cookpad news

24kgやせたダイエッターさんの毎日ダイエット〜ローハニーを使ってやせムース〜

こんにちは。1年半で24kgのダイエットに成功した、ダイエットカウンセラー大西ひとみです。甘いものってみんな太ると思いがちですが、どんな種類の糖質を使うかによってダイエットの効果が大きく変わるってご存知でしたか?今回はローハニーを使って、食べて基礎代謝をアップさせるスイーツをご紹介します。

ハチミツがダイエットに向いている理由

ハチミツは、白砂糖に比べると100gあたりのカロリーが低く(ハチミツは100g294kca、白砂糖は100g384kcal)、甘みが甘みが砂糖の1.3〜1.7倍あると言われていて、カロリーを抑える事がダイエットに◎と言われる大きな理由です。

ただし、ハチミツは種類によって血糖値が上がりにくいものと上がりやすい物に差があるとされているため、ハチミツを摂取する時は、血糖値を上げにくいタンパク質類や脂質と一緒に摂取すると、インシュリンの分泌を確実に抑えられる事が出来て脂肪蓄積がされにくくなるでしょう。

ローハニーと一般的なハチミツとの違い

一般的なハチミツは加熱処理によって濾過されます。ローハニーは加熱も濾過もされず、蜂の巣から採取した蜜をそのまま利用する生ハチミツの事を言います。そのため、一般的なハチミツに比べて高熱処理や濾過されてない分、酵素やビタミンが死滅してしまわないので、よりダイエット効果が望めると考えられます。

ふわふわイチゴメレンゲムース

卵白をたっぷり使って超低カロリーかつ、タンパク質たっぷりのダイエットスイーツ。基礎代謝アップしてくれるだけでなく、イチゴ効果で脂肪蓄積も抑えてくれるでしょう。

イチゴメレンゲムース

(6人分) カロリー1人分:約39kcal

材料

イチゴメレンゲムース

◎ 卵白 3個分
◎ ギリシャヨーグルト 50g
◎ イチゴ 大5個
◎ てん菜糖 大さじ1/2
◎ 粉ゼラチン 3g
◎ 水 小さじ2
◎ ローハニー 小さじ2

イチゴソース

◎ ローハニー 小さじ1
◎ イチゴメレンゲムースで使ったイチゴの残り

作り方

① 水に粉ゼラチンをふりかけてふやかしておきます。

② イチゴはへたを取り除きミキサーにかけペースト状にします。

③ ギリシャヨーグルトにローハニーを加えハンドミキサーで軽く泡立てるようにして混ぜ合わせます。

④ 卵白を軽くハンドミキサーで泡立てたらてん菜糖を加え、角が立つまでしっかり泡立てます。

⑤ ③に②の1/4を入れ混ぜ合わせます。

⑥ ゼラチンを湯煎にかけ溶かします。

⑦ ⑤に④の1/4程度加え混ぜ合わせたら、④に戻し入れ、⑥を加え卵白が壊れないようにさっくりと混ぜ合わせます。

⑧ 保存容器に5を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

⑨ 残りの2にローハニーを加え、イチゴソースをつくります。

⑩ お皿にイチゴソースを流し入れ、その中に⑥をスプーンですくって盛りつけます。

※記事中のカロリーは文部科学省の食品成分データベースおよびUnited States Department of Agricultureを参考にしています。

著者

大西ひとみ (パーソナルトレーナー/ダイエットカウンセラー)

過去にストレスで78キロまで太り、1年半でマイナス24キロのダイエット成功経験の持ち主。アメリカでパーソナルトレーナーとして9年間活動し。帰国後、ダイエットに関する様々な著書を執筆。その他、雑誌、ラジオ、テレビ、インターネット講演会などの様々なメディアでダイエット指導者として活動を行う。傍ら、ダイエット食品をはじめとする商品開発にも携わり、近年はパティシエの専門学校を卒業し、ダイエットをしながら太らない美味しいスイーツを提案している。 公式サイトはこちら

最新著書:「これが本当のラストダイエット」(KADOKAWAエンターブレイン)

本気でダイエットをしたい方におすすめの一冊です。数々のダイエットに失敗して来た人に是非熟読して頂きたい本です。ダイエットに失敗する理由を解明しながら、タイプ別で効率良くダイエットする方法が書かれています。30代を過ぎて痩せにくくなった身体に悩んでいる方に特におすすめです。自分に合った一生キレイでいる為のメソッドが見つけられるはずです。おすすめのダイエットレシピも掲載されています。 ご購入はこちら

クックパッド ダイエット主催 ダイエット講座のお知らせ

【2月17日開催】いつまでも健康で輝き続けるための食事管理 「更年期太りを防ぐ ダイエット講座」お土産つき♪

更年期に関する正しい知識を身につけ、どんな食材をどのくらいの量で食べれば良いのか、どんな運動を心がければ良いのかということについて学びます。これから更年期をむかえる方で、更年期に高まるからだの不調や病気リスクを防ぎたいという方にもおすすめです。

【2月20日開催】「やせやすいからだをつくる講座」(太極拳体験レッスンつき)

「ダイエットに効果の高い運動」と運動の前後の食事の取り方について学んでみませんか?これから運動を始めようとしている方だけでなく、すでに運動が習慣になっている方もぜひ学んでいただきたい内容となっております。

関連する記事
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
主菜にも!箸がとまらん「無限厚揚げ」が絶品 2023年09月02日 09:00
夏の食べすぎをこれで調整!豆腐を使ったケーキ&プリンのレシピ 2023年09月05日 09:00
どんどん食べちゃう!朝食に「はちみつチーズトースト」はいかが? 2023年09月28日 06:00
ダイエットの強い味方!食物繊維&ビタミンが摂れる「椎茸の丸ごと焼き」 2023年09月29日 07:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
ふわふわ派?しっとり派?レンジで完成「バナナケーキ」のバリエ 2023年10月04日 13:00
フライパンで焼ける!究極の「ふわふわスフレパンケーキ」 2023年10月10日 14:00
「痩せるために毎日ランチは春雨スープです」これって正解?足りない栄養は? 2023年10月24日 12:00
ダイエットにも◎意外なアレで酸っぱさ軽減「りんご酢」のおいしい飲み方 2023年10月07日 06:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00

おすすめ記事