cookpad news
メインおかず

【秋冬の風物詩】◯◯を使えば簡単!家の中でも「干し柿」が作れた

「干し柿」は室内でも作れる!

秋は美味しいものがいっぱい!そんな中、今は「柿」が旬真っ只中。スーパーで、橙色のツヤのある柿が店頭に多く並んでいるのを見かけると、秋の深まりを感じますよね。クックパッドでも、検索数が急上昇している食材です。

中でも検索ワード上位にランクインしているのが「干し柿」。市販のものはやや価格が高めなので、自分で作ろうと考えている人が多くいるようです。干し柿のもとの「渋柿」はそのままでは渋くて食べられませんが、干すことで甘みが増していきます。そのメカニズムは説明し始めると長くなりそうなので、ここは一旦置いておいて、作り方をご紹介!

家にあるもので簡単に!

干し柿というと、縁側などに縦一列に吊るされているものをイメージする人が多いと思いますが、専用の吊るし具などがなくても、家にあるもので作ることができます。今回紹介するのは、ビニール紐とハンガーを使ったもの。柿の皮をむき下準備が完了したら、あとは家の中の風通しのよい場所に干すだけ。好きなだけ干し柿が作れますよ!

冬の楽しみが増えた!と大絶賛

「ハンガーの手があるとは!」「冬の楽しみが増えました!お茶請けに最高〜♪」「初めてでしたが、美味しく出来ました。」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)には喜びの声がたくさん届いていました。初めての人でも簡単にできる手軽さがいいですよね。

2週間後の出来上がりが楽しみですね。渋柿がたくさん手に入ったらぜひ試してみてください!

関連する記事
【最速1日で飲める】早くておいしい「梅ドリンク」作りは冷凍が正解! 2023年05月29日 15:00
今だけのお楽しみに!甘さ控えめ「しそジュース」を作ろう 2023年06月30日 14:00
子どもと作っても◎コロコロつるん食感「白玉おやつ」 2023年06月24日 15:00
好きな人にはたまらない!意外な使い方も見つかる「パクチー」料理10選 2023年06月14日 13:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
【人気急上昇】常備しておくと便利「きゅうり漬け」が止まらない旨さ 2023年07月31日 20:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
栄養も味も格上げ!「マカロニサラダ」のカサ増しテク 2023年08月25日 17:00
味しみがたまらない!夏の食卓の新定番 「冷やしおでん」 2023年08月15日 09:00
そのまま飲むのに飽きたら試して!おいしい「麦茶」の飲み方 2023年08月31日 14:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
秋鮭、さつまいも、かぼちゃ!秋に食べたい、旬を楽しむおかず3選 2023年09月11日 21:00
秋ならではのおいしさ!「なすトロトロ」副菜 2023年09月20日 21:00
秋を感じる旬のごちそう!毎年の定番にしたいホクホク「栗ご飯」 2023年09月24日 21:00
種、ヘタ…地味に困る「柿のむき方」これが正解! 2023年10月03日 17:00
レンジで完結!シャキシャキ食感が癖になる「レンコンだけ」副菜 2023年10月18日 18:00
お財布にやさしい!ボリュームたっぷり「大根×ひき肉」おかず 2023年10月12日 08:00
冷凍うどんで!とろっとコクうま「クリームうどん」5選 2023年10月12日 11:00
元ステーキ職人が本気で考えた!大満足「手抜き」豆腐ハンバーグのレシピ 2023年10月22日 15:00
混ぜて固めるだけ!焼かないブラウニーが絶品 2023年10月27日 06:00
しっかり味でご飯がすすむ「豚肉×大根」のすぐできる主菜 2023年10月27日 08:00
思い立ったらすぐ作れる!ハロウィンにぴったりの簡単おやつレシピ 2023年10月27日 12:00
◯◯させないのがポイント!柿が長持ちする裏ワザ 2023年10月26日 10:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
秋の夜長の晩酌に!まったり家飲みできる「酒の肴」おかず  2023年10月02日 21:00
さつまいも、かぼちゃ、鮭!食欲の秋を満喫するレシピ3選 2023年10月03日 21:00
お手軽なのに見栄え◎テンションが上がる「柿スイーツ」 2023年10月15日 21:00
生クリームなしでもリッチな味わい!あつあつ「グラタン」バリエ 2023年10月21日 21:00
たくさんもらったときに役立つ!柔らかくならない「柿」の保存法 2023年10月23日 16:00
加熱もゼラチンもなしで固まる!材料3つ「柿プリン」 2023年10月31日 09:00
皮を剥かない!?材料3品以内で作る「ポテト炒め」 2023年11月04日 08:00
【300人絶賛】ポリポリ止まらん!和えるだけ絶品「大根浅漬け」 2023年11月06日 15:00
意外と合うんです!「さつまいも×チョコ」のおやつレシピ 2023年11月09日 07:00
レンチン5分で驚きの味しみ!豚バラ大根 2023年11月11日 08:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
いつもの味に飽きたら!ポテサラ「隠し味」はコレが正解 2023年11月12日 09:00
プリンもケーキもおまかせ!秋の味を楽しむ柿スイーツ 2023年11月21日 15:00
誰にでもできる!「柿」を食べ頃のままで常温保存する方法 2023年11月23日 14:00
さつまいもスイーツに注目集まる!10月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月08日 22:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
ちょい足しで味噌汁がコク深くなるワザも!10月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月11日 22:00
えっ!これも入れていいの?ウマくて驚く「おでん変わりダネ」 2023年11月04日 21:00
定番以外の楽しみ方がいっぱい!「ミルフィーユ鍋」アレンジ3選 2023年11月16日 21:00
殿堂入り間近レシピも!アツアツとろとろが嬉しい「あんかけレシピ」3選 2023年11月20日 15:00
600人が絶賛!エビチリよりも簡単な「タラチリ」って知っている? 2023年11月26日 21:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00

おすすめ記事