cookpad news
コラム

【心理テスト】今日は節分!恵方巻の具でわかる「あなたの隠れた本音」

「節分」と言えば?

2月2日は「節分」。最近はコンビニやスーパーでも、美味しそうな恵方巻がたくさん売られているのを見かけますね。今回は、そんな恵方巻にちなんだ心理テストをご紹介します。

今日は節分。恵方巻に入っていて欲しい具は次のどれ?

(1)海老やサーモンなど魚介系の具
(2)カツやハムなど肉系の具
(3)きゅうりやレタスなど野菜系の具
(4)厚焼き玉子やかんぴょうなど定番系の具

この心理テストでわかるのは?

福を巻き込むと言われている恵方巻。そこに入っていて欲しいと願う具には、「あなたの隠している本音」が投影されています。本音をサポートする食材&レシピもご紹介しているので、併せてチェックを。

(1)「海老やサーモンなど魚介系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…優しくなりたい

この答えを選んだ人は、ここ最近のおこもり生活でピリピリ&お疲れ気味。家族やパートナーにも笑顔で接したいのに、つい不機嫌な顔をしたり、イライラをぶつけたりしがちかも。あなたの本音は、優しくなりたいみたい。それならまずは自分に優しくしましょう。カルシウムたっぷりのチーズを使ったスイーツにもヒーリング効果あり。

お助け食材&レシピ:チーズ&バスクチーズケーキ

(2)「カツやハムなど肉系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…強くなりたい

カツやハムといった肉は、力を象徴する食べ物です。これを選んだ人は、最近のままならない生活ですっかり元気をなくしてしまったけれど、本当はもっと強くなりたいと願っているのかも。それなら、家でできる筋トレやエクササイズで体を鍛えては? キムチも新陳代謝を高め、病魔や弱気の虫を一掃してくれるパワーフードに。

お助け食材&レシピ:キムチ&チヂミ

(3)「きゅうりやレタスなど野菜系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…成長したい

これを選んだ人は聡明で、何でも上手にできてしまう器用なタイプ。ただ、最近はこのままでいいのか? 考えることが増えていそう。本音を言えば、あなたは成長したいよう。本来努力は苦手なタイプですが、本気で取り組めば納得の結果を出せます。伸ばしたいことがあるなら頑張ってみては? まっすぐ伸びたアスパラも成長の起爆剤に。

お助け食材&レシピ:アスパラ&アスパラベーコン巻き

(4)「厚焼き玉子やかんぴょうなど定番系の具」を選んだ人の「隠している本音」は…自由になりたい

厚焼き玉子やかんぴょうといった定番の具を選んだ人は、良くも悪くも保守的。無意識のうちに安全な道や方法ばかり選んでしまう傾向が。でも、心の底では枠から飛び出して自由になりたいと思っているのでは? それなら勇気を出して。小さなことでいいから、冒険してみると発見が。いろいろな形のあるパスタも、柔軟な発想と未来の呼び水に。

お助け食材&レシピ:パスタ&カルボナーラ

節分は、旧暦の大晦日。翌日の2月3日の立春から新しい1年がスタートします。つまり、この時期は人生や自分をアップデートするベストタイミング。隠れた本音を受け入れ、ぜひ新しい私へと生まれ変わってくださいね。 (TEXT: 占い師 涼月くじら)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

おすすめ記事