cookpad news
副菜レシピ

レンジでとろとろ♪飲める「なすの煮びたし」が簡単おいしい

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

レンチンだけで手軽に作れる、なすの副菜

レンチンでパッと作れる「なすの煮びたし」です。油で揚げず、レンジで蒸すだけでとろとろの仕上がりに。カロリーを気にせず、さっぱりした味わいが美味で、どんどん箸が進む一品です。

レンジで蒸すからとろとろに仕上がる

1. なすはへたを切り落とし、包丁で縦4本の切り目を入れる。水にくぐらせ、そのままラップで包む。

2. 500Wの電子レンジで4分加熱し、切れ目に沿って裂く。

3. 合わせた調味料をかけ、ねぎ、かつお節をトッピングして完成。

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「とろけて美味」「なす好きにはたまらない」「簡単なのであと1品に便利」など、レシピの手軽さとおいしさを絶賛し、リピートしたいという声がたくさん届いています。

さっぱりしたポン酢の風味とごま油の香りが食欲をそそる煮びたしです。おいしく作るコツは、なすを加熱したあと、熱いうちに合わせ調味料につけること。冷やしてもおいしいので、作りおきしておいて「あと一品欲しい」ときに出してもいいですね。レンジで簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。(TEXT:櫻井実由莉)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ