節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。調理がしやすい冷凍うどんは夏の日の料理の強い味方。上手に使って、おいしく楽しく節約しましょう!
夏休みや在宅勤務などの影響で、お昼ごはんづくりがプラスされると、ほぼ1日中献立を考えないといけなくなりますよね。夏はそうめんや冷麦を食べる機会が増えると思いますが、続くとマンネリ化しがちです。そんなときは、「冷凍うどん」で簡単・ボリューム満点のランチを作ってみてはいかがでしょうか?
だし汁で食べるうどんも美味しいですが、アレンジして油そば風にすれば、外食気分が味わえます。
サッと作れるから時間がない日のお昼にもぴったり。ツナや生姜がアクセントになって、食べやすいのもいいですね。
梅干しと柚子胡椒のおかげでおとなな味つけに。温泉卵がマイルドな働きをしてくれます。
トマトとツナで作るうどんは、暑い夏で食欲がない日やさっぱりと食べたいときにもってこい。プチトマトで作ってもいいですね。
冷凍うどんは、長期保存ができてとても便利。しかも、茹でずにレンジでチンすれば使えるので暑い夏の日の調理に助かります!食べ応えも満点なので、ぜひ作ってみてください。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>