cookpad news
コラム

小さいからちょうどいい!「ミニボトル」が活躍するワケ

【キッチンアイテムお試しレポートVol.7】クックパッドニュースライターが、便利なキッチングッズをお試し!実際に使って便利なものだけをご紹介します。今回はその小ささが「ちょっとそこまで」のお出かけにちょうどいい、ミニボトルをご紹介します。

小さくてかさばらない!ミニボトル

今回は、「近場のおでかけ」にちょうどいい、ミニボトルをご紹介します!

この季節のお出かけは、どんなに近場でも必ず水分を持ち歩くようにしています。 しかし、我が家にある水筒は500ml超えのサイズばかりで、かさばるし重い…。

もう少し小さな水筒がほしいな〜と思ったときに、ミニサイズの水筒をお店で見かけて即購入しました。

容量&洗いやすさが魅力

私が買ったボトルは高さ約14cmで、120mlの飲み物が入ります。 最初は「少なすぎるかな?」という気もしましたが、実際に使ってみると、近所のスーパーまでお買い物とか、子どもの習い事の付き添いにちょうどいいサイズでした。

また、洗いやすいシンプルな構造なのも魅力。 飲み口はこのような形状で、中栓はありません。

ふたにパッキンがはめこまれて一体化しています。こちらもシンプルな形で洗いやすいです。 ちょっとした用事にサッと持っていきたいので、パーツが少なくてメンテナンスしやすいのは、重要なポイントですね!

実際使ってみて、気になる点は?

強いていうなら、ボトルがとても小さいので、大きなバッグに無造作に入れると行方不明になりやすいことでしょうか。 しかしこの点は、バッグのポケットに入れれば解決しますし、最近はミニボトル用のカラビナ付きカバーもたくさん売っていますので、カバーを併用するのもよいと思います。

また、ボトルが細いため、冷蔵庫の製氷機能で作る氷は入れることができません。あらかじめ小粒の氷を準備したり、飲み物をよく冷やしておくとよいでしょう。 (短時間のお出かけでしたら、氷なしでも飲み物の温度上昇はあまり気にならないと思います)

夏のちょっとしたお出かけはもちろんですが、秋冬のお出かけに持ち歩くと、喉が乾燥したときに大変便利です。一年を通して活用するアイテムですよ。

飲みきれるサイズの水筒をお探しの方、ネットで「ミニサイズ 水筒」等で検索して、ぜひお試しくださいね!

菱路子

料理ライター兼会社員。2007年、ひとり暮らしスタートをきっかけにお弁当を作りはじめ、お弁当ブログを立ち上げる。これがきっかけとなり、料理・外食コラムやレシピ提案、料理写真撮影を手掛けるライターとして活動を開始。「手をかけすぎず、ちょうどよくおいしい」が料理のモットー。プライベートでは1児と1猫の母です。
【ブログ】曲げわっぱのお弁当ブログ wappa!
【クックパッド】wappaのキッチン

関連する記事
きゅうりだけ用意して!忙しい朝の「弁当すき間おかず」4選 2023年06月14日 06:00
速攻で飲める!「ずぼらアイスティー」の作り方 2023年06月22日 14:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
レンジで簡単!6月30日は「水無月」を食べて半年間の厄払いを 2023年06月28日 13:00
いつまでもシュワシュワ!ペットボトル入り炭酸飲料の炭酸が抜けにくくなるワザ 2023年06月29日 06:00
超特急!5分で濃厚アイスティーを作るワザ 2023年07月11日 11:00
ミニサイズでも大満足!とろ〜りサクサク「ぺたんこクロワッサン」 2023年07月11日 06:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
氷が絶対に溶けない!驚きの「なんちゃってアイスコーヒー」 2023年07月25日 13:00
子どもの夏休み◎コロコロ「キューブアイス」 2023年07月27日 14:00
1つの卵で2個できる!「ミニ目玉焼き」が便利すぎた 2023年06月25日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
感動級の透明感!七夕にぴったりの「まん丸プラネタリウムゼリー」 2023年07月03日 19:00
6月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月08日 21:00
6月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月05日 21:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
つくれぽ250件!カフェイン少なめ&苦くない水出し紅茶ならごくごく飲める 2023年08月05日 15:00
のびない、くっつかない。「そうめん」の茹で方は放置が正解! 2023年08月07日 14:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
800人絶賛!研究し尽くしてたどり着いた「きんぴらごぼう」の黄金比はこれだ! 2023年09月26日 16:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
炊飯器にアレを追加!「白米」を簡単に格上げする方法 2023年10月15日 16:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
冷めてもふっくら!お弁当のご飯をおいしく冷ます方法 2023年11月02日 14:00
10分で作れる!レンジ&トースターで「スピードミニグラタン」 2023年11月06日 06:00
シフォン型がなくてもOK!カップで焼けるシフォンケーキ 2023年11月15日 09:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00