シャキッと栄養満点♪ブロッコリースプラウトのサラダ活用
2020年08月20日 17:00
ホクホクなおいしさが楽しめるじゃがいもを、お得な箱買いをすることもありますよね。でも、いざ使おうとしたら芽が出てきてしまっていることも…。そこで試してほしいのが、新鮮さがキープできる「じゃがいも」の保存法です! 簡単なひと工夫で芽が出にくくなるので、じゃがいもをマイペースに消費することができますよ。
りんごから発生するエチレンガスが、じゃがいもの発芽を遅らせてくれます。
光が当たらないようにすることで、芽が出てこないようにするという保存法です。
茹でてから冷凍すれば長期保存はもちろん、料理に使いやすくなります。
圧力鍋を使えば一気に短時間で蒸すことができ、保存もしやすいですね。
芽を取る作業から解放されて、時短にもなる秀逸な保存ワザ。カレーや肉じゃが、ポテトなど、さまざまな料理に挑戦してみましょう。じゃがいものおいしさをいつでも味わえるので、家族もホクホクの笑顔になりますよ。(TEXT:八幡啓司)