cookpad news

冬の食中毒、感染経路はどこから?何に気をつければいいの?

秋冬に食中毒が増える明確な理由ははっきりしていません。しかし、夏場の食中毒の原因は細菌による場合が多く、秋冬の食中毒の原因は、ノロウイルスなどのウイルスによる場合が多いようです。

今回は秋冬の食中毒について、医師の話を聞いてきました!

細菌による食中毒(夏場など)

細菌による食中毒は、細菌で汚染された食べ物を摂取することによって起こることが多いです。たとえ病原となり得る細菌を摂取しても、細菌の数が少ないと症状を起こさないことがあります。ですから食品管理を徹底していれば、たとえ発生しても散発的な発生で食い止めることができることが多いです。

また感染者の便から広がる場合がありますが、この点も細菌の場合は、トイレの管理や手洗いを励行していれば2次感染や集団発生をある程度防げることができます。

秋冬、ウイルスによる食中毒

秋冬に多いウイルスによる食中毒は、細菌と同じように汚染された食べ物から起こります。細菌による食中毒と同様に、食品管理である程度は防げます

秋冬に食べる機会が多いカキにノロウイルスが多いことは、秋冬に食中毒が多い1つの理由ではあります。細菌による食中毒とは異なり、食中毒を起こすウイルスは、食べ物の中では増えませんが、摂取したウイルスの数が少なくても、抵抗力が落ちていたりすると、うっかり摂取してしまったウイルスが体内で増えて、発症してしまいます。

ウイルスは感染者の便だけでなく吐物からも広がりますので、吐物の処理を誤ると簡単に2次感染や集団発生を起こしてしまいます。しかも細菌とは異なり、(特にノロウイルスは)アルコールで死滅しません。ウイルスは消毒方法にも気をつける必要があります。

食中毒の症状は

食中毒の症状は
・嘔吐
・下痢
・腹痛
・場合によっては、発熱
などです。

これらの症状は脱水症状を引き起こしやすく、身体の中の電解質、特にナトリウムやカリウムが失われます。上記に加え、
・元気がない
・だるい
・脱力
などをおこしますが、ひどい場合には意識障害や不整脈を起こすこともあります。

秋冬の食中毒、その改善と予防

【改善法】
食中毒の改善法としては、嘔吐がひどければ嘔吐を止める薬、下痢がひどければ下痢止め、腹痛があれば痛み止めを飲んで、脱水を予防するためにスポーツ飲料で水分を補給して下さい。

【予防法】
夏ほど食べ物に対して神経質になる必要はありませんが、火の通っていないものは常温では長時間放置しないで下さい。

また、同じ室内で食中毒の人に嘔吐されると2次感染を予防するのは難しいのですが、以下を守ってできるかぎりの予防をしてください。

・吐物が乾く前に家庭用の漂白剤で消毒し、吐物は密閉して捨てる
・吐物がかかってしまった衣類は漂白剤でつけ洗い
・トイレは可能なら別にする
・トイレを別にできない場合、少なくとも便で汚染された可能性のあるところは漂白剤で消毒する
・マスクを着用して手洗いを励行

医師からのアドバイス

食中毒になりやすい人の特徴は、集団生活をしていて、手洗いやマスクなどをなかなか守れない幼児や高齢者です。心臓や腎臓などに持病のある方や抗がん剤などで免疫の機能が低下している人も危険です。2次感染しないための注意事項は厳守し、子どもや高齢者の手洗いについては、まわりの人が指導してあげるとよいでしょう。

(監修:Doctors Me 医師)

Doctors Me

医師やカウンセラーなどに直接相談できるQ&Aサービスや、専門家執筆・監修コラムを提供しています。

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
シーズンイン直前!覚えておきたい「豚バラ×白菜」のレパートリー 2023年11月24日 08:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
実も皮も丸ごと使い切れる!調味料やジャムで「ゆず」を楽しむレシピ3選 2023年12月10日 22:00
殿堂入り間近レシピも!アツアツとろとろが嬉しい「あんかけレシピ」3選 2023年11月20日 15:00
人工甘味料は血糖コントロールやダイエットの味方になる?上手な活用の仕方 2023年11月01日 20:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
みかんのカビ対策はこれでOK!「箱買いみかん」の長持ち保存ワザ 2023年12月19日 18:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
1年で最もダイエットに適した季節到来!冬が来る前に運動を始めるのがポイント 2023年11月29日 19:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
ボウル不要!ポリ袋で作れる「ジャムサンドクッキー」 2024年03月05日 15:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00