cookpad news
コラム

赤ちゃんはみんな通る道!「遊び食べ・歩き食べ」ってどこまで許して大丈夫?

【ママ&パパのはじめて離乳食vol.8】離乳食っていつから始めればいいの?作り方がわからない。食べてくれない…そんなお悩みを解決すべく、自身でも離乳食ブランドを手がける平澤朋子さんにあれこれ聞いてみました。第8回目は「遊び食べ・歩き食べ」について。どこまで許してOK? 放っておいた方がいいの? 好奇心旺盛なこの時期だからこそ迷ってしまいますよね。そこで、自身の子育て経験と食育アドバイザーとしてどう向き合ってきたのかをお話したいと思います。悩めるママ・パパたちのヒントになったら嬉しいです。

離乳食の大変さを思い知った日

私の場合、娘が5〜6ヶ月頃に離乳食をスタートして、はじめはお口に運んであげるので何も汚れることなく、「ゴックンできてえらいね〜!」とやさしく声をかけてあげられるくらい余裕がありました。よく離乳食って大変って聞くけれど、食べている姿もかわいいし、全然そんなことないじゃ〜ん、と思っていました。

ところが、9ヶ月頃になると、自分で食べたい意欲が芽生え、手掴み食べが始まり、それから間もなくして、「遊び食べ」が始まりました。

食べ物を掴んでは潰してみたり、口に運んでいるつもりが顔にべっとりついていたり…。投げたりすることはあまり無かったのですが、せっかく作ったのに食べてくれなくて、テーブルや床は汚れ放題。お洋服も汚れ、一気に離乳食の大変さを知ることとなりました。

食事は子どもが学ぶ良い機会なんだ

そこでまず取り入れたのが、汚れてもすぐに洗えるシリコンアイテム。ランチョンマットとスタイを変えただけで、テーブルとお洋服の汚れが気にならなくなリ、それだけでも随分気持ちが楽になりました。

むしろこの時期は好奇心が旺盛で色々知る時なんだから、学ぶためにもどうぞ掴んで潰してぐちゃぐちゃにして! と気持ちを入れ替え、同じメニューだけど、“食べる用”と“触ってぐちゃぐちゃにする用”の2皿を用意して、食卓に並べることにしました。それが良かったようで、娘は食べながら“触ってぐちゃぐちゃにする用”のお皿の中身をいじり、お互いにストレスを感じることがほぼなくなりました。

遊び食べは、赤ちゃんはみんな通る道。五感をフル活用して、色々知るチャンスと捉えることが大事かなと思います。

どこまで許す?歩き食べ

歩き食べについては、これまた子どもが小さい時は好奇心旺盛で、集中力もまだまだ続かないので、ある程度は仕方ないと受け入れていました。しかし、絶対にさせないと決めていたのが、歩きながらものを食べるということ。食べ物が口に入っている時は、食卓でなくても必ず座らせるようにしていました。

足がついて踏ん張れる椅子を選び、できるだけ集中力を持続させるようにしていました。足がつくので立ち上がってしまうのですが、座らないと食べられない習慣をつけるようにしていたので、そのうち立ち上がらなくなりました。

あとは、赤ちゃんもお腹が空いていれば食べることに集中できるので、1日の時間割を決め、お食事前には母乳やミルクはあげないようにしていました。

「遊び食べ・歩き食べ」が酷いと感じる時は、下記の原因をチェックしてみてください。
1)お腹が空いていない
2)お腹がいっぱいになった
3)おもちゃが目につくところにある
4)テレビやパソコンなどがついている

さらに、2歳くらいになってからは、
5)苦手なものが多い

これも「遊び食べ・歩き食べ」の原因になりがち。苦手でも出し続けることで好きに変わって、好き嫌いなく何でも食べられるようになると聞きますが、あまりにも量が多いとそれだけで食べる意欲を削いでしまうもの。好きなものと一緒に苦手なものを少しずつという配分がベストだと思います。

子どもが集中して食べられる時間は10分

そもそも子どもが食事に集中できるのは約10分、最長でも約20分まで。その子によって食べる量は異なるので、その間に食べ切れる量を出すことも大切です。また、食材の大きさや柔らかさが我が子に合っているのかを見極めるのことも遊び食べや歩き食べを防ぐポイントです。

私の娘は7歳になった今でも、お腹が空いていなかったり、量が多すぎたり、苦手なものが多いと集中できずに席を離れてしまうことがあります。それでも、食べる時は必ず椅子に座る習慣は変わらず、だらだら食べずに時間を決めて「集中しておいしくいただこう」と伝え続けています。

夕飯は大人も一緒に食べ、「これがおいしい」「こうやって食べるともっとおいしいかも!」「秋ならではでいいよね〜」なんて言いながら、食の楽しみを娘と一緒に共有しています。

メイン画像提供:Adobe Stock

平澤朋子

食育アドバイザー。ライター歴23年、ビューティー&ファッションを中心に女性誌やWebマガジン等に執筆。2014年に女児を出産し、自身の経験から「本当に自分の子どもに食べさせたいかどうか」を基準としたこだわりの無添加離乳食「bebemeshi」を企画・開発する会社を2016年に設立。食育アドバイザーの資格を取得し、子どもの「食」の大切さを広める活動も行なっている。旅と食とお酒を愛する一児の母。
『bebemeshi』の公式サイト
Instagram『bebemeshi』

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
衝撃のウマさ!殿堂入り間近のやみつき「チーズおかかおにぎり」 2023年10月30日 12:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
衝撃の甘さを体験してみた!手作りでも缶詰でも楽しめる「グラブジャムン」 2023年11月29日 04:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
ブームの予感「アジアン粥」を簡単に!ご飯&サラダチキンで作る楽々レシピ 2023年12月09日 17:00
新感覚すぎる!カルディの大人気「おにぎり」実食レポ 2024年01月31日 19:00
8種を食べ比べ!「ドン・キホーテ」のヤバ盛りパスタ実食レポ 2023年12月27日 18:00
初心者でも食べやすい!?ドン・キホーテの「オートミール」実食レポ 2023年12月06日 11:10
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
子どもと一緒に!加熱4分のかわいい「パンダまん」 2024年01月07日 13:00
どんな味!?鹹湯圓(たんゆえん)って知ってる? 2024年01月14日 17:00
1本使い切り!簡単すぎる「バナナジャム」 2024年01月24日 13:00
ハマる人続出!新感覚のぷるぷるホットミルク 2024年01月28日 11:00
魚嫌いの子どもも喜ぶ!サクサク食感の「サバの竜田揚げ」 2024年01月21日 21:00
お粥なのに食べごたえたっぷり!「サムギョプサル風アジアン粥」ならヘルシーでも大満足 2024年01月08日 11:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
梅おにぎりと鮭おにぎり、どっちが正解?栄養士が教える「食べても太らない食事」とは 2023年12月12日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
50代からの落ちにくい体重に!話題の「アジアン粥」で置き換えダイエットをやってみた 2024年01月24日 19:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
便利すぎてリピ買い!倹約家が選ぶ「業務スーパー」おすすめ冷凍食品3選 2024年02月23日 20:00
毎日プチ運動をしたら1年で何キロやせる?習慣化したい運動を紹介 2024年02月21日 20:00
何を持たせてる?お友達の家に行くとき・来るときの「子どものおやつ問題」をスタッフが激白 2024年02月16日 13:00
まるでカロリー爆弾!アメリカ人が愛するちょっと変わった◯◯ピザって知ってる? 2024年02月29日 13:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
そのままに飽きたら試してみて!「6Pチーズ」の簡単食べ方アレンジ 2024年03月05日 06:00
子どもパクパク!チーズ&しらすで作る「焼きおにぎり」 2024年03月17日 06:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
子どもの偏食に悩む人に朗報!野菜嫌いの子が自分から「食べたい」と言ってくれる調理法 2024年03月22日 21:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00