1袋30円ほどで購入できるもやしは、日々の食卓の味方です。今回は、節約食材のもやしと、家にあるチーズで作る「もやしのチーズ焼き」をご紹介。もやしのシャキシャキ食感とチーズのカリカリ食感がおいしくて、ビールに合います。
えびやツナを入れるとボリュームがアップし、食べごたえたっぷりのおつまみに。お好みの味を見つけてみて。
海老、もやし、人参、ごま油、【チヂミの生地】、★水、★卵、★薄力粉、★片栗粉、★鶏ガラ顆粒、【タレ】、◎醤油、ポン酢、◎砂糖、◎ゴマ油、白ごま
もやし、ベビーチーズ、しいたけ、ねぎ、かつおぶし、米粉(薄力粉)、卵、みりん、水、ごま油
もやし、絹豆腐(水切り不要)、卵、シーチキン、塩・胡椒、とろけるチーズ、ごま油、かつおぶし、小ねぎ
豚肉(こま切れやミンチ)、もやし、白ねぎ、スライスチーズ、餃子の皮、酒、サラダ油
節約しながら簡単に作れるおつまみは、覚えておくと便利です。ぜひ作ってみてください。(TEXT:若子みな美)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校を受け、学校給食も合わせてストップ。食材を提供してい...
味よし、ボリュームよし、コスパよしな缶詰といえば皆さん何を思い浮かべますか?そう、「サバ缶」で...
一口かじると、中からじゅわっと美味しい出汁があふれだす巾着煮。油揚げの中に、お好みの野菜や卵を...