6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)。この日に食べると半年間の厄払いができるという「水無月(ういろう)」のレシピをバリエーション豊富にご紹介します。
片栗粉や上新粉、小麦粉などを練り混ぜて蒸した「ういろう」にあずきなどをのせて固め、三角形に切り分けた「水無月」。和菓子コーナーで見かけたこともあるかと思いますが、今回ご紹介したレシピを参考におうちでも作ることができそうですね。昔は氷が高価だったことから、氷に似たものを食べて暑気払いをしたといわれています。今まで食べたことがなかった方も、今年はいかがでしょうか。(TEXT:はまずみゆきこ)