あなたが好きな揚げ物はコロッケ?とんかつ?唐揚げ?いろいろな定番レシピがありますが、今回もこみちさんがアレンジしたのは昔ながらのあのレシピ。一体どんなおしゃれなごちそうができたのか?さっそくチェックしてみて。
5月26日放映の「MOCO’Sキッチン」(日本テレビ系)をご覧になった方はいらっしゃいますか?「子供のおかずにもなって、大人のおつまみにもなるレシピを教えて欲しい」という視聴者のリクエストに応え、もこみちさんが作ってくれたのは「ハムカツ」。「ハムカツ」は昔からある人気のレシピですが、ちょっとレトロ感がありますよね。そんな「ハムカツ」も、もこみちさんの手にかかれば、今風のおしゃれなレシピに大変身しちゃうからビックリ。そのとっておきのテクニックとは?
今回は「ハムカツ」がテーマということで、まず最初に出てきたのがもこみちさんいわく、立派なハム!その立派なハムをこれまた贅沢に分厚く切ったら、小麦粉を振り、チーズをのせます。そのチーズの上に薄皮から取り出した辛子明太子をたっぷりのせ、さらにチーズをのせ、ハムでサンドします。溶き卵にそのハムサンドを入れてパン粉をつけたら、170度の油で揚げます。
ほどよい色に揚がって半分に切ったら器に盛り、キャベツと練り辛子を添え、中濃ソースをかければ完成!
ハムカツに辛子明太子をサンドしてしまうところがさすがもこみちさん!同じ「ハムカツ」でも中に入れる具によって、おしゃれ度が変わってきますね。
今回はとにかくスタジオの反応もすごかったです。もこみちさんが何かするたび「うわぁ」「すごい」とリアクションが。それも、いつもの「ハムカツ」とは違うユニークなテクがいっぱいだったから。これはぜひ作ってみたい。
クックパッドにもハムカツをおしゃれにアレンジがズラリ!こちらもよかったら参考にしてみてくださいね。
定番の「ハムカツ」はとても美味しいけれど、たまには気分をかえておしゃれにアレンジしてみるのもいいですね。夕食のおかずはもちろん、お酒のおつまみ、お弁当にと大活躍してくれる便利な「ハムカツ」。さっそく作ってみませんか? (TEXT: 黒沢るか/ライツ)