cookpad news
コラム

ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果

【クックパッドニュースラジオ@voicy 5】音声プラットフォームアプリ「Voicy」では、クックパッドニュース編集部のメンバーが、料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々に話しています。今回は「白湯のすごすぎる効果」をテーマに語ってみました!

「お湯」と「白湯」は何が違うの?

フジイケ:白湯の効果についてはクックパッドニュースの記事でもかなり注目されていますけど、ウエキさんは白湯は飲みますか?

ウエキ:冬は飲むけど、暑い時期には飲めなくて…。だから、よく飲むというフジイケさんに話を聞きたいなと思ってました。

フジイケ:そもそも「お湯」と「白湯」の違いってわかる?

ウエキ:わからない。イコールだと思ってますけど、違うの?

フジイケ:違うんですよ。今回、白湯の記事で藤井先生というお医者さんに取材をしたんだけど、藤井先生が言うには、「お湯」は水を40℃以上に温めたもの、「白湯」は水を沸騰させて冷ましたものなんだって。

ウエキ:そうなんだ。

フジイケ:水を40℃以上に温めたものの総称がお湯で、その中でも沸騰させたものを白湯って呼ぶから、お湯の種類の一つみたいな感じ。

ウエキ:沸騰させたものが白湯なんだね。

フジイケ:沸騰させる理由は、お水の中にはカルキなどを完全に飛ばして適温くらいまで下げたものを飲むと代謝が上がるかららしい。

ウエキ:何度くらいに冷ましてから飲むといいの?

フジイケ:大体50℃くらい。熱々ではないけどゴクゴクは飲めなくて、ちょっと時間をかけて飲みたいくらいの熱さ。

フジイケ:白湯を飲むと胃腸全体が温まって消化力が高まるんだって。だから、老廃物の排出もスムーズになって、便秘解消にもつながるみたいだよ。私も実際に白湯生活をしてみて2週間くらいだけど、それまで触ると冷たかったお腹が人肌の温かさになったよ。

実は夏こそ「白湯」を飲んだほうがいい!?

ウエキ:じゃあ、夏バテで消化不良とかを起こしやすい夏は、白湯を飲んだほうがいいのかもね。

フジイケ:先生もそう言ってた。クーラーとかで体が冷えてるから、内臓から温めると体の調子が良くなるって。

ウエキ:夏野菜とかも体を冷やすものが多いって言うし、それプラスそうめんとか冷たい麺料理でさらに冷えちゃうもんね。

フジイケ:だから、飲み物くらいは温かいものを摂ることがすごく大事みたいよ。腸内環境も改善されるから美肌効果もあるし、脂肪燃焼効果があるからダイエットも期待できる。もういいことしかないのよ。

フジイケ:白湯を飲むタイミングはいつがいいか知ってる?

ウエキ:朝に飲むイメージはあるけどね。

フジイケ:正解。ただ、朝と寝る前の1日2回が理想的で、朝は50℃前後の白湯を200mlくらい、10~20分かけてゆっくりと飲むと、胃腸が刺激されて朝食の栄養もしっかり消化吸収されるんだって。

ウエキ:200mlならそんなに多くないね。コップ1杯分くらいだもんね。

フジイケ:寝る前は、寝る30分以上前に時間をかけて飲むと、リラックス効果のある副交感神経が優位になっていい眠りにつけるみたい。

ウエキ:昔から、寝る前にホットミルクを飲むと快眠できるみたいに言われてるもんね。

フジイケ:そうそう。白湯だったらカロリーもゼロだね。

おいしい「白湯」を作る方法とは…

ウエキ:白湯は鉄瓶で作るという人もいるけど、電気ケトルとかでもいいの?

フジイケ:それも調べてみたけど、電気ケトルや電子レンジでも全く問題はないということでした。

ウエキ:電気ケトル・レンジ・やかん・鉄瓶で飲み比べもしてみたって言ってたよね?

フジイケ:飲み比べしたらそれぞれ味が違ったの。電気ケトルと電子レンジは楽なんだけど、どうしても水道水の味がちょっと残る。だから、水道水が温かくなったみたいな感じかな。

ウエキ:火を通したやかんと鉄瓶だとまた違うの?

フジイケ:やかんだと、ケトルとレンジの白湯よりも甘みがあったの。でも、水道水の匂いがちょっとある感じ。

フジイケ鉄瓶は最強!本当にうまい。モデルさんとかが「鉄瓶で白湯を作って水筒に入れて持ち歩いてる」っていう話は聞いてたけど、確かにおいしいし体に良いから持ち歩くなって思った。

ウエキ:そんなにおいしいんだ。でも、鉄瓶は持ってないな。

フジイケ:私もこの企画を機に購入したんだけど、3000~4000円の鉄瓶だとちょっと不安な感じがしたから、1万円以上のものを買っちゃった。

ウエキ:でも、毎日飲むのなら、日割りをすればね(笑)

フジイケ:しかも、鉄瓶で沸かすと鉄分も一緒に摂れるから、特に女性にとってはすごくいいなって思って。

ウエキ:ちなみに、水道水のほうがいいの?ミネラルウォーターではダメなの?

フジイケ:水道水だと10~15分沸騰させ続けないといけないんだけど、ミネラルウォーターなら、沸騰した瞬間に火を止めていいんだって。だから、ミネラルウォーターのほうが楽かも。

ウエキ:じゃあ、軟水ならいいんだね。硬水だと味が変わっちゃいそうだし。夏だから、ちょっと白湯を飲むようにしてみようかな。

フジイケ:ぜひそうしてよ!「白湯」にはいろいろな効果が期待できるので、みなさんも朝と寝る前に飲むようにしてみてくださいね。それではまた!

画像提供:Adobe Stock

「クックパッドニュースラジオ」放送中!

クックパッドニュース編集部スタッフが料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々トークを展開中!ぜひフォローしてね!

関連する記事
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
朝食やおやつに!罪悪感フリーなプロテインおやつがレンジで手軽にできた 2023年07月26日 13:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
これ涼しい〜!暑くてバテる夏のキッチン、◯◯を上手に使って速攻快適に 2023年07月28日 20:00
水はNG⁉︎葉物野菜がシャキシャキに復活する方法 2023年08月22日 18:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
そのまま飲むのに飽きたら試して!おいしい「麦茶」の飲み方 2023年08月31日 14:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
絶対覚えておきたい!災害時に役立つ「ポリ袋調理」4選 2023年08月31日 10:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
やかん?ケトル?それともポット?お湯を沸かす一番早くて安い方法 2023年10月20日 20:00
知らなかった!掃除研究家が直伝「電気ケトル」NGな使い方とお手入れ術 2023年10月10日 19:00
人気スーパーのおすすめ商品が満載!9月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月13日 22:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00
光熱費をグッと抑えられる!ゆで時間1分「節約ゆでたまご」 2023年10月17日 13:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
朝に助かる!カップスープの素で速攻「ドリア」 2023年11月27日 05:00
なんとなく作っていない?「カフェオレ」の黄金比はコレ 2023年11月25日 06:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00