暑さが続き、食事を作るのが少し面倒に感じてしまうときにあると便利な「作りおき」。ストック率の高い「ツナ」を使い、栄養面も意識して野菜と一緒に作れるレシピを紹介します。
ピーマン、★鶏がらスープの素、★ごま油、●白いりごま、●ミックス薬味(レシピID5070556)、●ツナ缶
チンゲン菜、ツナ缶、コーン缶、かつお節、塩、【A】、ごま油、醤油、酢、白だし、白いりごま、からしチューブ
小松菜、ひじき、冷凍コーン(缶詰でも)、ツナ缶、●醤油、みりん、砂糖、●ほんだし(顆粒だしの素)、白いりごま
ブロッコリー、☆ツナ缶、☆ポン酢、☆ごま油、☆白ゴマ、塩
つい野菜が不足しがちになってしまうときにも便利な野菜も摂れる「ツナの作りおき」。冷蔵庫に常備しておけば安心が得られますよね。冷やしたまま食べてもおいしいので暑くて食欲が失せ気味でもしっかり食べられそうです。元気があるときにぜひ作ってみてください。(TEXT:はまずみゆきこ)
こんにちは! Komerco編集部です。忙しい時や、お弁当に活躍する味噌玉は、手軽に栄養素の高...
お給料日前のお財布が寂しいときなどに強い味方になってくれるのが節約食材。中でも通年、安定した価...
旬の大葉。たくさん手に入ったり、少ししか使わずに余ってしまうと冷蔵庫でしなしなになってしまう事...