cookpad news
トレンドレシピ

サクラサク!受験前日&当日の必勝ごはん☆

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

受験シーズンまっただ中。「塾ごはん」(幻冬舎)など勉強のときの食事に詳しい料理研究家、上島亜紀さんに「受験日前日&前日」におすすめのごはんのポイントを聞きました!受験生がいるおうち必見です☆

受験生必見☆いまとっておきたい栄養&食材

これまでの勉強してきた集大成として、試験当日には全力を出させてあげたいのが親心。食事でも応援したいですよね。
「受験間近には次のような栄養をとっておきたいですね」と上島さん。

ビタミンB1

「豚肉やのり、納豆などに含まれている栄養素。糖質の代謝を促すので、脳がさえ、元気が出ます」

カルシウム

「平常心がなにより大切な時期。イライラを解消してくれるカルシウムをぜひとって。乳製品や小松菜などに豊富です」

パンテトン酸

「卵、ナッツ、ニラなどに含まれるこの栄養素には、記憶力を高めてくれる働きが」

「そのほか、試験前日だったら寝つきをよくするマンガンをとるものいいでしょう。ナッツ類に豊富な栄養です」

受験日前日におすすめな料理はおじや!

前日は早めに寝ることが多いので、寝る前までにしっかり消化できているようなものを食べましょう。 汁気が多いものは消化もいいし、体が温まるのでおすすめだそう。
「ただ、おかゆほど形が残っていないものだと育ち盛りには物足りなくて、かえっておなかがすいて目がさえてしまうことも。満腹感が得られるおじややうどんがいいでしょう」

カルシウムが多い小松菜入りおじやのレシピはコチラ♪

「脳がさえる豚肉を入れるのもいいですよ♪」

試験当日は軽めのごはんで♪

脳の栄養になるのはご飯などに含まれる糖質ですが、取りすぎるのはNG。
「そのせいで急激に血糖値があがると逆にその反動で低血糖になってしまい、イライラする原因にもなってしまいます」
「それに、試験当日はあれもこれもとお母さんが頑張りがちですが、これは受験生当人にとってはプレッシャーになってしまうことも」

満腹なのは胃にも脳にも精神面にも負担をかけるので、いつもよりも軽めの内容で、食べられそうだったらおかわりがいいそう。そして、寒さ対策にも目を覚ます意味でも朝からは温かい汁物が基本。

「受験必勝朝ごはんは、糖質がとれるプチおにぎりとビタミンBがとれる豚汁の献立です!」 ビタミンB1の多いひきわり納豆の海苔巻きでも○。

砂糖を入れることでコクがアップした豚汁もおすすめ!

ただし、いくらよいからといって食べ慣れていないものはNG。上島さんは「いかに、いつもと同じように過ごして調子をくずさないことが受験には大切ですよ」とアドバイス。お母さんたちも平常心が大切ですね。(TEXT:松崎祐子)

取材協力

上島亜紀さん
フードスタイリングも手がける料理研究家。食育アドバイザー。ご自身の経験を生かした「塾ごはん」(幻冬舎)を始め、書籍や雑誌、料理教室などで活躍中。
「塾ごはん」購入はこちら

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
そのプロテイン、本当に必要?プロテインが必要な人、必要ではない人 2023年11月08日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
650人絶賛レシピも!栄養&旨みたっぷり「ちくわ×小松菜」で簡単副菜3選 2023年12月18日 17:00
「おいしすぎ注意」「旨くてやばいー!」リピ続出"ホットプレートで鉄板鍋" 2023年12月28日 13:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
縁起よし!新しいタコさんウインナーがかわいすぎ 2024年01月21日 07:00
必要な栄養素をギュッ!「サバ缶」の作りおきレシピ 2024年01月21日 16:00
知らないうちにとりすぎてるかも!?炭水化物の過剰に気をつけたい食べ物7つ 2024年01月24日 20:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
まるでカスタードクリーム!?ゆで卵にアレをかけたら衝撃の旨さだった 2024年04月03日 10:00
肉なしでヘルシーランチに◎カリカリ厚揚げサラダ 2024年04月12日 13:00
安い「豚こま肉」を柔らかく食べられる簡単5分レシピ 2024年04月13日 08:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00