cookpad news
コラム

寒波が来た今こそ楽しもう!! 参考になるのは、有名人たちが食べている鍋料理!!

クックパッドの公式キッチンをご存知ですか? 有名人や団体、メディアが日々のごはん日記やレシピなどを投稿してくれているコーナーです。料理や栄養にこだわりのある有名人ならではのアイデアが満載。寒波が日本を襲っている今日、体の中からあったまる、みなさんの「鍋」に注目してみましたよ。

夕暮れが遅くなったり、店頭に春の山菜が並び始めたり、ちょっとずつ春の気配が近づいて来ていますね(スギ花粉も飛び始めたので、それで春の訪れを感じている人も多いとか)。でも本日、日本全体に寒波到来!  もしかしたら、鍋を「あったかーい☆」とふーふー言いながら楽しめる、あとわずかなチャンスかもしれません。でも「もう、鍋は見飽きた」「もう少し変わった物を」なんて人!公式キッチンの有名人のごはん日記がヒントになりますよ!

まずは元水泳競技日本代表の萩原智子さん。定番の豚しゃぶは「すりおろしの生姜」をたっぷり入れるのがポイントだそうです。野菜にレタスが入っているのもシャキシャキおいしそうですね!

女優・上田愛美さんの日記から。なんと、「セロリ、しそ、ニラをみじん切りにした薬味」を入れて食べるそうです。さわやかでおいしそー!外国人のお友達発だそうですが、セロリ=薬味という発想は確かに外国っぽいですね。鍋の薬味、マンネリ解消にいいかもしれません。

アルビレックス新潟所属のサッカー選手田中達也さんは、新潟の寒い冬を越すために、体を温める鍋がよくでてくるそうです。その中でも体が芯から温まるというのは納豆鍋だとか。味噌ベースの鍋に、納豆やキムチを加えて味わうそうです。「発酵食品がたくさん入っていて体のバランスも整えてくれますし、体も温まりますよ」とのこと。スポーツ選手ならではの気遣いですよね!

体があったまりそーというのなら、ボルサリーノ関さんのお鍋もすごい!関さんはレシピを投稿してくれています。

なんと鍋いっぱいの日本酒を使うそうです。お肉がとってもやわらかくなるんだとか。「日本酒は女性に色気と艶めきを与えるお酒。 豚肉には美肌パワー、炭水化物をエネルギーに変え、脂肪になりにくくしてくれます。女子力アップのお鍋です」だそうです。これはバレンタイン前に絶対食べておかないといけませんね!

そしてたまには、こんな本格的な鶏ガラスープに挑戦しても! サッカー選手山瀬功治さんの奥様、山瀬理恵子さんに注目です。「骨付きのぶつ切り肉を多めに買って来て、生姜の輪切り、つぶしたにんにく、ネギのぶつ切りを入れ、昼過ぎからアクをとり、水も足しながら、7時間ぐらいことこと」とスープを作り、 このスープで水炊きをするんだそうです。とってもおいしそう! また、鍋の具材の盛りつけ方も美しいですね。白菜を湯通して丸めておくなどちょっとした気遣いが、ふつうの鍋をワンランクアップしてくれるポイントのようです。

どうですか? 「また鍋〜?」なんて言われていても、こんなアイデアでどんどん鍋のレパートリーを増やしてみてください。

おすすめリンク

編集部おすすめ