cookpad news
コラム

一番だしをとるって簡単なんだ

「だしをとる」って聞くと、身構えてしまいますか?
昆布だしなら水に漬けておくだけ、一番だしならそこに鰹節を入れて5分で完成。
普段の料理をもっと美味しくしたい方、離乳食や子どもたちの料理を作っているママ、必見です。

だしを家でとると良いこと

  • 旨味が充分にあるので、余計な調味料を使わずに料理ができます
  • 凝縮した旨味を知ることで、子どもの味覚を育てられます
  • 「美味しい料理を作ろう」と気合が入ります

一番だしをとってみよう

下準備の昆布だしをとる方法は、水に昆布を8時間以上漬けるだけの「水出し法」と、下記で紹介する「煮出し法」があります。状況に応じて、使い分けることをおすすめします。

【1】下準備
鍋に水1リットルと昆布20gを入れて30分以上おき、中火弱の火にかけます。

【2】昆布だしを作る
鍋肌がふつふつしてきたら弱火で10分加熱。その後昆布を取り出します。

【3】一番だしを作る
沸騰直前(80〜90℃)に温めた昆布だしに、鰹節を入れて火を止めます。

【4】仕上げ
鰹節が沈んだら、さらしやキッチンペーパーでこします。えぐ味が出るので絞らないように注意!

昆布の扱い方とだしの保存方法

昆布に付いている白い粉は、旨味成分なので取り除かなくてOK。一番だしは冷蔵庫で3日ほど保存可能です。

一番だしって何に使えるの?

昆布・鰹節それぞれで取るだしより旨味が8倍UPする一番だしは、和食全般に使ってOK。味噌汁から卵焼き、煮物など普段の料理にどんどん使いましょう!

スタッフが今回試作したレシピはこちら!

一番だしをとってみよう

編集スタッフが作ってみた感想
香りの良い澄んだだしがとれました。冷めても香り、味ともにしっかりしており、時間が経っても一番だしの美味しさを楽しめます。 こす時に使うさらしなどは、濡らして固く絞ってから使うと、においや色移りを防ぎ、ザルと密着するのでこしやすいです。(調理時間:40分)

一番だしでお吸い物を作ってみましょう

特集スタッフが作ってみた感想
海老しんじょうが入ることで、お吸い物の味わいの幅が広がり美味しくいただけました!
調味料の分量ですが、スタッフの試作ではだし汁に加える醤油は小さじ1〜2、塩はひとつまみ程度でちょうど良いと感じました。ぜひ自分の好きな味を見つけてください。(調理時間:50分 ※だしをとる時間含む)

だしをとった後の昆布・鰹節のリメイクレシピ

一番だしをとった後のだしがらの昆布・鰹節も食べられるので、無駄なく美味しいごはんができます。

試作をしてわかったこと

料理初心者の筆者は、今回初めて一番だしをとったのですが、あまりの簡単さと美味しさにすっかりだしにはまってしまいました!
お吸い物作りで注意したいポイントは、調味料は味を見ながら少しずつ入れることです。お吸い物はだしの香りと味が命なので、調味料の入れすぎでだしの風味を消してしまわないように。
さあ、今日から素敵な「だし生活」をスタートさせましょう!

文:藤池瞳 写真:北村文乃

関連する記事
コンソメ風味が新しい!洋風メニューに合う「茶碗蒸し」 2023年11月03日 10:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
ごま油とめんつゆで!やみつきになる「おかかおにぎり」 2023年11月08日 06:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
えっ!これも入れていいの?ウマくて驚く「おでん変わりダネ」 2023年11月04日 21:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
お弁当に大活躍!「ゆでブロッコリー」アレンジ12種 2023年12月06日 06:00
知ってて便利「千切りキャベツだけ」副菜 2023年12月15日 15:00
ざっくり切って、コトコト煮込むだけ!忙しい年末は「ポトフ」におまかせ 2023年12月30日 13:00
無性に食べたくなる!「立ち食いそば」の味をおうちで再現 2023年12月31日 18:00
寒くて外に出たくない日のランチはこれ!あったか「スープパスタ」5選 2023年12月24日 21:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!鶏だしでほっこりおいしい「お雑煮」 2023年12月29日 12:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
ラップで包むだけで簡単にぬか漬けができた!カルディの「ぬか漬けの素」調理レポ 2023年12月17日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
ヘルシー&お財布にも◎「えのきと白滝」のすき焼き風煮が濃厚絶品 2024年01月22日 17:00
蒸し器不要!野菜がたっぷり食べられる「フライパン蒸し」が平日夜にぴったり 2024年01月24日 08:00
だしが溢れる!お寿司屋さんの卵焼き 2024年01月26日 13:00
生姜の爽やかな風味が美味「白菜入り豚の生姜炒め」の即席夕食献立 2024年01月27日 11:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
お茶だけじゃない!意外に使える「茶こし」の裏ワザ 2024年02月15日 14:00
お菓子だけじゃない!「ホットケーキミックス」の意外な活用術 2024年02月19日 10:00
【殿堂入り目前】味つけ不要!ツナの和風パスタ 2024年02月26日 10:00
味の決め手はポン酢!豚バラが主役の簡単おかず3選 2024年02月28日 09:00
ヘルシーなおかずを作り置き!節約にもなる「しらたき」の常備菜 2024年03月03日 16:00
りんごの変色防止ワザが注目ナンバーワン!2023年に多く読まれた「裏ワザ」の記事は?【年間ランキングTOP5】 2023年12月29日 10:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
コスパ抜群のおかず!「厚揚げだけ」であと一品 2024年02月20日 21:00
見栄えも彩りもパッと華やか◎簡単「ひな祭り」おすすめレシピ 2024年03月01日 20:00
使いこなせない!?編集部スタッフに聞いた「鉄のフライパン」のメリット&デメリット 2024年02月09日 17:00
下茹でなしでラクラク&緑も鮮やか!ブロッコリーは「生で冷凍」が正解だった 2024年03月05日 13:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
こんな使い方も⁉「サバ缶」を使った意外な組み合わせレシピ 2024年03月08日 15:00
家にあるアレで食べごたえアップ!「ブロッコリー」のレンチン副菜 2024年03月25日 20:00
もっと早く知りたかった!すぐに試せる「味噌汁」絶品にする方法 2024年03月28日 06:00
スパイスカレー、生クリームがてんこ盛り…東京でうどんが独自の変化を遂げていた 2024年03月23日 16:00
フライパンで簡単皮いらず!春キャベツでうまみジューシー「花焼売」 2024年03月30日 21:00
甘くてやわらかい旬の味!「春キャベツだけ」で作りおき副菜 2024年03月23日 19:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
編集部がやってみた!シチューの隠し味、結局一番ウマいのはどれ? 2024年02月07日 10:00
食べすぎ注意!外カリ中ふわの「豆腐チヂミ」にハマりそう 2024年02月24日 13:00
油はアレを使って!だし巻き卵がもっとおいしくなるワザ 2024年04月06日 14:00
意外と思いつかないかも!?レタスは「おひたし」にすると美味 2024年04月22日 10:00
材料2つ!あっという間に完成「春キャベツ×ツナ」のサラダ 2024年04月23日 17:00
とろとろ食感がたまらない〜!調味料がシンプルで作りやすい「マーボーなす」 2024年04月16日 21:00
“クタクタな日”でも5分で作れちゃう!スタッフ絶賛の「サバ缶」アレンジメニュー 2024年04月19日 17:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00