cookpad news
インタビュー

まるでアンティーク!食材を色味を引き立てる「ブルーグレーのうつわ」の魅力

【プロがすすめるキッチンアイテム Vol.6】毎日の料理が楽しくなるアイテムを持ちたいと思うものの、どれをチョイスすればいいのか迷ってしまいますよね。そこで、素敵なうつわ・料理道具・食材を生み出しているクリエイターさんに、おすすめの品と楽しみ方をお聞きしました。第6回目の今回は、静岡県掛川市でうつわ作りをしているIvy Potteryの山下智子さんにお話を伺いました。

食卓のアクセントになる「多角形のうつわ」

−−テーブルコーディネートなどの経験を生かしながら、作陶をされている山下さん。初心者でも使いやすいおすすめのうつわはありますか?

初心者の方には、Polygon13という多角形のうつわをおすすめしています。

普段お使いの丸皿と使いやすさは変わらずに、リムに直線的なラインや角があることにより引き締まった雰囲気を持つため、多角形を取り入れることで丸いうつわが多くなりがちな食卓にメリハリをつけてくれます。

そして、重ねて使うことにより奥行きが生まれ、おもてなしの際にもまたメリハリをもたらしてくれます。

こちらはブルーグレーの約20㎝のフラットなうつわで、polygonは多角形という意味を持ち、また13角なのでpolygon13と名付けてあります。シンプルで使いやすく主菜やスイーツなどの様々なシーンでお使いいただけると思います。

−−普段、多角形のうつわにどんなお料理を合わせていますか?

うつわに合わせるなら、サラダが一番おすすめですが、もちろん主菜にも使えます。主菜なら、揚げ物や焼き物などに彩り豊かなサラダや野菜を添えていただくのも良いかと思います。

盛り付けのポイントとしては、サラダや添え付けの野菜はメインよりも多めに、そして彩りよく盛り付けていただけると、ブルーグレーのうつわの青色ベースに鮮やかなサラダの緑や華やかな野菜の色がとても綺麗に映えると思います。

スイーツなら、少しお皿にスペースがあるので、カットケーキや焼き菓子など単品の場合はシンプルにカッコ良く盛り付けできますし、クリームやフルーツ、ハーブやミントなどを添えて飾ればカフェの雰囲気を味わうことができるのではないでしょうか。

もちろんシェア用に盛り付ける一品や炒め物など、どのようなシーンでもお使いいただけますので、重宝していただけるうつわになるかと思います。

食材を映させる「ブルーグレーの色味」の魅力

−−青みがかったブルーグレーのうつわが使いやすいとは意外でした。

一般的にブルーのうつわは心理的に食欲が落ちると言われることもあり、その情報により使いづらいと思っている方もいらっしゃるかと思います。

でも先程もお伝えした通り、サラダやフルーツなど彩り豊かなものは、その鮮やかな自然な色とブルーグレーの青がお互いに映えて、とても綺麗な色の組み合わせになると思います。

また、どんなスイーツにも合うので、オシャレに見せてくれる色ではないかと私は思っています。

日々の健康のためにも野菜やサラダを綺麗に見せて食欲をアップさせるのは、ブルーグレーのうつわの役目だとも考えています。

インテリアとして楽しむ、うつわ活用法

−−ブルーグレーのうつわが主菜から副菜、デザートまで使い回せるのはいいですね! 他にも意外な使い道があれば教えてください。

ブルーグレーのうつわの魅力といいますと、アンティークの雰囲気がありますので、うつわをそのまま飾ったり、アクセサリーを置いたり、お花を添えたりとインテリアとしてもお使いいただけると思います。

壁にブルーグレーのうつわを立て掛け、そこにドライフラワーを立てて飾るというシンプルな方法ですが、お花の色とブルーグレーのうつわの色が映えて、アンティーク調にもシャビーチックにもなり素敵なインテリアになりました。

また、お皿の上にお花を置くだけというのもシンプルですが、いい雰囲気になると思います。お花の種類によってはまた違った見え方にもなると思いますので、皆さんのオリジナルな飾り方をぜひ楽しんでいただけたらと思います。

お皿を立てかける際は、滑り止めやフレーム立てなどをご用意いただき、安全にご使用くださいね。

−−料理にとどまらな使い方も素敵ですね!うつわを自由に楽しむコツがあれば教えてください。

私はあまり色々と考えずに楽しむ気持ちで日々の料理のうつわを選んでいます。

うつわの使い方は自由ですし、特に決まりもないと思いますので、とにかく自由な気持ちでどんどん使って楽しみたいと思います。

そして、素敵だなと思った時にはSNSに発信したらモチベーションも上がって、次のお皿使いへのやる気もアップするのではないでしょうか。

ぜひ、Ivy Potteryのうつわをお使いの際にはSNSに投稿していただけたら嬉しいです。その際はぜひ #ivypottery もお付けください。つくり手としても、実際に使っていただいてるシーンを拝見することは、楽しみとなりまた作陶の励みになります。

SNSなどを活用して多くの方たちとアイデアを共有し、みなさんでうつわ使いをより楽しむことができたらとても素敵だなと思います。

(TEXT:小菅さちえ)

Ivy Pottery 山下智子さん

1979年生まれ
静岡県掛川市
美術大学でセラミックコースを専攻。卒業後、陶芸の研究生として在学。 その間、波佐見焼の陶芸塾にて研修。地元に戻り陶芸家の補佐と制作活動を開始。 その後、海外留学のため渡英。海外の文化、テーブルコーディネート、フラワーアレンジメント、花屋、 事務仕事、美術教員や、趣味のガーデニングや骨董品収集など、その経験が現在の活動の軸となっている。2014年より作陶再開。
>>公式サイト
>>Instagram

Ivy Potteryの作品をチェック!

Ivy Potteryの素敵なうつわは、調味料、食材、料理道具、うつわやカトラリーなどの"料理が楽しくなるモノ"が買えるオンラインマルシェ『Komerco』でも購入できます。
Ivy Potteryのページ

▶オンラインマルシェ『Komerco』
公式ホームページ
アプリ(※ iOS限定)

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
お弁当にも◎「はんぺん」ホットサンドでタンパク質もたっぷり!? 2023年06月11日 10:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
いつもありがとう!可愛すぎてにっこり「父の日おにぎり」 2023年06月17日 06:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
レンジで簡単!6月30日は「水無月」を食べて半年間の厄払いを 2023年06月28日 13:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
【意外と知らなかった!?】お肉が固くならない「冷しゃぶ」の茹でワザ 2023年07月10日 16:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
にんにく×ポン酢がうまい!鶏むねのガリポン焼き献立 2023年08月26日 11:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
子ども喜ぶ「進化系目玉焼きごはん」はいかが? 2023年08月31日 06:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
10枚の皮から30個の春巻きが⁉︎おつまみ大量生産の裏ワザ 2023年09月25日 16:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
ほくほく&とろ〜りの甘い誘惑!「スイートポテト三角チョコパイ」 2023年10月17日 09:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
丸ごと買っても大丈夫!すぐ使い切れないかぼちゃを冷凍保存するワザ 2023年10月23日 14:00
意外と簡単!プロが教えるおいしくてきれいな「いり銀杏」の作り方 2023年10月29日 18:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!レンジ5分加熱で完成「デリ風かぼちゃサラダ」 2023年10月29日 12:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
キャベツ大量消費!ひと玉あっという間になくなる人気レシピ5選 2023年11月22日 11:00
材料3つ!焼くまで10分!ビニール袋でコロコロかわいいクッキー 2023年11月23日 15:00
パスタ以外でもウマすぎる!ご飯や野菜で楽しむ「カルボナーラ風」 2023年11月08日 21:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
1人1000円で9品も完成!「業務スーパー」の食材で作れる豪華なハロウィンメニュー 2023年10月20日 21:00
食べごたえアップ!みそ汁には「春雨」を入れるのが正解だった 2023年10月25日 11:00
明日から役立つ!お弁当に欠かせない「卵」裏ワザ3選 2023年11月30日 15:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00