cookpad news
エンタメ

かんたんで、おいしい!人気料理漫画「焼いてるふたり」のBBQスペアリブ

【読んでおいしい!グルメ漫画 Vol.3】ここ数年、実写化もされ注目を集めている漫画ジャンル「グルメ漫画」。読むだけでも面白く、載っているレシピを再現しても楽しいですよね。本連載では、そんなグルメ漫画を、毎月ピックアップしてご紹介します。今回ご紹介するのは、マッチングアプリで出会った新婚夫婦がBBQを通じて心を通わせていく『焼いてるふたり』(©️ハナツカ シオリ/講談社)です。

『焼いてるふたり』って、どんな漫画?

©️ハナツカ シオリ/講談社
主人公は30歳のエンジニア・福山健太。結婚したいけど出会いがない…とマッチングアプリを利用し、デザイナーの山口千尋と出会います。 奥手な健太と多忙な千尋は何度か食事に行くものの、なかなか交際まで発展しません。

『焼いてるふたり』1巻より(©️ハナツカ シオリ/講談社)

しかし、二人のもとに飛び込んできた、健太の浜松への転勤辞令で関係は一気に進展! 二人は恋人としの交際ゼロ日でゴールインし、東京と浜松での週末婚生活をスタートさせるのです。

『焼いてるふたり』1巻より(©️ハナツカ シオリ/講談社)

実は、健太には「結婚したら奥さんと庭でバーベキューがしたい」という夢がありました。 この漫画は、健太・千尋の夫婦がバーベキューを通じてお互いを知り、関係を深めていくお話です。

おいしいBBQ料理と、夫婦の進展が見どころ

この漫画の見どころは、なんといってもおいしそうなBBQ料理の数々。「肉を焼く」だけと思われがちなBBQですが、スキレットを使ってアヒージョを作ったり、釣った魚をすぐに塩焼きにしたり…と、多彩な楽しみ方が描かれています。 BBQシーンで登場する、実在のBBQギアも要チェック!

『焼いてるふたり』1巻より(©️ハナツカ シオリ/講談社)

また、奥手なふたりが少しずつ打ち解けていき、夫婦になっていく様子も見ていて楽しいですよ。 最初は硬い表情の多かった千尋が、しだいに笑顔のコマが増えていくのがとってもかわいい! スローペースな進展を、ムズムズしながら見守って読み進めていきましょう。

初めてふたりで食べた、BBQスペアリブのレシピ

今回は「焼いてるふたり」1巻から、浜松の自宅の庭で初めて食べた「スペアリブ」のレシピをご紹介します。

『焼いてるふたり』1巻より(©️ハナツカ シオリ/講談社)

メイン材料は豚スペアリブのみ。BBQ前日に用意しておきましょう。 肉にフォークで穴をあけて、塩コショウをしたら袋に入れます。すりおろし玉ねぎと焼き肉のたれ、ケチャップも袋に追加して、よくもみこんだら一晩おきます。

『焼いてるふたり』1巻より(©️ハナツカ シオリ/講談社)

BBQ当日は、袋から出して焼くだけです! 下ごしらえの手間はさほどかからず、前日から準備することでじっくりと味がお肉にしみこみます。

『焼いてるふたり』1巻より(©️ハナツカ シオリ/講談社)

かんたんでおいしい…最高ですね!

日常のごはんでも、漬け込み焼きが便利!

なんとクックパッドにも、BBQで食べたいスペアリブレシピが約384品もありました(2021年3月24日現在)。

実際にBBQをする時に仕込んで持っていくのはもちろん、おうちごはんでも漬け込み焼きは便利です。おうちのキッチンでは、フライパンやオーブンを活用して焼くとよいでしょう。

春の陽気にさそわれて、バーベキューを計画中という方もいらっしゃるかと思います。 今年は少しだけ前日にお肉を仕込んで、おいしいスペアリブを炭火で焼いてみてはいかがでしょうか? 手で豪快にかぶりついて食べるお肉のおいしさ、ぜひ味わってみてください。

>>クックパッドで「スペアリブ BBQ」のレシピを見る

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

3月発売の最新刊では、はじめての夫婦ゲンカが発生!?

©️ハナツカ シオリ/講談社
最新巻の2巻が3月23日に発売!
東京と浜松の遠距離で新婚生活をスタートさせた健太と千尋。仕事の悩みや、はじめての夫婦ゲンカなど、さまざまな困難をふたりで乗り越えていきます。餃子におうち焼き肉、かんたん塊肉…絶品BBQレシピも盛りだくさん盛りだくさんの内容となっています。気になる方はチェックしてみてくださいね。

>>『焼いてるふたり』2巻 ご購入はこちらから

漫画をお得に読むなら『ebookjapan(イーブック・ジャパン)』

取扱冊数は漫画を中心に65万冊以上と国内最大級の『ebookjapan』。豊富な無料まんがを楽しめる!&PayPayが使える!もらえる!電子書店です。

>>ebookjapanはこちらから

関連する記事
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
一度に40本のミニ春巻きを量産!5月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年06月07日 21:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
おうちでデパ地下の味!いろんな料理に大活躍のハニーマスタードソース 2023年07月18日 11:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
クセになる!「豚とナスのピリ味噌丼」の甘辛なおいしさ 2023年06月16日 12:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
プチプチ食感も美味!オクラが大量消費できる肉おかず 2023年07月07日 12:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
アメリカの定番ランチ!鶏むね肉で『BBQチキンサンド』を作ってみない? 2023年08月13日 10:00
もう疲れた!ヘトヘトな日は爆速「5分丼」で乗り切ろう 2023年08月16日 08:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
市販の「焼肉のたれ」活用!ご飯がすすむスタミナおかず 2023年08月24日 08:00
つるっと食感がレンジで出せる!鍋不要の『もちもち白玉』レシピ 2023年08月19日 13:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
暑い日でも食べられる!さっぱりとした「トマトとお豆腐のサラダ」がTwitterで話題 2023年09月11日 20:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
これって秋バテ?秋の不調を乗り切る食事と生活習慣のポイント 2023年10月04日 20:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
間食の適量200kcalとはどのくらい?おすすめの種類と量を解説 2023年10月25日 20:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
串まで丸ごと食べられる!ゴミゼロの画期的「チョコバナナ」レシピ 2023年10月31日 14:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
ほったらかしでメインおかずが完成!お肉のやわらか煮込み 2023年11月11日 21:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00

おすすめ記事