cookpad news
コラム

【心理テスト】書き損じた年賀状でわかる「年末年始のダイエット運」

年末年始はおせちにお雑煮など、ごちそうがいっぱい!ついおいしくて食べ過ぎてしまうという人も多いはず。そこで今回は、心理テストで「年末年始のダイエット運」を診断!あなたにピッタリのダイエット方法とおすすめレシピをご紹介します。これを読めば、もうお正月太りの心配なし!?

つい食べ過ぎてしまう年末年始

クリスマスが終われば、今度はお正月♪この時期はさらに忘年会、新年会などもあり、とにかく暴飲暴食しやすい季節です。そこで今回は、お正月におなじみの年賀状を使った心理テストで、「年末年始のダイエット運」を診断!あなたにピッタリなダイエット方法とおすすめレシピをご紹介します。さっそくトライしてみて。

年賀状をうっかり書き間違えてしまいました。それは次のどの部分?

(1)自分の住所や名前
(2)相手の住所や名前
(3)ひとことメッセージ
(4)干支のイラスト

この心理テストでわかるのは?

最近は送らない人も増えてきているとはいえ、やはり年賀状はお正月を象徴するアイテム。うっかり書き間違えた部分には、お正月というハレの日におかしやすいミスが投影されています。年末年始にやりがちなのは暴飲暴食。ということで、このテストでは「年末年始のダイエット運」が明らかに。

(1)「自分の住所や名前」を選んだ人の「年末年始のダイエット運」は…低調

面倒くさがり屋なところがあるのがこのタイプ。カロリー計算や運動は大の苦手かも。年末年始のダイエット運は低調。知らない間に食べ過ぎて、年末バーゲンで買った洋服がきつくて入らなくなってしまう恐れも。今年のお正月は、ながらダイエットに挑戦してみない?TVやネットをみながらヨガなんておすすめ。食事の前にサラダを食べるのも効果あり。

(2)「相手の住所や名前」を選んだ人の「年末年始のダイエット運」は…乱調

しっかり者で自己コントロールが得意なこのタイプにとって、ダイエットは大変なことではないかも。ただし、今年の年末年始のダイエット運は乱調。付き合いで高カロリーの食事やお酒をたしなむ機会が増えて、ベスト体重をオーバーしてしまう心配が。動くことが苦にならないあなたには運動がオススメバスや階段を使わず歩くだけでも効果が。酢の物もダイエットの助けに。

(3)「ひとことメッセージ」を選んだ人の「年末年始のダイエット運」は…まずまず

このタイプのモットーは、ナチュラル&マイペース。普段から無理なダイエットはせず、自然に任せていることが多いのでは?今年の年末年始のダイエット運はまずまず。とはいえ、食事以外の誘惑に負けやすいところは心配。特にスイーツやフルーツの摂りすぎには気をつけて食事が終わるごとに歯ブラシをしたり、低カロリースイーツを作るのもダイエットにお役立ち。

(4)「干支のイラスト」を選んだ人の「年末年始のダイエット運」は…絶好調

このタイプは意識高い系。おしゃれや自分のスタイルへの関心も高く、普段から太らないようにかなり気をつけているのでは?年末年始のダイエット運は絶好調!腹八分目で箸をおく、1回30回以上咀嚼するというベーシックな方法を実践していれば太る心配はなさそう。ごぼうやレンコンなど、根菜の煮物を食べるのもナチュラルダイエットに◎。

いかがでしたか?年末年始はつい食べ過ぎてしまう人も、今年は自分にあったダイエット法で、ぜひ正月太りを回避。軽やかな体と心で、新年の一歩を踏み出してくださいね。(TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
平日はヘルシーに!簡単にできる「ダイエットランチ」4選 2023年04月20日 11:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
ダイエッターに◎ヘルシー美味「おからチーズケーキ」味バリエ 2023年05月02日 07:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
レンジはNG!カッチカチになった「宅配ピザ」の復活法 2023年08月10日 06:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
主菜にも!箸がとまらん「無限厚揚げ」が絶品 2023年09月02日 09:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00

おすすめ記事