クリスマスの定番、ローストチキン。 特に丸鶏のローストチキンは、テーブルにあるだけで盛り上がります。 ただ圧倒的な迫力のためか、ビギナーにはちょっとハードルが高い料理・・と思い込んでいませんか。 実は丸鶏のローストチキンは、あらかじめ調味液に漬けておけば、 パーティー当日にオーブンに放り込むだけで完成します。 焼きっぱなしでいいので、料理ビギナーにもうれしいラクチン料理なんですよ!
下処理から盛り付けまで、さまざまな工程が写真入りで紹介されているので、わかりやすいレシピです。
丸鶏を使ったローストチキンを本格的に仕上げるためには、 鶏肉の中に入れる詰め物と鶏肉にかけるソースにこだわってみるのも、楽しそうですよ♪ 家にある身近な材料で、プロ級の味に仕上がります。 それでは、オススメのレシピをご紹介します。
炊飯器を使ったピラフを詰めたローストチキンです。 ピラフは、少し固めに炊き上げるのがコツですよ!
丸鶏の中にもち米たローストチキンです。 こちらのレシピでは、皮をパリッと仕上げるために途中で何度か肉汁を鶏肉にかけながら焼き上げています。
グレービーソースとは、肉を焼いた時に出る肉汁を煮詰めてソースにしたもの。 鶏肉と野菜のうまみたっぷりのソースは、たまらない〜!
ポン酢でいただくローストチキンも、さっぱり美味! 「肉汁、ポン酢、醤油」の黄金比は、要チェックです。
外の皮がパリパリ、しかもひと口かじった瞬間にジュワ~ッと肉汁があふれるのは、丸鶏のローストチキンならでは! 今年のクリスマスこそ、食卓に丸鶏どーん! 骨まで愛したくなるほどのおいしさですよ。
フードライター&コピーライター、管理栄養士
「健康」「食」のジャンルに関して、雑誌やWEBなどで執筆しています。
ズボラ料理大好き!わかりやすく、食の楽しさを伝えます。