cookpad news
コラム

体重24kg減!フォロワー12万人が支持する、ねこくらりえさん流「人生を変えるダイエット」

【あすけんのある生活Vol.1】あすけんを始めたきっかけや使い方のコツ、人生に起きた変化など、さまざまな方の「#あすけんのある生活」をお届けします!今回は「1年間で24kgのダイエットに成功したら、脂肪で埋もれていた本来の自分を取り戻し、生きることに積極的になった」と語るねこくらりえさんのお話です。

コロナで派遣切り、体重は人生MAXの82kg!

ーー『あすけん』を使い始めたきっかけを教えてください。

10年ほど前、新婚旅行で体重が増えたのをきっかけにレコーディングダイエットをしようと思い、スマートフォンで記録できるものを探した時に出会ったのが『あすけん』でした。その頃のあすけんは今と比べると機能も少なく、使い勝手もあまり良くなかったのですが(笑)、食べたものと1日の総摂取カロリーを把握できればいいや、という軽い気持ちで始めたんです。

ある程度は体重が落ちたのですが、その後、不妊治療に取り組んだりしているうちにダイエットへの興味が薄れてしまい、リバウンド。あすけんアプリはダウンロードしたままでしたが、だんだんと使わなくなっていきました。

ーーそれから再びあすけんを使うようになったのは、なぜだったのでしょう?

38歳になった時、妊活もうまくいかず、コロナで派遣切りにあって職も失い、おまけに体重は人生MAXの82kg! 自分は何ひとつ成し遂げられていない…という思いに苛まれ、自信もどんどんなくなっていきました。その状況を変えたいという気持ちから、本気でダイエットを決意したんです。

社会的な理由や年齢の問題など、自分でコントロールできないことは数多くあるけれど、ダイエットは違う。自分の努力次第でなんとかなる、という思いから、携帯に入ったままだったあすけんをもう一度信じてみることにしました。

ダイエットBefore→After。太っている頃は自分の姿を人前でさらすなんてとんでもなかった、というねこくらりえさん。現在はSNSで過去の姿も絶賛公開中!

「食べてないのに太るのはなぜ?」の疑問が解消

ーーあすけん再開後はどのように活用しましたか?

「健康度※」に注目しました。とにかく“100点”を目指す、というわかりやすい目標を置いたんです。100点を取っても痩せられないのなら、それはもう私ではなく、あすけんが悪いんでしょう、と(笑)。

それまでも食事は節制してきたつもりだったので、「食べてないのに太るのはなぜなんだろう?」と不思議で仕方なかったんです。でも、あすけんで栄養バランスを見るうちに、これは太るはずだと納得。

いざ痩せたいと思っても、自分の食生活で何が過剰で、何が不足しているのかを理解できている人はほとんどいないんじゃないでしょうか。あすけんを使うとそれがわかるので、私は“ガイドライン”だと思っています。

世の中にはさまざまなダイエット情報が溢れているので、どれを取り入れるか迷いがちですが、新しいことを始める前にまずは現状を正しく把握する、というのが大切だと実感しました。

ーー100点を取るために行った工夫があれば教えてください!

最初は良い食事がどんなものか全くわからなかったので、スーパーでよく買う食材をそのまま入力してみたんです。鶏もも肉100gだと栄養はこうだけど、むね肉だとこう、と感覚をつかむ感じですね。

ほかにも野菜などを入れてみて、適正値になったらその食材で料理するんです。味は二の次で、まずは健康的な食材の組み合わせを知るところから。

最初から何もかも完璧にやろうとするとくじけるので、レンジで蒸してドレッシングをかけるだけなど、料理のハードルを下げたのも続けられたポイントだと思っています。ずっと蒸しただけだと当たり前ですが飽きてくるので(笑)、そのうち調理も工夫するようになり、自然とバリエーションが広がっていきました。

あとはバランスの良いメニューを1つでも覚えておいて、悩んだらとりあえずそれを作るという手もあります。私も最初の頃は頻繁に作るメニューがあり、よく助けられました。

ーーダイエットは順調に進みましたか?

100点を目指す生活を始めて1カ月くらいで、「あれ?食欲が安定しているな」と気づきました。それまでのダイエットでは、目標体重を達成したら爆食いしてやる!とか、常に我慢をしていたのですが、今回はそれがなく、メンタルも調子がいい。そんな出来事から、食事がもたらす影響力の強さを感じ、この方法でいいんだという確信が持てたのは大きかったです。

あとは運動ですね。当時はジムに行くために1回痩せたい…というようなメンタリティーだったので、自宅トレーニングに絞り、YouTubeなどを参考にできることから始めました。その時、とにかく3カ月は続けようと決めたんです。

最初はやる気に満ち溢れていますが、モチベーションが下がってくると続けるのがしんどくなる。それがわかっているので、最初からハードルをめちゃくちゃ下げて、たとえ1日10秒でも続けることを優先したんです。

すると、内容はさておき、継続できたことが自信となって「1カ月できたから、もう1カ月やってみるか」と続けてこられました。経験上、週に4日以上を3カ月維持できたら、習慣化に成功しやすいのではないかと思います。

努力している自分のことは肯定できる

ーーその結果、1年間で24kgもの減量に成功したんですね! お話を聞いていると、自分を褒めて認めてあげるのが大事という印象を受けますが、もともとそういうのが得意だったのでしょうか?

全然そんなことありません。もとは明るい性格だったと思うのですが、太り始めてからはとにかく自分に自信がなく、他人と比較することもしばしば。仕事をしていない、子どももいない、しかも太っている。私ってなんてつまらない人間なんだろう…と落ち込んだものです。

脂肪が本来の自分を覆い隠していたんでしょうね(笑)。それがダイエットに取り組んだことで、「私やればできるじゃん」と少しずつ自信を取り戻していった気がします。

今はどんな外見でもありのままで美しい、という考え方がありますよね。コンプレックスを受け入れてポジティブに生きられたらすごく素敵だし、そう思えるのが一番いいと思うんです。けど実際は、その考えに到達できる人はそんなに多くないんじゃないかなって。

コンプレックスのせいでやりたいことを我慢したり、ネガティブな気持ちになってしまうのだとしたら、自分で変えるしかない。どちらを選択するかはその人次第ですが、私の場合は自分を変えたくて行動したら、自信がついて本来の自分に戻ったというわけです。

それでもまだ完璧とはいきませんが、嫌で仕方なかったコンプレックスも、努力することで徐々に受け入れられるようになったのは発見でした。どれだけトレーニングしてもお尻だけは下がったままなのですが、「お前はいつまでも上がらないな!」とかわいく思えるようになりました(笑)。努力している自分のことは肯定できるので、気持ちに余裕が生まれたんでしょうね。

体型の変化が出てきたのはダイエット開始から半年後あたり。それまで見た目の変化がわからなくても、とにかくコツコツ続けた

この先、更年期など、自分ではどうにもできない力で体やメンタルが変化する時期を迎えると思うので、できるだけ土台の健康を整えておこうと思っています。それには食事管理が不可欠ですが、ダイエットを通じて、自分の体をコントロールする方法が少しでもわかったのは大きな財産ですね。

また、現在Instagramなど多くのフォロワーさんがいてくれるので、ダイエットに関する情報発信も引き続き頑張っていきたいと思っています! あの頃の私のように痩せたくても何をしたら良いかわからない、うまくいかないなどの悩みを持った方々に、自分の経験が少しでも役立ったらうれしいです。

※健康度:あすけん内で、食べたメニューや運動などの生活内容を記録すると、その内容を判定して算出される総合点数のこと

取材・執筆/城石 愛

※本記事は、AI食事管理アプリ『あすけん』の「ダイエットの知識」コラムからの転載記事です。

AI食事管理アプリ『あすけん

ダイエットや健康管理に必要な、食事記録・カロリー計算・体重管理・運動記録などがまとめてできる無料アプリ『あすけん』。食事写真や商品バーコードを “撮るだけ” で簡単にカロリー計算ができ、AI栄養士からあなただけの食事アドバイスが毎日届くので、日々の栄養バランスの改善に役立ちます。

▶︎アプリダウンロードはこちらから!

【PC・スマホサイト】https://www.asken.jp/
【公式Twitter】https://twitter.com/askenjp
【公式Instagram】https://www.instagram.com/askendiet_japan/

関連する記事
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00

おすすめ記事