節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「WEB上お金の賢い貯め方・使い方レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
仕事の後、お出かけやレジャーの後、場合によっては運動会などのイベントの後に頭を巡るのは「今日の夕飯どうしよう?」という悩み。
「家にあるものでささっと作れば簡単よ♪」と言う思考回路が完成していれば、なんの苦労もありませんが、皆がみなそうではありません。
体力と労力と考えると、いろいろな誘惑に負けてしまう人だって多いはず。そこで今回は、疲れた時でも、5分以内でささっと作れる夕飯メニューをご紹介します。
家にご飯があるとないとでは大違いですね。お出かけまえには、炊飯器のタイマーをセットしておでかけするか、あらかじめ人数分のご飯を小分け冷凍しておくといいでしょう。
具材は冷蔵庫にあるものでOK!めんつゆを使えば、味つけも簡単です。
肉がない時は、豆腐を卵でとじるとボリュームのある満足おかずに。
疲れた時にもさっとできて見た目もそれなりに見えるお助けごはんといえば、カレー!煮込まず作れるレシピを紹介します。
煮込むカレーは5分では無理ですが、缶詰スープとソーセージを使えばあっという間!
片栗粉でとろみをつければ、煮込まなくても◎
ご飯を炊いていないから、夕食を作る気になれない…そんな時もありますよね。そこで、疲れた日のために冷凍うどんをストックしておきませんか?
ゆで時間のかかるパスタのかわりに、冷凍うどんで時短!クリーミーなカルボナーラが味わえます。
これから暑くなると、火を使う気力もなくなってしまうかも知れません、そんな時は火を使わないレシピで乗り切りましょう。
疲れた時はお総菜やお弁当、外食に頼ってしまいたくなりがちですが、その出費を抑えることで、貯蓄や他の出費に回すことができます。
さっと作れるレシピをいくつか持っておくことで、疲れた時にもあともうひとがんばりできそうですね。クックパッドにはまだまだたくさんの5分以内でできるレシピがありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>