cookpad news
お弁当レシピ

今年の運動会弁当に「おにぎりパン」を持って行こう!

運動会のお弁当は、いつもと違う変わったものを作りたい!…そんなときは、「おにぎりパン」がおすすめです。とっても可愛くて、お弁当を開けたときのインパクトも大!ツナをいれてツナマヨおにぎり風に、食パンを使ってシンプルな塩おむすび風に。好きな具でいろいろなおにぎりパンを楽しみましょう♪

「おにぎりパン」をおいしく作るためのポイント

●しっかりとおにぎりの形にする
海苔を巻いて「おにぎり風」にすることを忘れずに!形も三角や俵型などにして、おにぎりらしさを出していきましょう。

●おにぎりによくある具を入れる
おにぎりパンの中身は、ツナマヨや昆布、おかか、鮭などおにぎりの具にもなりそうなものを選びましょう。和の具材との相性もバッチリ!

とっても可愛い「おにぎりパン」

色々な具で楽しめる!

生地にご飯を入れて…

食パンで簡単に!

海苔の風味も豊かで、見た目も可愛い「おにぎりパン」。本物のおにぎりに引けをとらないほどの出来栄え(!?)に、子供たちも喜んでくれること間違いなし♪

おすすめ記事