cookpad news
コラム

はずれトマトの救済にも!「自家製トマトケチャップ」のオムライスで喫茶店気分

今回は、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』編集部に、フレッシュな食材で作る「自家製トマトケチャップ」のレシピについて教えてもらいました。

こんにちは! Komerco編集部です。
「自家製のすすめ」では、手軽につくれる仕込みものや保存食、時間と手間ひまをかけた料理など、実際に手づくりしてみることで広がる“料理の楽しみ”をお届けします。

今回は、「自家製トマトケチャップ」をつくります。トマトをピューレ状にし、じっくりと煮詰めて仕上げていきます。 家庭菜園でたくさんトマトが採れてしまったという方も、ケチャップにしておけば、たっぷり使えて、おいしい調味料として楽しめますよ。

新鮮な食材で! 「トマトケチャップ」のつくり方

使うトマトは完熟で甘みの強いものや、酸味が強めのものなど、お好みのものでOKです!辛みを抑えたい場合は赤唐辛子の量を減らして、調整してみてください。

材料(できあがり約400ml分)

・トマト……5個(約1kg分)
・タマネギ……1/2個
・ニンニク……1片

(A)
・ローリエ……1枚
・クローブ(ホール)……2粒
・赤唐辛子……1本
・シナモンスティック……1本
・酢……大さじ2(※)
・砂糖……大さじ1/2
・塩……小さじ2
・こしょう……少々

(※)米酢を使用。りんご酢に変えるとフルーティーな味わいに。

つくり方

1.トマト、玉ねぎ、ニンニクをざく切りにし、材料の形がなくなるまでミキサーもしくはフードプロセッサーにかける。

2.を数回に分けてザルで漉す。 トマトの種や皮などを取り除いていきます。

3.深めの鍋にを入れて強火で熱し、沸騰したら半量になるまで弱めの中火で60分ほど煮る。アクがでたらすくい取る。焦げ付かないように、時々木べらでかきまぜましょう。だんだんと濃い赤色になってきます。

4. Aの調味料とスパイスをすべて加え、弱めの中火で煮込む。

5.10〜15分ほど煮込んだら、ローリエ、クローブ、赤唐辛子、シナモンスティックを取り除き、好みのとろみ加減になったところで火を止め、完成です。

今回煮込みには『FD STYLE』のステンレス鍋を使いました。熱伝導と保温性に優れていて火の通りが早く、汚れも落ちやすいので日常使いしやすい鍋です。

トマトソースは煮詰まってくると飛びはねやすくなるので、しっかりと深さのある鍋を使うのがおすすめです。

出来上がったトマトケチャップは、煮沸消毒した保存瓶に入れて冷蔵庫で保管し、なるべく早めに食べきりましょう。


トマトの濃厚なうまみを味わう♪ 活用アイデア

トマトのうまみを凝縮した甘さ控えめの「ケチャップ」をシンプルに楽しむ2品をご紹介。 シンプルに味わうなら、オムレツやオムライスにたっぷりかけて。トマトのうまみに酸味とスパイシーさが加わり、クセになる味わいです。

ナポリタンも絶品。野菜とソーセージを炒めて、自家製トマトケチャップで味付けし、もちもちのスパゲティに絡めるだけ。仕上げにバターを加えると、一層コクが出てお店で食べるような絶品ナポリタンに変身。

アイスコーヒーを添えるとちょっぴり懐かしい雰囲気に。喫茶店気分を味わってみるのはいかがでしょう?

甘さやスパイシーさを自由に調整できるのは自家製ならでは。たっぷりのトマトをじっくり煮込んでつくるトマトケチャップを、ぜひおうちで楽しんでみてください。

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に(※容器は熱湯消毒をしてから使用しましょう。)
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、なるべく早めに食べきる

Komerco -コメルコ-

調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの“料理が楽しくなるモノ”が買えるオンラインマルシェ『Komerco -コメルコ-』。自身の手でつくるモノで料理を楽しんでほしいと願うクリエイターさんから、Web、スマートフォンアプリで直接お買い物ができます。

▶アプリのダウンロードはこちらから!(※ iOS限定アプリ)

関連する記事
【1週間乗り切れる!】まとめて作って朝ラクチン!作りおきお弁当おかず 2023年03月30日 05:00
マンネリとおさらば!5分で作れる「なす炒め」の新感覚バリエ 2023年05月08日 20:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
プロ直伝のレシピも!キャベツ・玉ねぎで夏前にお腹すっきり 2023年04月21日 07:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
麺ゆで不要!760人が絶賛した「ナポリタン焼きそば」なら5分で作れる! 2023年04月27日 09:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
簡単なのにおしゃれ!「缶詰」を使ったアルモンデパスタ 2023年04月12日 21:00
休日ランチに!おうちでお店みたいな「ハンバーガー」 2023年05月06日 13:00
お弁当にも便利!「鶏むね肉」で作りおきおかず 2023年05月09日 14:00
切れ味悪い包丁でもOK!トマトをきれいにスライスする方法 2023年05月15日 12:00
賢く保存&ダイエットにも!万能常備菜「塩きのこ」が最強 2023年05月15日 17:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
生地不要でたんぱく質をとれる!鶏むね1枚で作る「チキンピザ」 2023年06月13日 08:00
トマトソース不要!ケチャップがあれば本格「パスタ」ができます! 2023年06月16日 09:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
殿堂入り目前!トマト缶で作る「絶品キーマカレー」 2023年06月25日 06:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
意外な組み合わせもクセになる「豆腐の即席おつまみ」5選 2023年05月03日 05:00
彩りも栄養バランスもばっちり!「納豆」の意外な食べ方 2023年06月02日 14:00
この夏、食べてみたい!ジューシー美味な「トマトトースト」 2023年06月27日 06:00
冷蔵庫の残り物で◎840人絶賛「トマト缶」レシピ 2023年07月08日 08:00
【900人絶賛も】意外な調味料をかけるだけでおいしくなる!新しい「トマトの食べ方」 2023年07月28日 18:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
2700人絶賛レシピも!「夏野菜」をモリモリ食べられる副菜5選 2023年07月11日 21:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
余った完熟トマトの消費にも◎濃厚「フレッシュトマトソース」 2023年08月04日 12:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
250人絶賛!意外な組み合わせ「トマト×みょうが」のオリーブ醤油和え 2023年08月17日 17:00
うそっ!かけるだけで絶品「トマト格上げ」ワザ 2023年08月21日 15:00
夏休み最後の週末ランチに!野菜も食べられる「タコライス」 2023年08月23日 06:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
なんか味薄い…?「ハズレトマト」のおいしい食べ方 2023年08月29日 17:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
家族絶賛!とろっと食感の「なす+1食材」の作りおき 2023年09月03日 18:00
【殿堂入り目前】トマト缶&サバ缶で!10分で完成する「絶品煮込み」 2023年09月13日 08:00
おうちで喫茶店の味を楽しめる!家にある食材で簡単「ナポリタン」 2023年09月17日 15:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00

おすすめ記事