9月に入り、秋が旬の食材をよく見かけるようになりましたね。秋が旬の食材、として思い浮かぶものに「さんま」があるのではないでしょうか。今の「秋刀魚」という漢字表記は大正時代に入ってからで、秋にとれる刀のような魚ということから名付けられたそうですよ。さんまは秋が一番脂がのっているので、そのまま塩焼きで食べても美味しいのですが、今年は、ご飯の上に乗せてできる蒲焼き丼を楽しんでみませんか?
飽きずに楽しめるように、味付け別3パターンの蒲焼き丼レシピをご紹介していきますね。
さんまの蒲焼き丼は定番の醤油だれだけではなく、コチュジャンを使ってピリ辛にしたり、梅を入れたさっぱり味でも楽しめるので、ぜひ、いろんな味付けを楽しんでくださいね。
兵庫県出身。EBN(科学的根拠に基づく栄養学)の考えを取り入れた『和食』のある食卓を囲み健康生活を広めるべく、和食ライフスタイリストとして活動中。
おいしい和食、時短、栄養バランスが整う、驚きの"1アイデア"のあるレシピから卒業する和食料理教室を主宰。
そのほか、商品開発・レシピ開発、セミナー講師、コラム執筆、メディア出演などでも活躍中。
ブログ:https://ameblo.jp/s-conecty