cookpad news
コラム

「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状

コロナ禍の影響や止まらない物価上昇などにより、経済的に困難な状況に立たされている人も増えつつある現在。ひとりで子育てをしているひとり親家庭では、より大変な状態に陥ってしまう可能性も高いはずです。そんな中、ひとり親家庭のためのフードバンク「グッドごはん」を運営する認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(東京都大田区)が、ひとり親を対象に現在の状況や困りごとなどについてアンケート調査を実施しました。

約5割が「世帯年収200万円未満」

まず「2022年の収入額」を調査した結果、回答者の47%が「世帯年収200万円未満」で暮らしていることが明らかとなりました(世帯年収には各種手当・養育費・同居家族の収入も含まれます)。コロナ禍での減収も重なり、多くのひとり親家庭が厳しい生活を送らざるを得ない状況にあることがわかりました。

「雑草をおかずにした」「家族みんな1日2食」という声も…

次に、「ひとり親になってから、経済的理由であきらめた経験があること」について聞いたところ、約95%が何かをあきらめたことがあると回答。中でも、「家族旅行・レジャー」「子どもの習い事」などの割合が高いため、子どもの体験や学びの機会の不足が懸念されます。

さらに、「食料がないときには、土手の可食草をおかずにした」「土日祝日は家族みんな1日2食にしています。自分は平日も極力2食です」といった声もあり、毎日の食事にも困っている家庭も少なくないようです。

ひとり親自身の約6割が困難な状況にある

ひとり親の方の「自身についての状況」についての問いでは、約6割の人が経済的な困窮のほかにも困難な要素を持っていることがわかりました。「実親のサポートが受けられない(他界、遠方等)」という回答が最も多く、次に「日常生活の悩みやストレスを相談できる相手がいない」「持病がある」と続きました。

具体的なエピソードとして、

「自分が病気になって家にあった古い薬で何とか過ごしていたけど、それもなくなって、仕方なく病院に行きました。重病でしたので本当は介護が必要かもしれませんが、だからといって働かないわけにはいかず、苦しむために生きていると思うこともあります」(Aさん・50代・子ども3人)

「自分の食事は必要最低限で、衣類の購入は諦めているので、何年も同じ服を使い回しています。病院で血液検査を受けると貧血を指摘され、食事を見直すよう指導を受けましたが、肉や野菜が高くてなかなかな手が出ません(子どもの分のみ用意します)」(Bさん・40代・子ども2人)

といった声も寄せられました。個人の努力だけで解決するべき問題ではなく、社会的な支援が必要な状況が伺えます。

ひとり親家庭のためのフードバンク「グッドごはん」

「グッドごはん」は、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンが運営する、ひとり親家庭を対象としたフードバンクです。首都圏(東京都、神奈川県)、近畿圏(大阪府)において、約40カ所に配布拠点を設置。企業や個人の寄付によって集まった、お米や調味料、レトルト食品、お菓子など、約10,000円相当分のカゴいっぱいの食料を毎月ひとり親家庭に配布しています。

「ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)医療証」をお持ちの方、配付拠点に指定の時間内に直接取りに来られる方、首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、近畿圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)、九州(佐賀県、福岡県)にお住いの方が利用するための条件となっています。

詳細は公式webサイトをご覧ください。

画像提供:Adobe Stock

(TEXT:山田周平)

関連する記事
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
安く買えるのはどこなのか!?みんなが「たまご」を買っている場所をTwitterで聞いてみた 2023年04月10日 20:00
みんなは何を入れている?オススメの「カレーの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年04月27日 12:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
驚きの発想!“ちくわぶ”でおいしいトッポギが作れた 2023年05月19日 19:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
朝起きて◯◯するのが快眠の鍵!今が要注意「子どもの五月病」への対処法 2023年05月30日 12:00
食費がピンチの時に!お手軽食材で作れるボリュームおかず特集 2023年05月11日 14:00
4月から食費「月2000円」増える?続く値上げ、年後半にかけ厳しく 2023年04月07日 18:00
もやし=栄養ないは間違い!ほうれん草の10倍以上の「モリブデン」が貧血に効果的 2023年04月20日 21:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
きゅうりがメインおかずに!?ご飯がすすむ「きゅうりの肉炒め」 2023年05月31日 20:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
とっておきのレシピ!オススメの「マカロニサラダの隠し味」をTwitterでみんなに聞いてみた 2023年06月13日 20:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
5月はすでに危険!医師に聞く、熱中症対策「効果半減」になるNG水分の取り方 2023年05月26日 13:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00

おすすめ記事