cookpad news
コラム

【心理テスト】今日は節分!恵方巻の具でわかる「あなたの隠れた本音」

「節分」と言えば?

2月2日は「節分」。最近はコンビニやスーパーでも、美味しそうな恵方巻がたくさん売られているのを見かけますね。今回は、そんな恵方巻にちなんだ心理テストをご紹介します。

今日は節分。恵方巻に入っていて欲しい具は次のどれ?

(1)海老やサーモンなど魚介系の具
(2)カツやハムなど肉系の具
(3)きゅうりやレタスなど野菜系の具
(4)厚焼き玉子やかんぴょうなど定番系の具

この心理テストでわかるのは?

福を巻き込むと言われている恵方巻。そこに入っていて欲しいと願う具には、「あなたの隠している本音」が投影されています。本音をサポートする食材&レシピもご紹介しているので、併せてチェックを。

(1)「海老やサーモンなど魚介系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…優しくなりたい

この答えを選んだ人は、ここ最近のおこもり生活でピリピリ&お疲れ気味。家族やパートナーにも笑顔で接したいのに、つい不機嫌な顔をしたり、イライラをぶつけたりしがちかも。あなたの本音は、優しくなりたいみたい。それならまずは自分に優しくしましょう。カルシウムたっぷりのチーズを使ったスイーツにもヒーリング効果あり。

お助け食材&レシピ:チーズ&バスクチーズケーキ

(2)「カツやハムなど肉系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…強くなりたい

カツやハムといった肉は、力を象徴する食べ物です。これを選んだ人は、最近のままならない生活ですっかり元気をなくしてしまったけれど、本当はもっと強くなりたいと願っているのかも。それなら、家でできる筋トレやエクササイズで体を鍛えては? キムチも新陳代謝を高め、病魔や弱気の虫を一掃してくれるパワーフードに。

お助け食材&レシピ:キムチ&チヂミ

(3)「きゅうりやレタスなど野菜系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…成長したい

これを選んだ人は聡明で、何でも上手にできてしまう器用なタイプ。ただ、最近はこのままでいいのか? 考えることが増えていそう。本音を言えば、あなたは成長したいよう。本来努力は苦手なタイプですが、本気で取り組めば納得の結果を出せます。伸ばしたいことがあるなら頑張ってみては? まっすぐ伸びたアスパラも成長の起爆剤に。

お助け食材&レシピ:アスパラ&アスパラベーコン巻き

(4)「厚焼き玉子やかんぴょうなど定番系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…自由になりたい

厚焼き玉子やかんぴょうといった定番の具を選んだ人は、良くも悪くも保守的。無意識のうちに安全な道や方法ばかり選んでしまう傾向が。でも、心の底では枠から飛び出して自由になりたいと思っているのでは? それなら勇気を出して。小さなことでいいから、冒険してみると発見が。いろいろな形のあるパスタも、柔軟な発想と未来の呼び水に。

お助け食材&レシピ:パスタ&カルボナーラ

節分は、旧暦の大晦日。翌日の2月3日の立春から新しい1年がスタートします。つまり、この時期は人生や自分をアップデートするベストタイミング。隠れた本音を受け入れ、ぜひ新しい私へと生まれ変わってくださいね。 (TEXT: 占い師 涼月くじら)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

関連する記事
実はインスタントがおいしい!?バリスタがおすすめする「アイスカフェオレ」を作ってみた 2023年04月10日 18:00
甘辛こってり味でご飯が止まらない!「新じゃがいも」をとことん味わおう 2023年03月31日 19:00
最初の一口からハム!どこから食べても大満足の「ハムサンド」の作り方 2023年04月05日 06:00
メキシコ版ホットサンド?! お手軽ブランチには「ケサディーヤ」がおすすめ! 2023年04月08日 13:00
10分で!「厚揚げ」活用で速攻とろとろ煮込み 2023年04月10日 10:00
ウインナーたっぷり!休日の朝はお食事系マフィンからはじめよう 2023年04月23日 10:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
ホットサンドメーカー不要!ボリュームたっぷりな「ホットサンド」を超簡単に作ろう 2023年04月19日 14:00
ふわふわ食感がおいしい「厚焼き玉子サンド」のアレンジレシピ 2023年05月04日 06:00
春巻きの皮でもOK!「お手軽ブリトー」でお酒がすすむ 2023年05月11日 18:00
時短&食べやすさ抜群の「うどん弁当」が気になる!温も冷も対応レシピ集 2023年05月17日 11:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
どこで何を買っている?みんながよく使う「コンビニ」をTwitterで聞いてみた 2023年05月24日 13:00
たんぱく質豊富!「豆乳」のおいしい飲み方 2023年06月02日 07:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
夜に漬けて、朝焼くだけ!冷めてもおいしい「豚のしょうが焼き」弁当レシピ 2023年06月27日 17:00
時短&ラクラク!意外に面倒な「冷やし中華の具」をすぐ準備するワザ4選 2023年07月01日 13:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
調味料は一切不要!「ハムチー餃子」があと一品に便利 2023年07月09日 17:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
泣く子も黙る⁉夏休みは「カツカレー」が最強 2023年07月28日 09:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
子どもも喜ぶ!マヨやチーズでしっかり味の「春雨サラダ」 2023年08月13日 16:00
【5分レシピも】簡単なのに高見え!"材料3つ"で作る「ポテトサラダ」 2023年08月19日 08:00
栄養も味も格上げ!「マカロニサラダ」のカサ増しテク 2023年08月25日 17:00
器具不要で楽ちん!フライパンで作る絶品ホットサンド5選 2023年08月05日 06:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
手軽に豪華見え!もちもち食感がたまらない「生春巻きうまっ!」なレシピ3選 2023年08月14日 18:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
下準備で旨さ倍増!パリパリ旨すぎ「チキンステーキ」 2023年09月17日 10:00
意外な発想!なすで作る簡単「アヒージョ」が美味 2023年09月19日 16:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
味付けが簡単に決まる!いい仕事をする「塩昆布」 2023年09月06日 21:00
あと1品にぴったり!お手軽「もやし」おかず 2023年09月17日 21:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
具材は卵だけでめちゃウマ!とろける「マカロニサラダ」 2023年08月25日 14:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事