行楽シーズンには欠かせないお弁当。毎日お弁当を作っている方も、イベントの日だけという方も、この日はこだわったお弁当を作りたいものですよね。そんな方にぜひ作ってみてほしいのが、今回ご紹介するハムのワッペン!冷蔵庫に常備しているような食材でできるので、チャレンジもしやすい一品です。これが1つ入っているだけで、お弁当の印象もぐっと変わるかもしれません。
用意するものは、ハムとチーズ、海苔、カニカマ。丸型に合わせてハムに切り込みを入れひだをつくります。そのひだが交互になるように、ハムの中心へと折り込んでいきましょう。そこへくり抜いたチーズをON!抜いたチーズよりも少し大きい円で残りのハムをくり抜き、上にのせてトースターへ。あとは残りのひだをまた中心へと折り込み、チーズを載せてさらに焼きます。冷めたら一回り大きくくり抜いたチーズを載せて、海苔で文字をかたどっていきます。
切り込みを入れたハムと、前半で使うチーズがこちら
カットしたひだを交互に折り込んでいきます
一回り大きい円のハムをON!
トースターから出したら、残りを折り込んでチーズをON!
いかがでしたか?工程手順は多いですが、写真を見ながら作れば簡単に完成!普段はキャラ弁や細かい作業をしないという方も、想像以上に高いクオリティのものが作れますよ♪ぜひチャレンジしてみてくださいね(TEXT:yomyon)