cookpad news

人気ママモデルは、総勢6名の大家族を支える肝っ玉お母ちゃん!〜中林美和さん〜

クックパッドの公式キッチンに登場して、いま大注目されているのが中林美和さん。「SAKURA」(小学館)などをはじめ数々のファッション誌でモデルとして大活躍しながら、じつは4人の子供をもつママでもあるんです。

人気ママモデルとして幅広いメディアから引っ張りだこの中林美和さん!先日、クックパッドの公式キッチンにも登場して、大いに話題になりました。ヒップホップアーティストのZeebraさんを旦那様に持ち、今はすでに独立した2人の息子さんと、小学校に通う2人の娘さんのお母さんでもあります。お料理上手ママとして知られる中林さんの、料理への思い、ご家族への思いをたっぷり伺いました!

家族が「おいしいね」ってほめてくれる、ただそれを言われたくて作っているんですよね

ママモデルとして雑誌で大活躍の中林美和さん。ボリューム満点の献立がブログや本で話題ですが、もともとお料理は得意だったのですか?
「それがまったくだったんです。結婚した当初は何も作れなくて、これはいけない!と思い、お料理教室に通いました。主人が、和食より洋食が好きな人なので、洋食のコースに2年半ほど。お料理の技術もそうですが、レパートリーが増えていくのを主人がとても喜んでくれたんです。 “作ったら喜んでもらえる”ということが嬉しくて、どんどんお料理が楽しくなっていきましたね」

旦那様と4人のお子さん、家族みんなが揃うと総勢6人!という大家族ですが、毎日のごはん作りで大変なのはどんなことですか?
「息子たちはもう2人とも今は独立して生活していますが、育ち盛りのころは、とにかく質よりも量!という感じで、ご飯を毎日10合炊くとか(笑)。毎朝と昼で4合、夜は6合とか。おかずは、お肉好きの息子たちにはお肉のおかずで、主人は肉類を食べないのでお魚のおかず。娘が生まれてからは離乳食も作っていたので、全員が違うメニューという日もしょっちゅうでした。離乳食は冷凍しておいたりできましたけど、日々のおかずに関しては作り置きをしないので、ほぼ一日中キッチンに立ってひたすら作っていました」

それだけの量を毎日作るということは、お買い物もの量もすごかったのでは!?
「お米をもう、しょっちゅう買ってた気がする(笑)。今のようにネットスーパーもなかったので、娘を抱っこしてお米とオムツにティッシュ抱えて——なので、けっこう肝っ玉母ちゃんなんですよ。そんな時期があったので、おかげさまで作るのはもうめちゃくちゃ早いです。コンロも、グリルも、オーブンも、全部使って一斉にバーッと!」

料理している時間は、ポジティブな時間。だから、楽しくなくちゃ!ですね

毎日の献立はどのようにして決めていますか? 作り置きなど工夫されていることがあれば教えてください。

「実際に作ってみておいしかったお気に入りのレシピは、ちゃんとブックマークで整理してます」と、レシピを直接ブックマーク。「あまり得意じゃない和食系が充実(笑)。ワンプッシュで見れて便利です!」
「作り置きできればいいなって思うんですけど、これがなかなか上手くいかないんです。食べたいものも気分で変わっちゃいますからね!晩ごはんで残ったおかずもだいたい娘たちのお弁当にまわしちゃうので、残り物も出なくて。なので、お買い物は毎日します。スーパーへ行って、メインのおかずを決めてから、冷蔵庫の野菜を思い出しつつ足りないものを買い足していくというような感じですね。 クックパッドでよくやるのは、冷蔵庫に残っている野菜での検索。お買い物をしながら、レシピを探すこともよくあります。お気に入りを見つけて自分流にアレンジしているとレパートリーも増えますしね」

旦那様もごはんはおうちで食べることが多いですか?
「家で食べるほうが落ち着くみたいです。帰りが遅くて全員が揃わないときは、下ごしらえだけしておいて、帰ってきてから作りたてを食べてもらってます。レンジで温め直すのもいいんですけどね、やっぱり作りたてのほうがおいしいって、私自身がそう思うので。 皆さんからよく「大変じゃないですか?」って聞かれるんですけど、私はぜんぜん苦にならないんです。ちゃんと作ると皆が喜んでくれたり、おいしいってほめてくれるから。本当に毎日、ただそれを言われたくて作っているだけなんです」

モデルさんとして、美容と健康のために食生活で気をつけていることはありますか?
「ストレスをためることがどうしてもいやなので、お肉でも何でも好きなものを好きなだけ食べてます。食べ過ぎたかな?と思った翌日は野菜中心にもしますが、それもおなかいっぱいに食べたいんです。なので、ガマンしない代わりに、食べた分は運動することにしています。ランチした後は歩いて帰ったり、テレビを見ながらバランスボールにのったり、ヨガをやったり、煮物しながらスクワットしたり(笑)。生活の中の“ついでに”みたいなことばかりですけどね」

ごはんを本当に毎日楽しく作っているんですね!中林さんのように、ごはん作りを楽めるようになるにはどうすればいいでしょうか?
「喜んで食べてくれる人がいるって、大事なことかもしれません。自分のためだけだったら今のようには作れていないですね。家族のため、誰かのために作るのが生き甲斐なんです。 それに、キッチンで作業している時間も、ストレスの発散になるというか、好きなんですよ。お料理してる時間って、すごくポジティブな時間ですよね。こうしてみたらおいしくなるかなとか、前向きなことを考えるから。逆に、イライラしてたりするとすごく雑になったり、ひと手間省いちゃったりするとやっぱりあまりおいしくないなって思う。だから、料理は楽しくやらなくちゃ!って思いますね」

無意識のうちに目指してきた「母の味」。娘たちも自然と受け継いでいってくれたらいいな

皆さんの大好物を教えてください!
 わが家は皆ラザニアが大好きですね。「何食べたい?」って聞くとコレになるので、聞くときを選ばないと(笑)。主人が食べられるように、マグロを細かくたたいてミンチにするんですが、ヘルシーだしおいしくて私も大好き。誰かのお誕生日やクリスマスには必ず作ってますね。あと、餃子も好きですね。主人用にマグロの餃子と、お肉の餃子との2種類を作ってますね。作る量も100個とか。もう、何度焼けばいいの?っていうくらい焼きますから、餃子の日は私ずっと立ったまんまになっちゃいますけどね。

2人の娘さんも、そんな家族思いのママの味を受け継いでくれるのでしょうね! 
「そうだと嬉しいですね。今小学校6年生と5年生ですが、包丁も使えるし何でもできます。お砂場遊びのような感覚で2歳半くらいからお手伝いをしてもらっていたので、ご飯を炊くのも上手だし、餃子だって包むの私より上手。支度の半分くらいはお任せできちゃうくらい、頼りになります! 思えば、私が作る餃子や肉じゃがなどの煮物って、どれも私の母の味なんですよね。無意識のうちにずっと目指している味なんです。私自身が自然とそう思うようになったので、娘たちもそうなってくれるといいなと思います。いずれ家庭を持つでしょうし、家族に喜んでもらえるお料理を作れる子になってほしいっていう母親としての願いもありますね」

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
目からウロコ!ガス代が節約できる「パスタ」の茹で方 2023年08月03日 16:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
サクサクとホクホク食感がたまらない!X(旧Twitter)で話題の「じゃがいもフライ」の作り方を聞きました 2023年10月13日 20:00
パイシートもオーブンも不要!?目からウロコの【59円キッシュ】 2023年10月23日 18:00
巻くだけ簡単!意外なアレでSNSで話題の「シュプリームクロワッサン」が作れた 2023年10月09日 11:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと 2023年10月02日 12:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00

おすすめ記事