cookpad news

アラフォー主婦が20キロの脂肪をちぎり捨てた!マネするだけ「5日間痩せプログラム」とは?

【話題のダイエット本、試し読み Vol.21】ちまたに溢れるダイエット本、ゴールはみんな同じですが、そこにたどり着くための方法は本の数だけ存在しています。本連載では、話題のダイエット本のメソッドを編集部がダイジェストでご紹介。ご自分にぴったりのダイエット本を、ぜひ見つけてみてくださいね。

15万人が注目!アラフォー主婦が20キロ痩せた方法とは?

今回ご紹介する本『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。』KADOKAWA)は、約5日間で痩せられる食事プログラムを掲載したマネするだけのダイエット本です。

著者は、5児の母のにーよんさん。27歳から妊娠・出産を繰り返し20キロも増量してしまったそう。ある日、銀行のATMで「画面にものを置かないでください」とエラーが出て見てみると自分の脂肪だった、という衝撃からダイエットを決意。試行錯誤の過程をInstagramで公開し、15万人のフォロワーが注目する中、見事20キロのダイエットに成功しました。

平日実践の「5日間痩せプログラム」の基本ルール

では、実際ににーよんさんが実践した「5日間痩せプログラム」のルールを簡単にご紹介します。

【ルール1】ダイエットは買い物から!

子育て中のにーよんさんが、お金をかけずに、忙しくてもダイエットを攻略できたのはまず買い物を変えたから。以前はぽっちゃり思考が身についてスナック菓子、アイス、パンなどをチェックしたそうですが、栄養バランスが整いやすいヘルシー食材「まごわやさしいこ」を中心に商品をチェックすることに。ヘルシー食材で冷蔵庫が満たされていることで、自然と太らない環境に身を置くことができたそう。

【ルール2】短期集中!5日間の食事改善

家族と過ごし、食事のハンドリングの難しい週末はダイエットを潔く諦め、一人で過ごす平日5日にダイエットを限定。まずは短期集中で、無理なく継続できるようになっています。ひとり暮らしの方は、土日よりも金土などの友達と予定が入りそうな日を避けて設定するのがおすすめです。

にーよん流食事の黄金比率は、野菜・副菜、ご飯、たんぱく質を2:1:1でとること。 本書には、そんな黄金比を実践できる5日間のダイエットレシピが掲載されているので、その通りに作れば、見た目に変化が出る仕組みになっています。

【ルール3】運動はチリツモ筋トレのドローインで!

食事改善と並行してにーよんさんがおすすめするのが、お腹に力を入れて凹ますだけの運動「ドローイン」。道具や着替えが不要で、立ったまま隙間時間にインナーマッスルが鍛えられます。1回30秒でも隙間時間にチリツモすれば、効果は絶大!本書では写真つきでドローインの仕方が紹介されています。

5日続けてみれば、確実にシルエットの変化に気がつくはず。たった5日の頑張りで見た目が激変するなら、挑戦してみない手はなさそうです。

ダイエット成功の鍵は副菜にアリ!

にーよんさんがダイエット中の食事で特に重要だと指摘するのが、副菜。食べない系のダイエットは脂肪以上に筋肉が落ち、メンタルやられ失敗しがち。でも、さまざまな副菜から満遍なく栄養を摂取することで、代謝を上げ、老け見えしないダイエットが叶うのだそう。

家族と同じメニューでも、写真のように副菜の比率を高めて食べることでダイエットを無理なく続けることができますね。

秒でできるから簡単!「まんま副菜」

副菜のメリットは納得ですが、副菜を一から作るのは面倒くさいですよね。そこで、手軽に副菜を食べるためににーよんさんが実践しているのが、「まんま副菜」。まんま副菜とは、買ってきた市販品をそのまま食卓に出したり、活用すること。今回はにーよんさんおすすめのまんま副菜を紹介します。

サラダチキン

たんぱく質不足が気になるときの必需品。と りあえずプレートに盛っておけば、見た目も豪華!

ミニサイズ豆腐

豆腐は一丁よりひとくちサイズが使い勝手良くおすすめ。ほかの副菜の脇に“ち ょいのせ”することもできます。

フジッコのパック惣菜「お惣菜小鉢」

2パックがセットになっているお惣菜パック。ひじき煮、やさい豆、きんぴら、きんとき豆がおすすめ。自分で作ると、どんぶり何杯分と大量に作り過ぎてしまいますが、一人分だけを飽きずに手軽に楽しめます。 甘いきんとき豆はおやつに食べても◎

パックキムチ

アンチエイジング効果、美肌効果、安眠促進といいことずくめの万能副菜。やはり豆腐同様、パックの小分けが便利。

パウチおかず

賞味期限が長いので、いくつかストックしておくと「今日は作りたくない」という日もダイエットを続行できます。

他にも、納豆パックや、めかぶ、ミックスビーンズ、サンマ缶、サバ缶、しらすなどを活用すると手軽に一品用意ができます。そのまま食卓には出せませんが、副菜感を出したい時に煮物や鍋に放りこむだけで食べ応えが出るおすすめ食材が、業務スーパーの1kg売りの冷凍大根おろしと、糸かんてん。手間なく栄養とボリュームが摂取できますよ!

ダイエット継続のコツも!

本書では、5日間痩せプログラムのやり方のほかにも、痩せた体型のキープの仕方や、挫折しそうになった際の乗り越え方など、ダイエットを成功に導く様々なコツが紹介されています。

著者のにーよんさんから、ダイエット中のクックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

「何歳からでも、体型は変えられます!食事を変えることが一番結果に出ますが、忙しい中食事に気を遣うって大変なことですよね。そんな、ハードルの高い食事改善をできるだけ簡単に出来るよう「5日間マネするだけ痩せプログラム」にしました。今度こそは絶対出来る!平日5日間で、一緒に脂肪をちぎり捨てましょっ!」

5児の超多忙な子育て中でも−20キロを達成した体験の説得力は絶大。気になる方はぜひ本書をチェックしてくださいね。 (TEXT:小菅祥江)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。』KADOKAWA

「この脂肪、ちぎり捨てたい!」
産む度太る、時間無し、環境無しのアラフォー主婦でも20キロ痩せた方法とは?
さあ、5日間のダイエットプログラムで一緒にちぎり捨てよう!

関連する記事
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
皮も使わないからヘルシー!鶏とはんぺんのシュウマイ献立 2023年04月15日 11:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
マンネリにも◎すぐ作れる「なすだけおかず」レシピバリエ 2023年06月06日 16:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
食べ過ぎリセットやカロリーコントロールに!糖質を控えたいときに選ぶべき食べ物ガイド 2023年06月28日 20:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00

おすすめ記事