お弁当のおかずやパーティーの前菜にも使える「うずらの卵」。ハロウィンでは「おばけ」になったり、クリスマスでは「雪だるま」になったり、季節やイベントごとにデコレーションできる楽しみもあります。そんな小さくて可愛い「うずら卵」を使って、今回は「動物」を作ってみませんか?
楽しみ方自由自在の「うずら卵」デコレーション。どの動物も表情豊かで可愛いですよ♪
うずら卵(煮卵やフライにするとよりおさるさんらしいカラーに♪)、海苔、人参、ケチャップ
うずら卵、黒ごま (目)、ベーコン (つの)、サラダスパゲティー、ケチャップ (ほっぺ)
白ご飯、海苔、うずら、おしゃぶり昆布、ハム、チーズ、スナップえんどう
ウズラのゆで卵、ハム、のり
うずらたまご、人参、黒ゴマ
もうすっかり「うずら卵」のとりこに♪こんな可愛い動物たちがお弁当の中にいたら、子供も大喜びですね!
準備たった5分でこの味に!? 食べたら驚くこと間違いなしの、旨みたっぷりの炊き込みごはん。味の...
いつもの料理にほんの少し季節のモチーフを入れるだけで、ぐっとおしゃれな見た目に変身します。今回...
春になり新たな楽しみとしてお菓子作りにトライしている方も多いかと思います。今日は、いちごシーズ...
どうせなら、かわいいスイーツを作りたい。そんなときに役立つ4つのバリエーションをお届けします。...
旬を迎える春キャベツ。やわらかい食感とやさしい甘みがおいしいですよね。今日は春キャベツのおいし...
この春からお弁当生活がスタートした方、必見! お弁当箱のすき間が一瞬で埋まる、卵ひとつで作れる...
一口サイズがかわいいベビーカステラ。たこ焼き器を使えば、お家で作ることもできますよ!今日はたこ...
ストック食材として人気のジャガイモ。今回は、つくれぽ600件超えの大人気レシピをご紹介します。...
新しい生活が始まる春。新たにお弁当作りを始めたという人も多いのではないでしょうか。でも、毎日の...
まもなく始まる大型連休。さわやかな季節はお弁当を持って外におでかけしたくなりますね。外で食べる...
余ったパン耳や、固くなったフランスパンで手軽に作れるラスクをご紹介します。あまりのおいしさにパ...
ゴールデンウィークも終わり、一気に夏が近づいてきましたね。暑い季節のおやつには冷やして固めるだ...
いつもの料理を細長いスティック状にするだけで、なんだか新鮮な気分になりますよ。手づかみで食べや...
朝の忙しい時間に、子供たちがごはんを食べたがらないことはよくありますよね。そんな時におすすめな...
低カロリーで、しかもリーズナブルなちくわは、家計の強い味方。今回は、そんなちくわにオクラを詰め...
きゅうりがあれば、簡単に作れるおかずをご紹介します。調味料を使わず、速攻でできるので、忙しい朝...
冷蔵庫にストックしている家庭が多いハムとチーズを使って、簡単に作れるおつまみをご紹介します。味...
大阪や京都など、関西の昭和な喫茶店で食べることができる厚焼き玉子サンド。今回は、そんな玉子サン...
ストック率の高い「じゃがいも」と「ウインナー」。この2つを使って、サッと作れる1品を味バリエ豊...
夏にむけて冷たいおやつ作りを楽しむ方が増えてきます。今日は、つるんと食感がおいしい「白玉おやつ...
どんよりした天気が続く梅雨。そんなときこそ、気分があがる華やかな料理を作ってみませんか?今回は...
おうちのことやお仕事を毎日頑張ってくれているお父さんに、“感謝の気持ち”を込めて「デコおにぎり...
おにぎりのバリエはいくつあってもありがたい!カラフルなものや旅行気分が味わえるレシピなど、お弁...
小さく食べやすいサイズ感の「コロコロサラダ」は、可愛い見た目に心を奪われる人も多いはず。切り方...
キャラクターのユニークさや、先の読めないストーリーの面白さが人気を博し、読み聞かせの定番絵本と...
毎日作るお弁当。レパートリーがなくなった、彩りに何を入れよう...と困ったことはありませんか。...
夏のおやつに、涼やかな見た目のクッキーを作ってみませんか? たくさん作って手土産にするのもおす...
毎日の食卓で大活躍のちくわ。今回はちくわと大葉で作るお弁当にぴったりのレシピをご紹介します。冷...
人気のチーズケーキを、一口サイズのアイスにしたレシピをご紹介します。かわいい見た目にすぐに作り...
おうちで簡単にスイーツを作りたい方に、この夏おすすめなのは「あずきアイス」です。あずき缶と少し...
駄菓子屋さんの定番だった10円スティックゼリー、覚えていますか?カラフルな見た目のスティック状...
――川原さんは、片づけコンサルタントの“こんまり”で知られる近藤麻理恵さんの公私に渡るパートナ...
ミルクレープといえば、クレープ生地とクリームやフルーツなどを何層にも重ねたスイーツ。それを1枚...
年に一度の七夕の日は、テンション上がるメニューで盛り上がってみませんか。今回は、3つのデコアイ...
今回は、子どもたちに大人気の摩訶不思議な「チーズトースト」の作り方をご紹介します。ハムで形を作...
まるで蜂の巣のようなハニカム模様がかわいい「はちみつレモンケーキ」をご紹介。食べるのがもったい...
お弁当を持ち歩いている間の暑さで傷みが気になる季節。昔から傷み防止になると言われている「梅干し...
卵の価格が下がらない今作りたい、卵を節約しながらボリュームたっぷりに仕上げる卵焼きレシピをご紹...
うだるような暑さで体もバテ気味。そんなときは、見ているだけで涼やかで楽しい気分になれる“ひんや...
炭酸のシュワシュワとゼリーのぷるぷる食感の組み合わせが絶妙な「サイダーゼリー」のレシピをご紹介...
すいかをピザ生地に見立てて、好みのフルーツをトッピングした「すいかピザ」。どんなデコレーション...
お子さんが喜んで食べる朝ごはんを作りたいのであれば、お花のようにかわいらしいご飯プレートを試し...
卵白と砂糖の材料2つだけで作れるメレンゲクッキーをご紹介します。かわいい犬のクッキーに癒やされ...
朝ごはんや午後の休憩のおともの「アイスカフェオレ」を、おうちでおいしく作る方法があるんです。い...
朝食やお弁当の定番、オムレツ。作っているときに失敗して、形が崩れてしまうこともありますよね。そ...
朝食やお弁当の定番、ゆで卵。でも、よく作るメニューだけに味や見た目に飽きてしまうこともあります...
作りおきにぴったりの、キャベツとカニ風味かまぼこで作るさっぱりサラダをご紹介します。レンチンだ...
子どもから大人まで幅広い世代に大人気のカレーですが、いつも同じ味で飽きてしまうなと思ったことは...
秋が旬のさつまいもを使った代表的なスイーツ、スイートポテト。なるべく簡単に作れたらいいなと思っ...
道の駅あわじは、明石海峡大橋に一番近い道の駅。“世界一の吊り橋”である明石海峡大橋が目前に迫る...