cookpad news
コラム

野菜を切ることで自分を整える。私が、行き詰まったら“キッチン整理”するわけ

【からだに沁みるごはんのヒントvol.2】心身のバランスを整えるのに食事は重要とわかっていても、どうすれば…?という人は多いですよね。そこで、食卓料理家の森本桃世さんに、からだが喜ぶごはん作りのヒント教わります。自分で自分自身を癒せるようになりましょう!

からだのサインを見逃さないために

私はからだと食を整える旅の途中ではありますが、そのために必要な知識や資格などは何も持っていません。学んだこともありますが、知識を入れれば入れるほど、からだの中は宇宙に思えて、知れば知るほど自分のからだの中が分からなくなっていく気がしたのです。

そのときは「これだ」と思っても、ここも当てはまるな、これも当てはまるな、と思ううちに、知識の中で私は寝たきり状態に等しくなっています。でもまあ、整体で、東洋医学的に“死から2番目の状態”といわれることもあったので、決して間違ってはいないのだとは思うのですが……。

頭ではわかっていても、からだが出しているサインにちゃんと向き合わないと、いいことをしていてもずっと“ゾンビ”のままですし、大切なのは疲れていることをちゃんと感じて休むとか、ストレスが溜ってることをきちんと認識するとか、まず自分のサインを見逃さないことが大切に思えます。

なので、知識は必要なときに“自分を知るツール”や“視点を変えるツール”として使っています。例えば、昔からの知恵や、古くから伝わっているものには理由があり、からだの仕組みは大きくは変わらないので、利にかなってることもたくさんあります。大切なのは知識に頼り過ぎず、自分自身から目をそらさないことだと思っています。

行き詰まったらキッチンを整理する

私は仕事でもプライベートでも、行き詰まった時はキッチンの整理整頓をすることにしています。

あまりマメな方ではないので、「明日食べよう」とか「後で使おう」と思ってそのまま冷蔵庫に入れっぱなしするなど、気づいたら中がパンパンになっていることも。冷蔵庫がぐちゃぐちゃな時は私の思考も停止してることが多く、キッチンや冷蔵庫のあり方が何となくその人を示している気もするのです。

実際、産前産後の食事ケアをしていたときに40人以上のお家のキッチンを借りて作っていましたが、キッチンは本当に様々な景色があり、どれも愛おしい光景で、キッチンを借りるだけでそのおかあさんと対話しているかのようでした。

なにがよくて、なにが悪いではなく、ありのままのキッチンや冷蔵庫を見つめることに意味があるのです。

ちょっと行き詰まったときはぜひキッチンを見てみてください。そして、冷蔵庫や収納庫に半年以上使ってないものがあれば、思い切って捨ててみてください。捨てる前にそれらを並べてみると、意外な共通点が見つかることもあります。

前に蓋の空いたお酢がたくさんあるお宅に伺ったことがあり、気になって東洋医学の先生に聞いたら、「肝臓が弱ってるのかもね」といわれました。その方とお話すると、確かに飲み過ぎることもあり、そんな時は酸っぱいものを欲するようでした。

貧血気味の方のお家には封を開けたひじきがたくさんありました。お話を聞くと、貧血は意識して心がけており、家にあるのに忘れてまたひじきを買ってしまうのだとか。本能的に危機感を感じたとき、無意識に買っているのかもしれないなと思いました。

私は夕飯の残り物がちょっとずつ残ったとき、「明日、朝か昼に食べよう」と思うのですが、次の日は昼になってもお腹が空かず、夜は一食目だから新しいものが食べたくなり、結局捨ててしまいます。

そういうときはだいたいストレスが溜っており、胃腸が弱っていて食欲がわかないのに、頭はやる気満々なのでたくさん作ってしまう。でも食べられない。という負のループを繰り返してしまいます。

そんな風に整理整頓をしながら、自分の心とからだを見つめて答え合わせをしています。

キッチン整理整頓のコツ

・いつか使うととっておいたもので、賞味期限が切れているものや、半年間出番のないもは捨てる
・捨てたものの共通項を探してみる
・出汁などの乾物はひとつづつ密閉容器にいれる。鰹や煮干しは酸化しやすいので冷凍庫で保管する
・同じ種類のものはまとめて見やすくする
・カビが生えてるものは捨て、汚れているところは掃除する
・作ったものは作った日付と内容をラベリングする。賞味期限のあるものも書いておく
・冷蔵庫内をカテゴリーで分ける

など、基本的なことだけれど、改めて意識してすると、整理しながらなんとなく自分の“今”が見えてくると思います。

片付いてすっきりすると、気持ちも整理されます。「今、食欲ないな」とか、「疲れてるな」とかわかったら、そっと座って目を閉じ、深呼吸をしてみてください。からだの中を見つめるように、自分を感じるだけでいいのです。

野菜を切ることで自分を整える

少し整ったら“野菜を切る”というのも、呼吸やリズムを整えたりと、自分の軸を確かめる作業に向いているので、ぜひやってみてください。

普段なにげなくしている作業ですが、意識してやってみると、瞑想のような感覚も味わえると私は思っています。仕込みの多いときなどは、ひたすら野菜を切ることでなんだか自分が整っていくような気がしています。

包丁は慣れているものを使いますが、できればよく切れる方が良いです。その方が余計な力がかからず、野菜が“痛みを感じる”前に切れると思うからです。そうすると、変なエグミもでない気がします。

ハーブを「ちぎる」と言うのではなく「摘む」と言うだけで、痛くない感じがする

からだと並行になるようにまな板を置きます。ぬらして良く絞った布巾を下に敷くと、滑らず切りやすいです。

皮を剥くものはなるべく薄く剥き、ヘタのあるものはなるべく小さくとると良いと思います。野菜の頭やお尻にもエネルギーがたくさん詰まっているので、なるべく全部いただきたいです。

切るポイントとしては、繊維を断つか、繊維にそって切るかというのがあります。私の尊敬する料理家には、野菜の“エネルギーライン”と呼ぶ方もいます。野菜が水分を吸い上げたり、全体に巡らせたりする部分なので、繊維を裁てば、エネルギーや栄養や成分が出てくるし、繊維にそえばある程度中に閉じ込められます。

玉ねぎを生で食べる時は繊維断ちすることが多いのは、玉ねぎの辛味成分などを出やすくして、水にさらすことで感じにくくなるからだと思いますが、栄養成分も出てしまうので良くないという方もいますね。 そのへんは、私は感覚で決めます。新玉ねぎのように、玉ねぎの中の水分が多いときは、辛味も薄まっている気がするので、繊維にそって薄切りにして軽く水にさらして食べます。

野菜の状態も農家さんや季節によってさまざまなので、野菜と自分のコンディションを見ながらちょうどいいところで決めます。

野菜を切る時はなるべく同じリズムで切ることをおすすめします。

切る前にどう切るかを決め、呼吸を整えるように切っていくと、気持ち良く切れます。乱れていくようなら一度深呼吸して落ち着きます。そのとき、まな板全体を視野に入れて切ると、切ったものもこぼれずスムーズに切れますよ。

力を入れるのではなく、抜いた方が包丁の重さでまっすぐ切れます。これはロールケーキやショートケーキなどを作ってすぐ切る時にこころがけていたのですが、柔らかいものは特に、力を入れると崩れたり曲がったりしてしまいます。力加減も工夫して、気持ちよく切れるちょうどいいところを見つけてみてください。

大きいものやかたいものでも、テコの原理を利用すると切りやすくなります。姿勢や、どこに重心を置くかによっても変わってきます。うまく切れるところを探ることが、自分のからだを知り、自分とのつきあい方を見つけるヒントにもつながります。

あとは、同じサイズ感できれいに切ると、料理が格段においしくなります。火の通りや、ラペなど生のものは食感が均一になり、ドレッシングなどの絡みもよくなるので、見た目の美しさはそのままおいしさや喜びに直結していきます。

おいしいものを食べると、自然と整っていくから不思議です。

森本桃世

“身体は食べ物でできている”をコンセプトに野菜の素材や発酵食品を活かし、手を加えず手間をかけ、からだの喜ぶ料理を作る食卓料理家。循環タイヒにまつわる食材を扱うオーガニックレストラン「Taihiban」の運営シェフ、木更津市サステナブルファーム&パーク「KURKKUFIELDS」を経て、現在はフリーランスとして活動。

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
洗い物はお皿だけ!キッチンばさみ活用レシピ3選 2023年11月26日 15:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
洋菓子店のワザを簡単に!ケーキをスパッと切る方法 2023年12月22日 12:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
子どもと作れる!フライパン&ホットケーキミックスで簡単ロールケーキ 2024年01月01日 07:00
捨てちゃダメ!かなり使える「空き容器」活用術 2024年01月28日 13:00
包丁がベタベタしない!バター&チーズの切り方 2024年01月02日 14:00
まな板いらずで手も汚れない!アボカドの切り方 2024年01月21日 18:00
スパッときれいに切れる!パン切り包丁のパン以外の使い方 2024年01月31日 11:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
コレ買ってよかった!料理好きが絶賛するキッチン収納アイテムとは?〜アンバサダーLily mamanさんに聞きました〜 2023年12月28日 20:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
洗い物がラク!まな板いらず&ワンボウルで作れるメイン料理3選 2024年03月03日 15:00
洗剤なしでピッカピカ!無印良品「水回りの汚れ用 掃除シート」が便利すぎてリピ確定 2024年02月17日 12:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
キッチンのプチストレスを解消!驚きの「ダイソー」キッチングッズがあった 〜アンバサダー渡部アキさんに聞きました〜 2024年01月22日 19:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
日本じゃ見かけない!?◯◯専用ケースが行楽シーズンに便利すぎ! 〜アンバサダーのワッキーウッキーさんに聞きました〜 2024年04月13日 20:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
「これ便利すぎ」「他のはもう使えない」クックパッド社員が本気ですすめるキッチンツール 2024年01月26日 18:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
300人の料理好きに聞いた!無印良品で絶対買うべきキッチンアイテム 2024年02月01日 20:00
300人の料理好きに聞いた!本気でおすすめするキッチンアイテム(鍋&フライパン以外の小物編) 2024年02月03日 20:00
◯◯を狙って切る⁉︎キャベツの上手な「千切りのコツ」集めました 2024年03月29日 14:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
買った時の◯◯がポイント!青ネギがばらけずに刻めるワザ 2024年04月05日 11:00
コールスローを作る時に便利!ハムがくっつかない&ラクに切れるワザ 2024年04月17日 11:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00
趣味のロードバイク大会を目標に1年で−15.5㎏!50代が実践した、無駄な間食がなくなる「1日4食」の食事術 2024年04月20日 17:00