cookpad news
カフェ風レシピ

バレンタインにもピッタリ◎絶品「ホットチョコレート」を2分半で作る方法

sponsored

もうすぐ心がウキウキするバレンタイン。自分へのご褒美や誰かにプレゼントする予定はありますか?チョコレートが思い浮かんだ方が多いかもしれませんが、実はここ数年、香り高くカカオ本来の味がたのしめる「ホットチョコレート」が注目されています。カカオの旨味が凝縮されたホットチョコレートは、おやつで食べるチョコレートよりもじっくり味わえて、さらに身体を芯から温めてくれます。そんなホットチョコレートを自宅で簡単に味わえる方法をご紹介します。

紀元前3500年から飲み物として愛されてきたチョコレート


ホットチョコレートが、日本で知られるようになったのはつい最近のことですが、世界に目を向けてみると、ヨーロッパやアメリカでは冬の定番の飲み物として長く愛されています。 イギリスでは、お母さんが子どもに飲ませる飲み物の定番なんだそう。栄養価の高いカカオと、ホットチョコレートの適度な甘さが、子どものおやつにちょうどいいようです。

ところで、チョコレート=食べるもの。というイメージが強いですが、実は、チョコレートはもともと飲み物だったって知っていますか? 私たちが、普段食べているチョコレートの形状になったのは1800年代のこと。飲み物としてのチョコレートの歴史はそれよりもずっと古く、マヤ文明の戦士はパワーをつけるために良質なカカオから作られた飲料を飲んでいたという説が残っています。今でも、ラテンアメリカでは、1日を元気に過ごすパワーチャージのために、大人も子どもも1日のはじまりにホットチョコレートを飲む習慣があるそうです。

1日を乗り切るパワーにもなり、目覚めにもよさそうなホットチョコレート。みなさんも、自分へのご褒美や、パートナーや家族と朝の習慣として今年から取り入れてみませんか?
「飲んでみたいけど、ホットチョコレートってダマになったり、チョコを刻んだりめんどくさそう……」 きっと、多くの人がそう感じたことでしょう。

そんな方におすすめしたいのが、本場イギリスから日本に上陸した、“おいしいホットチョコレートが、面倒な手間なくたったの2分半で作れる”便利でおしゃれな家電です!

チョコレートで非日常の高揚感を

チョコレートドリンクがたった2分半で作れるスタイリッシュな家電の名前は、「ベルベタイザー」。 イギリス全土に125店舗を展開するチョコレートブランド「ホテルショコラ」が、自宅でもおいしいホットチョコレートを楽しんでもらいたいという思いから開発したチョコレートドリンク専用マシンです。 2018年に誕生した「ベルベタイザー」は、イギリス、アメリカで約30万台を超える大ヒット。それだけ、イギリスの人々の生活にホットチョコレートが馴染みのある飲み物だということがわかりますね。

気になる、ベルベタイザーの使い方は?

ベルベタイザーに、お好みのミルクや水を注ぎ、次にチョコレートフレークを入れたら、蓋をしてボタンを押します。あとは、2分半待つだけ。たった3つのステップで、贅沢な味わいのホットチョコレートが完成します。
ワンタッチで取り外せる泡立て器のおかげで、使用後のお手入れもとても簡単です。

「チョコレートフレーク(サシェ)」のフレーバーのバリエが凄い

チョコレートドリンクのために作られた、チョコレートフレーク(サシェ)もすごいんです。刻んだ本格ショコラを袋につめたものなので、ご自宅の鍋でも、ミルクに溶かしてホットチョコレートが作れます。
一袋250円(税込)なので、気軽におうちで本格チョコレートドリンクを試したいという方におすすめ。

「チョコレートフレーク(サシェ)」の簡単な楽しみ方

  • ミルク(220ml)を鍋に入れ、中火で沸騰させないように温めます。
  • コンロから鍋をおろし、35gのチョコレートフレークを入れます。
  • 再びコンロに戻し、中火で沸騰させないようチョコレートが溶けるまでかき混ぜます。

さらに、単体でもトーストに振りかけたり、お菓子作りに活用したり、様々な使い方ができます。季節限定も含め、常時10種類以上のフレーバーからお好みの味を選べるというのもうれしいポイントですね。

「チョコレートフレーク」の全フレーバー

Milky 50%(ミルキー 50%)
Classic 70%(クラシック)
Salted Caramel(ソルトキャラメル)
Hazelnut Praline(ヘーゼルナッツ)
Mint(ミント)
Dark 85%(ダーク 85%)
Dark 100%(ダーク 100%)
Orange(オレンジ)
Aztec (アステカ)
Ginger(ジンジャー)
Vanilla-White(バニラホワイト)
45% Nuts Milk(ナッツミルク ※ビーガン対応)

たとえば朝は、ハイカカオ疲れたときには、甘めのフレーバー夜は、お気に入りの1杯と言った、“マイカカオスタイル”を作って楽しむのもおすすめ。ビーガンの方には、「ナッツミルク」というフレーバーもあるので、朝のホットチョコレートを取り入れたいと思った方にとって、選択肢がたくさんあります。

寒い時期はホットチョコレートがおすすめですが、ベルベタイザーがあればアイスドリンクやシロップ、その他にもムースやカクテルなど様々なチョコレートレシピに活用ができます。

お菓子として食べるチョコレートは瞬間的に口の中で溶けてしまいますが、ホットチョコレートとして味わうと、長くおいしく楽しむことができ、さらにカカオのおいしさもしっかり味わうことができます。これぞ、究極のチョコレートの楽しみ方なのではないでしょうか。

今年のバレンタインに自分へのご褒美や、パートナーや家族と一緒に楽しむなら「ベルベタイザー」がおすすめ。2分半でおいしいホットチョコレートが飲めるなんて、日常がもっと素敵になること間違いなしですよ。

>>バレンタインキャンペーン・商品詳細はこちら

商品情報

「ベルベタイザー」は、イギリス全土に125店舗、日本国内にも31店舗を展開するチョコレートブランド「ホテルショコラ」が、自宅でもおいしいホットチョコレートを楽しんでもらいたいという思いから開発したチョコレートドリンク専用マシン。ホットチョコレートがたった2分半で作れるスタイリッシュな家電です。

(提供:株式会社ホテルショコラ)

関連する記事
夏おやつに!レンジで作れるひんやり「ムース」 2023年06月07日 11:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
【いちごもラムレーズンも】マシュマロで作る「簡単アイスクリーム」味バリエ 2023年06月27日 15:00
洗い物なし!作業3分の簡単すぎスコーン 2023年06月30日 18:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
少ないチョコでもOK!「チョコバナナ」を家で作ってみない? 2023年07月04日 14:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
オーブンいらず!冷やすだけ「オレオのレアチーズケーキ」 2023年07月23日 13:00
【材料4つ以内】余っている「パン粉」で作る簡単おやつ 2023年07月30日 13:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
6月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月04日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
材料3つ!とろける「半熟チーズケーキ」にハマりそう 2023年08月01日 14:00
えっ!?あの食材で!材料2つで作れる簡単「なめらかアイス」 2023年08月02日 13:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
まねしたくなる!懐かしの「カニパン」ちょこっとアレンジがかわいすぎる 2023年09月03日 06:00
ちょい入れでおいしさアップ!意外な「カレーの隠し味」レシピ 2023年09月11日 10:00
たった1分でスコーンがさらに絶品に!速攻「クロテッドクリーム」の作り方 2023年09月29日 06:00
今日は十五夜!コロンとかわいい「お月見うさぎ饅頭」を作ろう! 2023年09月29日 11:00
材料少なめレシピが人気!8月に最も読まれた「スイーツ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月08日 22:00
5分で作れる「なすの浅漬け」が大人気!8月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月09日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
ほくほく&とろ〜りの甘い誘惑!「スイートポテト三角チョコパイ」 2023年10月17日 09:00
混ぜるだけ簡単!まったり濃厚なチョコチーズケーキ 2023年10月23日 12:00
ふわふわ派?しっとり派?レンジで完成「バナナケーキ」のバリエ 2023年10月04日 13:00
捨てないで!「アイスの棒」が活躍のキュートなレシピ6選 2023年10月05日 14:00
【韓国のカフェで大行列】トレンドスイーツ「チュロス」を作ろう! 2023年10月20日 12:00
シンプルが一番おいしい!覚えておきたい基本の「カップケーキ」 2023年10月21日 15:00
型不要!レンジで3分「しっとりレンジクッキー」 2023年10月22日 13:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
焼き型不要、食パンで手軽!SNSで話題の「シュプリームクロワッサン」レシピ 2023年10月04日 10:00
巻くだけ簡単!意外なアレでSNSで話題の「シュプリームクロワッサン」が作れた 2023年10月09日 11:00
10月1日は「国際コーヒーの日」。スターバックスの新作『チョコレート ムース ラテ』がトロふわでおいしすぎる 2023年10月01日 14:00
簡単すぎ!材料3つでガトーショコラ 2023年10月30日 07:00
甘すぎないからちょうど良い!「大人な蒸しパン」3選 2023年11月03日 12:00
生地はひとつ、層は3つ!不思議な「マジックケーキ」を作ってみよう 2023年11月07日 07:00
意外と合うんです!「さつまいも×チョコ」のおやつレシピ 2023年11月09日 07:00
【ラズベリー・チョコ・抹茶】美しすぎる「マーブルチーズケーキ」を作ろう! 2023年11月17日 12:00
混ぜるだけでカラフル&かわいい!簡単「カラースプレークッキー」のレシピ 2023年11月25日 15:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
材料3つ!濃厚なめらか「チョコレートテリーヌ」が簡単なのに旨すぎた 2023年11月27日 07:00
これはリピ決定!材料3つで簡単「生チョコケーキ」 2023年11月28日 07:00
300人絶賛!大ざっぱさが肝心のザクザクしっとりふわっな「3層スコーン」 2023年11月30日 06:00
ハマる人続出!つくれぽ300件超えの板チョコの新しい食べ方とは 2023年12月01日 10:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
本場イギリスでは食べ方で論争が勃発!奥深い「英国式スコーン」の世界 2023年11月29日 04:00
意外に簡単!?クリスマスの定番「シュトーレン」をお家で作ってみよう 2023年11月30日 21:00