cookpad news
節約レシピ

節約なのにパーティー⁉冷蔵庫にある材料で今すぐ出来る“ずるい”「手巻き寿司」とは

【今日から使える!よちよちよさんの節約・かさまし・時短料理vol.2】クックパッドアンバサダーとして活躍するよちよちよさんは、食べ盛りのお子さん3人のママ。家族も大満足できて、お腹もいっぱいになる節約アイデアレシピをご紹介します。

こんにちは!クックパッドアンバサダーのよちよちよです。 2023年もまだまだ続くといわれている食品の値上げ。 おいしいものを食べたい、でも食費をおさえたい!と思う方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは家族で食べられる節約&かさましレシピ「ずるい手巻き寿司」です。「寿司」というと高価なイメージがありますが、うちの手巻き寿司は実に安価。“ずるい”という名前には理由があります。

酢飯も具材も一発でOK!ワクワクの秘密とは

特別な食材がなくても大丈夫。冷蔵庫にあるものや安価な食材で手巻き寿司のワクワクが十分に味わえますよ。 そして作り方の工程にも仕掛けが。酢飯作りは炊飯器で1発、具材の玉子焼きだってフライパンで1発で作ってしまいます

まずは酢飯から。炊飯器に米、酢、砂糖、塩を入れた状態で水を入れ、炊飯スイッチオン。炊けたら混ぜれば、はい完成! あっという間ですね。ちょっとだけご注意いただきたいのが、炊飯器に酢の匂いが移ることがあるので、お早めにお皿に盛ることです。
続いては具材。 通常の手巻き寿司は玉子焼き器で丁寧に焼きますが、私はちょっとズボラにずるい方法で作ります。 卵3つ分の卵液をフライパンへ一気に流し込み、オリャー!っと丸めて、はい完成! ただ、手巻きにするには若干ゆるいのでもう1分間焼きます。

そして、ここでさらにもうひとワザ。 私は「フライパンの空いている箇所がもったいない!」と感じてしまうので、空いた部分で切ったウインナーも焼いてしまいます。 ウインナーは細く切ることで本数が多くなり、量も増えたような印象になりますよ

この“ウインナーの法則”(私の造語です)に従い、先ほどの玉子焼きやキムチ、カニカマも細かく切ります。

スライスチーズは個包装のフィルムごとハサミで切ります。この方が衛生的かつ切りやすい! 食べる際、チーズの形が崩れないよう、フィルムをゆっくり剝がすことで、食べすぎてしまう私には程よいひと呼吸にもなっています。

また、冷蔵庫で余りがちなキャベツや納豆、梅干も立派な具材になります。 キャベツは海苔より一回り小さく切り、ラップを巻いてレンチンすれば、はい完成!

キャベツのシャキシャキ食感で食べごたえが出て、食べすぎ防止にもなります。手巻き寿司は野菜が不足しがちなので、うちでは必ず家族全員キャベツも食べるようにしています。

納豆は付属のタレを混ぜれば完成! 梅干はラップに包んだ状態で種と実に分け、包丁の背で実を叩いたら梅肉の完成です。

その他にも、鮭フレーク、漬物、とろろこんぶ、きんぴら、ふりかけ、焼いた肉、煮物…など、なんでも手巻き寿司の具材になります。なんなら、海苔の代わりにキャベツで具材を巻いてもOK! 楽しみ方は無限大なので、豪華なお刺身がなくても十分ですね。

普通の日の食事でも「パーティータイム!」

うちでは、平日の夕方には必ず「夕飯なに?お腹すいた~」と、子ども3人のグダグダタイムが始まるのですが 「手巻き寿司パーティーだよ!」というと「いえ~い!」と跳んで喜びます。「パーティー」というと、それだけで嬉しい気持ちになるようです。 スライスチーズをハサミで切ったり納豆を混ぜたりと、自らお手伝いをしてくれるので、このレシピには子どもとも一緒に作れる仕かけも色々盛り込まれているんですよ。

手巻き寿司パーティーが始まれば「これとこれの組み合わせがおいしいよ!」「冷蔵庫にあったあの野菜をはさんでもいい?」など自然とワクワクした会話も生まれます。

食品の値上がりでため息が出そうな毎日ですが、 家にある安価な食材を少しずつ集めれば、こんなに華やかで家族がワクワクするパーティごはんタイムが始まります。 平日でも気軽に楽しめる『ずるい手巻き寿司』、ぜひ家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

よちよちよさん

クックパッドアンバサダーとして活躍中。
食べ盛りのお子さん3人も満足する、節約・かさまし・時短料理が得意で、いつもあっと驚く楽しいレシピを提案しています。子どもたちの偏食をなくす為のアイデア料理も多数。

【instagramはこちら】@cooking_yocchi

関連する記事
覚えておきたい!お弁当に使える簡単かわいい「卵おかず」バリエ8選 2023年03月27日 05:00
朝の強力エナジーチャージ!「卵+α」でたんぱく質たっぷりごはん 2023年03月24日 06:00
1つ16円で!給食人気メニュー「きな粉揚げパン」を5分で完全再現する方法 2023年03月27日 18:00
ほんのり甘くてサクふわ食感!韓国のホットサンド「トストゥ」の朝ごはん 2023年03月28日 06:00
野菜も一緒にとれる!「具だくさん卵焼き」でマンネリ打破 2023年03月30日 07:00
5分で速攻!お財布にも優しい「もやしスープ」 2023年04月18日 17:00
ほったらかしレシピも◎韓国の炊き込みごはん「コンナムルパブ」 2023年04月17日 20:00
ウインナーたっぷり!休日の朝はお食事系マフィンからはじめよう 2023年04月23日 10:00
光熱費の高騰に!「ガス代節約テク」6選 2023年04月23日 15:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
シンプルだけどハマる旨さ!「キャベツだけ」副菜 2023年04月25日 12:00
卵1個で家族分!超ボリュームUPの「卵焼き」 2023年04月25日 06:00
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
熱々チーズとろ〜りが最高!「ホットサンド」4選 2023年04月28日 06:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
1人前17円!意外なアレを生地にした「悪魔のピザ」が5分で完成 2023年04月24日 21:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
新定番に!意外だけど絶対おいしい「おにぎりの具」5選 2023年05月01日 06:00
ふわふわ食感がおいしい「厚焼き玉子サンド」のアレンジレシピ 2023年05月04日 06:00
驚きのビジュアル、しかも旨い!「丸ごときゅうり」でかっぱ巻きを作ろう 2023年05月22日 10:00
【つくれぽ540件】食パン1枚で◎簡単「キッシュトースト」で絶品朝ごはん 2023年05月23日 06:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
【格上げワザ】人気上昇中の〇〇で「いつもの味噌汁」が絶品に! 2023年05月15日 10:00
PR
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
味キマる!足す具材でバリエ広がる「塩昆布おにぎり」 2023年05月29日 07:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
トースターで焼くだけ!油揚げのサクサクおつまみレシピ 2023年06月28日 17:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
レンジで15分以内に完成!鶏むね肉で作る「チキンロール」4選 2023年07月12日 08:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
夏のお弁当の不安解消!「傷みにくいおにぎり」のアイデア 2023年08月14日 06:00
驚きのワザ!“食パン1枚”でホットドッグが2個できた 2023年08月17日 06:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
チーズの旨み絡まる濃厚「ウインナーホットサンド」 2023年09月19日 06:00
えのきがトーストでも大活躍!ボリュームたっぷり「ピザ風トースト」レシピ 2023年09月03日 12:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
具材は卵だけでめちゃウマ!とろける「マカロニサラダ」 2023年08月25日 14:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00

おすすめ記事