cookpad news
主菜

【デザート型で】七夕ちらし寿司ケーキを作ろう!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

毎日の料理が楽しみになるキッチングッズが購入できるオンラインショップ「クックパッドストア」が、おすすめグッズを紹介します。

7月7日は七夕。いつもとは違う食卓を演出したいけど、何を作ろう?という時、ちらし寿司ケーキはいかがでしょうか?
天の川に星を散りばめるデコレーションに、織姫&彦星のピンチョスを飾れば家族も大喜びするお寿司ケーキになりますよ。

レシピはこちら

ちらし寿司ケーキの土台作り

まずは下ごしらえ。
オクラは軽く下茹でするか、電子レンジで加熱して、薄くカット。オクラの断面は星型に見えるので、これをデコレーションに使います。スライスチーズは星型に抜いておきます。
次にきゅうりを1本細切りにし、軽く塩もみします。卵を2個使って薄焼き卵を焼き、細切りにしておきます。

型に半分ぐらいまで酢飯をしっかり詰めていきます。
今回使用する「マイパーラー」は本来ゼリーなど、冷たいスイーツを作る時のデザート型
ひな祭りの「ちらし寿司ケーキ」でもご紹介しましたが、外側の枠を使えば花の綺麗なご飯が作れるのです。

よく水気を切ったきゅうりと桜でんぶを敷き詰め、残りのご飯をその上に詰めていきます。

お皿でフタをして、ひっくり返します。
型離れをよくしたい時は、薄く油を塗っておくと安心ですね。

お寿司ケーキの飾り付け

ひっくり返したご飯に、錦糸卵をまんべんなくのせていきます。 その上にいくらをゆるいS字になるようにのせて、天の川に見立てます。
これでちらし寿司ケーキの土台部分の完成です!

織姫&彦星を作ろう

もうひと工夫欲しい時は、お寿司ケーキの上に織姫たちをのせてあげましょう。
こちらも基本的な材料で意外と簡単に作ることができます。

レシピはこちら

まずは下ごしらえ

うずらは、茹でて殻をむいておきます。魚肉ソーセージは約2cmに、ベビーチーズは半分にカットします。

きゅうりをスライスしたものを2枚用意。スライスチーズを星形で1つ抜いておきます。

組み立て開始

ピックに、うずら卵(頭)、魚肉ソーセージ(体)、チーズ(土台)の順番に刺していきます。
これを2つ用意します。

髪を作ります

カットした海苔を全体的に水で湿らせ、左右対称に貼り合わせ2人の髪にします。水で濡らすことで簡単に卵に固定できます。

織姫はさらに輪っか部分を追加するために、織姫のピックを一旦抜きます。
細長くカットした海苔を半分に折り曲げて輪っかになるようにし、根本の部分を左右対象になるようにピックにさします。

織姫のピックをさし直し、黒ゴマで目をつけ、彦星のおでこにチーズの星をつけます。 スライスしたきゅうりを半分程度の長さにカットし、体部分に巻きつければ完成です!

お寿司ケーキにデコレーション

お寿司ケーキの上に、天の川をはさんで織姫たちをのせたら、オクラとスライスチーズの星を全体に散らしましょう。

星空と天の川の「七夕お寿司ケーキ」の完成です!
家族と一緒に作っても楽しめそうですね。七夕の夜は星空に思いを馳せて、ちらし寿司ケーキを味わってみてください。(Photo&Text:大西佳葉)

クックパッドストア
毎日の料理が楽しみになるキッチングッズが購入できるオンラインショップ。 ここでしか買えない「オリジナルアイテム」や、便利なキッチンツールをお届けします。
『クックパッドストア』はこちら

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本