cookpad news
コラム

編集部注目!【熱中とうもろこし】を作って食べてみた!

5、ソースを絡めたとうもろこしにまず粉チーズをふりかけます。ここは躊躇せず贅沢にたっぷりと。チーズ好きにはたまらない光景…!

6、そこに好きなパウダーを振りかけていきます!コレはパプリカパウダーをかけました。

7、好きなパウダーを振りかけたら完成!いろんな味を作ってみましたよ!オリジナルの味を開発していくのが楽しい〜♪

実際に食べてみた!

前にしただけでチーズの香りが漂っています。一口かぷっとかぶりついてみたら、甘しょっぱくて、美味し〜〜〜い!!!粒から染み出るとうもろこしの甘さとチーズのしょっぱさが一度に味わえるので、確かにずっと食べて続けてしまう味! 味を例えるなら、カールみたいなスナック菓子のような感じでしょうか?罪悪感を感じながらもエンドレスに食べられそう。ソースの濃厚さから、もっと濃くて重い味付けかなと思いましたが、全然そんなことなく、ペロリと食べてしまいました。最後の一個にしようと思っても、食べたくてつい手が伸びてしまう、クセになる一品でした。

おすすめの味付けは!?

個人的に一番美味しかったのはガーリックでした!しょっぱさと甘さのバランスがよかった!他の編集部のメンバーにはカレー味が好評でした。カレーは子供ウケも良さそう。

とうもろこしさえあれば、他は家にある物で作ることができるので、おやつに、そしてお酒のおつまみにもってこいのメニューです。とうもろこしが旬の今が食べごろですよ。ぜひ試してみてくださいね。

※お詫びと訂正:初出時、本記事内の表現が不適切であったため、「熱中とうもろこし」にメニュー名称を変更いたしました。訂正の上、お詫び申し上げます。

関連する記事
生地不要でたんぱく質をとれる!鶏むね1枚で作る「チキンピザ」 2023年06月13日 08:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
「とうもろこし」のシーズン到来!今年も絶対作りたい定番レシピ 2023年06月23日 09:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
あなたはどう調理する?食卓を彩る「カラフル夏野菜」 2023年06月20日 13:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
安価でたんぱく質も豊富!ふわふわ「はんぺん焼き」がおかずに使える 2023年07月16日 08:00
グリルで激うま!こんがり焼きとうもろこし 2023年07月16日 18:00
究極の節約テク「魚ニソ1本で餃子30個」を大量生産する方法 2023年07月18日 08:00
熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」 2023年07月24日 14:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
今だけの甘さ!旬の「とうもろこし」で作るコーンスープ 2023年08月05日 12:00
子どもも喜ぶ!マヨやチーズでしっかり味の「春雨サラダ」 2023年08月13日 16:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
サンドイッチの「具」がこぼれない便利ワザ 2023年08月16日 10:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
暑い日の夕食におすすめ!トマト丸ごと冷製パスタ献立 2023年08月02日 11:00
今まで食べたことない食感にびっくり!業務スーパーの「もっちもちもちコーン」実食レポ 2023年07月26日 11:00
シャキシャキ食感がたまらない!皮不要で簡単すぎ「コーン焼売」 2023年08月29日 08:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
遅く起きた朝も安心!包丁いらずの「炊飯器バターライス」 2023年09月11日 06:00
とろ〜り旨い!なすのチーズ焼き 2023年09月18日 17:00
チーズの旨み絡まる濃厚「ウインナーホットサンド」 2023年09月19日 06:00
殿堂入り間近も!火を使わない「ツナサラダ」 2023年09月24日 16:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
皮の代わりに野菜が大活躍!レンジでできる「ヘルシー焼売」 2023年08月30日 21:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
茹で時間を有効活用!一皿で満足「豚肉キャベツパスタ」 2023年10月09日 10:00
絶対おいしい!朝の定番「チーズトースト」の簡単トッピングアイデア 2023年10月15日 06:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
あと一品やつけ合わせにも!あると便利な「キャベツ」の作りおき 2023年10月12日 16:00
10分で作れる!レンジ&トースターで「スピードミニグラタン」 2023年11月06日 06:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
子どもに◎冷めてもしっとり「鶏むねとコーンの一口おかず」 2023年11月27日 06:00
これでもっとおいしくなる!ペヤングの作り方 2023年12月03日 18:00
レンジで簡単!白菜をたっぷり食べられる「カレーマヨサラダ」 2023年12月05日 16:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
2024年は「とうもろこし」ブームが来るかも!トースターでできる簡単パイは試す価値アリ 2023年12月04日 11:00