番になりつつあるロール白菜も、豚こま肉をつかうと食べ応え抜群の1品になります。味付けもチキンベース、和風やクリーム煮といろいろとアレンジできそうですね。
同じ食材なのに、クリーム煮になるとなぜかテンションが上がる不思議。ごはんにかけて丼ぶりにしてもよさそうです。
白菜はアレンジしやすく、主菜、副菜、汁物などメインにもサブにもなる優秀なお野菜です。ぜひこの時期のやりくりの味方として活用してみてはいかがでしょうか。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>