cookpad news
インタビュー

なるほど納得!透明な「ピカピカ氷」がどうして作れるのか、大学の先生に聞いてみた

ピカピカ氷の作り方がちょっと話題に

全国的に梅雨入りして、ジメジメする季節がやってきました。梅雨が終われば、キーンと冷たい飲み物がおいしく感じる夏の到来です。

ジメジメして暑い季節に活躍してくれる、頼もしい相棒が「氷」。そんな氷をピカピカに作れます、という記事を先日配信しました。

この記事をクックパッドニュース公式Twitterでツイートしたところ、質問をいただきました。

これは、ぜひピカピカ氷ができる理由を読者の皆さまにお届けしたい!という想いから、調べることにしました。そしてこの度、「なぜピカピカ氷が作れるのか?」の理由が分かりましたので、お届けします。

大学の先生が詳しく解説

今回、ピカピカ氷ができる理由を解説をしてくださるのは、福岡県にある中村学園大学フード・マネジメント学科の山本健太先生です。

はじめに、どうして製氷皿で作る氷は白く濁ってしまうのか理由を教えてもらいました。

製氷皿の氷が白くなる理由

ーー どうして製氷皿で氷を作ると、白く濁ってしまうのでしょうか?

製氷皿で作った氷の白い部分は、水の中に含まれる不純物が、氷の中に閉じ込められてできます。水の中には、空気・カルシウムやマグネシウムなどミネラル分・塩素(水道水の場合)が含まれており、これが不純物に該当します。

そして、水は0℃で凍り始めますが、まず、製氷皿の外側から純粋な水が凍ります。中心に向かって凍っていきますが、空気などは逃げ場を失って、中心に集まった状態で周りの水が凍ってしまい、白く見える原因となります。透明な氷を作るには、水をゆっくりと冷却し、不純物を閉じ込めずに排出することが重要です。

市販の純氷の作り方

ーー 不純物が原因だったんですね!牛乳パックで作るピカピカ氷は製氷皿で作る氷と過程が異なるのでしょうか?

そうですね。ピカピカ氷ができる理由を知るには、市販の純氷ができる過程をまずは知ったほうが良いと思います。市販の純氷は、作る過程で色々と手をかけています。大まかな作り方を説明します。

1.  フィルターなどでろ過して、不純物を減らした水を容器に入れます。
2.  容器を-10℃の液体に浸けて、上面以外の面から凍らせていきます。
3.  水は-10℃で冷やされ、外側から中心に向かって凍っていきます。ここで純粋な水だけが凍った透明な氷ができてきます。
4.  不純物が氷に入らないように、チューブで水中に空気を吹き込み撹拌します。そして、不純物を含む水を中心に集めます。
5.  最後に、中心部に集まった不純物入りの水を排出します。

1〜5を繰り返すと、中心まで透明な氷ができあがります。できあがった氷は室温に戻し、15℃程度の水につけて、容器からから取り出します。水に浸ける理由は、急激な温度変化で割れないようにするためです。そして、カットして純氷が生産されています。

ピカピカ氷が家で作れる理由

ーー 市販品は不純物を取り除きながら作られているんですね。今回、牛乳パックで作ったピカピカ氷はこの作り方が用いられているのでしょうか?

その通りです。私が見た限りでは、ピカピカ氷の作り方では3つポイントがあると思いました。

ポイント1. 浄水器の水を使う

これにより、不純物を減らした水を使うことができます。

ポイント2. 牛乳パックを使う

牛乳パックを使うことで大きい氷ができるので、中心まで完全に凍るのに要する時間を延ばせます。

ポイント3. 完全に凍る前に冷凍庫から取り出し水を排出する

こうすることで、不純物が中心に集まって凍ってしまうことを防ぎます。また、不純物が集まった水を排出することで純粋な水のみでできた透明な氷が得られます。

このように、牛乳パックで作った氷は純氷の作り方に似ているため、市販品のような透明な氷ができるんです。

ーーとても納得できました!最後に、ピカピカ氷を作るときに注意したほうがいいことはありますか?

以下の4つのポイントに気をつけてもらえれば、ピカピカの氷を家で作ることができますよ。

・牛乳パックはきれいに洗ってから使用する。
・ミネラルウォーター(軟水)、一度沸騰させた水など、不純物の少ない水を使用する。
・急速冷凍ではない普通の冷凍室で凍らせる。
・中心まで完全に凍る前に取り出し、水を排出する。

ゆっくり凍ると、水に溶けていた不純物は氷に取り込まれずに、水の方に押し出され、透明な氷ができます。はじめにも言った通り、不純物の少ない水を使い、ゆっくり凍らせることを意識すると良いですね。

ピカピカ氷ができる原理を知って

今回、ピカピカ氷はどうしてつくれるのか?という疑問から氷の世界を知ることができました。製氷皿の氷ができる過程と市販の純氷の作り方を知ることで、牛乳パックで作るピカピカ氷がどうしてできるのか、より深く分かったと思います。

コロナ禍で家飲みをする機会が増えました。そんな時に、いつもの製氷皿の氷ではなくピカピカ氷を使うと、お酒や料理がもっとおいしく感じるかもしれません。牛乳パックと綺麗な水があれば作れるので、ぜひこの夏はピカピカ氷作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※ 記事のメイン写真は記事をイメージして選定させていただきました

画像提供:Adobe Stock

取材協力:山本健太先生(中村学園大学フード・マネジメント学科 講師)

専門は食品化学、食品加工学。主にカンキツなど果実のフラボノイド、香気成分について研究。2008年中村学園大学栄養科学部栄養科学科を卒業後、2013年同大学大学院栄養科学研究科博士後期課程修了、博士(栄養科学)。同年同大学栄養科学部助手、助教を経て、2020年より講師(現職に至る)。2014年に日本果汁協会技術賞受賞。

関連する記事
炊飯器にアレを追加!「白米」を簡単に格上げする方法 2023年10月15日 16:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
知らなかった!掃除研究家が直伝「電気ケトル」NGな使い方とお手入れ術 2023年10月10日 19:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
DASH食とは?高血圧予防に役立つ食事法の効果とやり方を知ろう 2023年10月11日 20:00
SNSで話題の食材!「ライスペーパー」をくっつかずにやわらかく戻せる裏ワザ 2023年10月05日 12:00
200人の業スー好きに聞いた!あれば即買いするべき「隠れ人気スイーツ」5選 2023年10月01日 20:00
「細かい汚れがごっそり」「知らなかった」ブロッコリーの洗い方の正解 2023年12月20日 18:00
アレするだけで!冷凍食パンのふわふわ解凍ワザ 2023年11月24日 06:00
なんとなく作っていない?「カフェオレ」の黄金比はコレ 2023年11月25日 06:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
蒸したみたいにふっかふか!肉まんを電子レンジで上手に温める方法 2023年11月29日 11:00
洋菓子店のワザを簡単に!ケーキをスパッと切る方法 2023年12月22日 12:00
ゆで時間が半分に!ツルツル絶品「そばのゆで方」裏ワザ 2023年12月29日 17:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
パンもごはんもない朝に◎材料2つ&15分でできるパン 2024年01月14日 06:00
体ポカポカ&癒やされる香り。冬のリラックスタイムに「ゆず茶」がおすすめ 2024年01月21日 13:00
無駄なお湯なし「チキンラーメン」の新しい作り方 2024年01月11日 11:00
ウインナーをおいしくするのは“焼きボイル” 2024年01月27日 09:00
セブンイレブンカフェで紅茶がスタート!淹れたての110円紅茶は鬼リピート確実 2023年12月05日 10:00
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた 2023年12月30日 19:00
3cm多く食べられる!小松菜の「正しい洗い方」 2024年02月11日 15:00
ザルはいらない!「もやしの洗い方」はこれで良い 2024年02月17日 17:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
洗剤なしでピッカピカ!無印良品「水回りの汚れ用 掃除シート」が便利すぎてリピ確定 2024年02月17日 12:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
知らなかった!牛乳パックの意外な使い道 2024年03月04日 20:00
◯◯で茹でるのが正解!シャキシャキになるもやしの茹で方 2024年03月10日 18:00
餃子の皮で◎美しさ・効率・おいしさが揃った「フラワーピザ」って? 2024年03月17日 10:00
メイン級にウマい!シャキとろ食感の「新玉ねぎステーキ」 2024年03月21日 14:00
フライパンも汚れにくい!「美しい目玉焼き」を作る方法 2024年03月21日 16:00
ピッカピカの新品状態に!?赤サビだらけの「電気ケトル」を一発解決した掃除術 2024年03月08日 17:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
あの油汚れがゴッソリと落とせる!お掃除好きスタッフ激推し「重曹」のとっておき活用術 2024年03月22日 16:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
SNSで話題!高級ダイソー「スタンダードプロダクツ」でいま買うべき商品8選 2024年03月20日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00